昨日も今日も、ヨガ行った位であとはへろへろ。
ずーっと寝てました。だいぶ元気になったかな。
あっ、しいたけ料理するの忘れた。やべー
今から、味噌汁作って、ほうれん草ゆでなきゃなのです。
もう眠いな。。。
今日は頑張って早く寝よう。
最近、ストレスなのか何なのか。
お腹はきりきりするし、食欲もあんまり無いし、何なんだろうこれ。
自分がやっている仕事の、影響とかをマジメに考え出したからだろうか。。。
僕の仕事は、ウチの部署全体の、ある種技術的バックアップのお仕事。
だから、その技術に関しては部署中ウチの係が一番見識を持っている(と看做される)。なので、その観点から「○○にしなきゃ駄目じゃないですか?」と言うと、それで全体の話がごろっと変わっちゃったりする場合がある。
それでだろーか。。。
ついでに、ウチの係(他、類似係)経験者も部署内に散らばってて、向こうの方が実は詳しかったりするのでなんともはや。
なんっか色々アンバランスでねー
ある程度、責任が必要な仕事も(人手不足から)回ってくるようになってきた。
けど、(知らない人はともかく)ペーペーだから、相手にしてもらえなかったりするわけで。。。
手続きはアンタ(私)通すけど、実質的な話は係長としかやらないよーとか。
それは、悔しい。。。
涙が出るほど悔しい。確かに力不足なんだろうとは思う。けど、だからって自分はじかれて話を進められるのは。。。
仕事しにくいしね。全体を把握してなきゃ、窓口なんてできるかっちゅん。
思えばこの一年、「ぺーぺーが、何を偉そうに。」という視線が非常に多かった気がする。。。
それは、自分の責任のなさと言うか、「ま、一年生だから仕方ないね」という暖かいというか生暖かいと言うか・・・ペットを見るような視線と裏表の関係にあるわけで。
今後、それが「あいつはできない奴だから仕方ない」に変化すればともかく(・・・ってそんな変化は嫌だよう( p_q))、そうじゃない限り前者の目線が減るのと同時に「○年も経ってるのに何やっとんじゃ」という形で見られるようになって来る。。。
発言一個一個にも責任が伴ってくる。。。
それが、現実として見えはじめて、プレッシャーを感じているのかな。
自分の交渉が間違ったら、みんなの仕事が増えるとか、
自分の安易な発言で人の人生まで変えちゃうかもしれないとか。。。
社会人で、正社員でいれば、当然生じてくるそういう責任。
たとえば、コンペ失敗したら契約取れなくなっちゃうとか、
たとえば、転記ミスしたら期末に部署全体が残業になっちゃうとか、
たとえば、新人の指導に失敗したら辞められてしまったりとか、
たとえば、納入内容にミスがあったら会社全体の責任問題に関わるとか、
たとえば、ブレーキ踏み損なったらダイヤに大幅な乱れが出るとか。。。
どんな職種でも、働く以上、そういう責任問題って生じるんだけども、
それを頭では分っていたけど、体で理解はしてなかった。
だから、簡単に「責任ある仕事がしたい」「色々決めるのって面白そう」そんなことが言えた。
責任ある仕事をするってことは、
自分ではない多くの誰かの荷をちょっとだけ背負うってこと。
誰かに指示されるだけじゃなく、自分で判断して仕事をするってことは、自分の判断で他の誰かに影響を及ぼしちゃうってこと。
それが、重くて。
この重さに慣れて、自分の裁量が広がったことが楽しいと感じられるようになれば、次のステップが見えてくるんだろうか。
リーダーの孤独、という言葉の本当の意味を、
ほんの少しだけ分った気がする。
ま、だからってその判断権を振り回していぢめに走る奴も世の中いっぱいいるわけで、適切に使おうと努力しなければこんな楽なもんは無いんだけどね
が、そういうみっともない真似だけは、絶対したくないので、自分の責任に対しては真摯に対峙したい。
うー、こんなこと考えてたのか。そりゃ寝られんわな^^;
最近ちょっち考え込みすぎかもね。
ずーっと寝てました。だいぶ元気になったかな。
あっ、しいたけ料理するの忘れた。やべー
今から、味噌汁作って、ほうれん草ゆでなきゃなのです。
もう眠いな。。。
今日は頑張って早く寝よう。
最近、ストレスなのか何なのか。
お腹はきりきりするし、食欲もあんまり無いし、何なんだろうこれ。
自分がやっている仕事の、影響とかをマジメに考え出したからだろうか。。。
僕の仕事は、ウチの部署全体の、ある種技術的バックアップのお仕事。
だから、その技術に関しては部署中ウチの係が一番見識を持っている(と看做される)。なので、その観点から「○○にしなきゃ駄目じゃないですか?」と言うと、それで全体の話がごろっと変わっちゃったりする場合がある。
それでだろーか。。。
ついでに、ウチの係(他、類似係)経験者も部署内に散らばってて、向こうの方が実は詳しかったりするのでなんともはや。
なんっか色々アンバランスでねー
ある程度、責任が必要な仕事も(人手不足から)回ってくるようになってきた。
けど、(知らない人はともかく)ペーペーだから、相手にしてもらえなかったりするわけで。。。
手続きはアンタ(私)通すけど、実質的な話は係長としかやらないよーとか。
それは、悔しい。。。
涙が出るほど悔しい。確かに力不足なんだろうとは思う。けど、だからって自分はじかれて話を進められるのは。。。
仕事しにくいしね。全体を把握してなきゃ、窓口なんてできるかっちゅん。
思えばこの一年、「ぺーぺーが、何を偉そうに。」という視線が非常に多かった気がする。。。
それは、自分の責任のなさと言うか、「ま、一年生だから仕方ないね」という暖かいというか生暖かいと言うか・・・ペットを見るような視線と裏表の関係にあるわけで。
今後、それが「あいつはできない奴だから仕方ない」に変化すればともかく(・・・ってそんな変化は嫌だよう( p_q))、そうじゃない限り前者の目線が減るのと同時に「○年も経ってるのに何やっとんじゃ」という形で見られるようになって来る。。。
発言一個一個にも責任が伴ってくる。。。
それが、現実として見えはじめて、プレッシャーを感じているのかな。
自分の交渉が間違ったら、みんなの仕事が増えるとか、
自分の安易な発言で人の人生まで変えちゃうかもしれないとか。。。
社会人で、正社員でいれば、当然生じてくるそういう責任。
たとえば、コンペ失敗したら契約取れなくなっちゃうとか、
たとえば、転記ミスしたら期末に部署全体が残業になっちゃうとか、
たとえば、新人の指導に失敗したら辞められてしまったりとか、
たとえば、納入内容にミスがあったら会社全体の責任問題に関わるとか、
たとえば、ブレーキ踏み損なったらダイヤに大幅な乱れが出るとか。。。
どんな職種でも、働く以上、そういう責任問題って生じるんだけども、
それを頭では分っていたけど、体で理解はしてなかった。
だから、簡単に「責任ある仕事がしたい」「色々決めるのって面白そう」そんなことが言えた。
責任ある仕事をするってことは、
自分ではない多くの誰かの荷をちょっとだけ背負うってこと。
誰かに指示されるだけじゃなく、自分で判断して仕事をするってことは、自分の判断で他の誰かに影響を及ぼしちゃうってこと。
それが、重くて。
この重さに慣れて、自分の裁量が広がったことが楽しいと感じられるようになれば、次のステップが見えてくるんだろうか。
リーダーの孤独、という言葉の本当の意味を、
ほんの少しだけ分った気がする。
ま、だからってその判断権を振り回していぢめに走る奴も世の中いっぱいいるわけで、適切に使おうと努力しなければこんな楽なもんは無いんだけどね
が、そういうみっともない真似だけは、絶対したくないので、自分の責任に対しては真摯に対峙したい。
うー、こんなこと考えてたのか。そりゃ寝られんわな^^;
最近ちょっち考え込みすぎかもね。