だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

祖母ウイーク終了。

2019-09-30 09:36:17 | 日常。
産後の入院中の家事にお義母さん。(=私は家にいないので、旦那と気楽にやりとりできるほう)

退院後の手伝いに実母。(=豆腐メンタルの産褥婦対策)


と、オールスタッフによる(?)お手伝いを予約しているところ、産後ばたばたしてるときに包丁はどこだとか洗濯機はどうやって回すのとかいちいちやってられないし、子供もしばらく会ってなかったから慣れてないときにお世話をお願いするのも双方にとって負担、ということで、まだお腹のなかでおとなしくしてくれているこの時期に双方の母親にそれぞれ三、四日滞在してもらって慣れておいてもらうことにしまして、本日義母さん帰っていきました。


……😶


まだ産まれてないのにホルモンやべえ😰


普段わりとおおざっぱで大抵のことは気にならない性格なのですが、細かいことでイライラしたり、あと特に義母さんにはテリトリーに入られてる感じがあったり……😶もうこれは本能だなぁと思ったので口に出しても仕方ないし、ここでこっそり記録として残しておく(笑)


まぁ、前から凹むときは大したことなくても果てしなく凹むとか、感情の起伏が激しいとか、もともとホルモンやべえなぁって自覚はあったんですがね。
やっぱ産前産後、普通じゃないなぁと思った次第。

ちなみに実母にはちらっとそんなことを言ったところ、アンタ第一子の産後もけっこう本能的だったもんねぇと(笑)
ええ、思い返しても半年くらい全力でガルガルしてましたね。💦💦
特に最初の3ヶ月。寝不足と疲労もあったと思うけど。


まだ産前なのでこっちに余裕あるから理性で抑制効きますが、産後のことはワタクシ保証できませんわ……😒


あと気づいたことは、ほんとに言いたいことは溜めずに言う方ではあるんですが、一方で細かいことは大抵の場合まぁいっかで流すタイプな訳ですけど。

特に細かいことについては、実母なら言いやすくても、義母には三倍くらい言いにくいね😅💦💦

旦那がけっこう察して(?)言ってくれるので助かりましたが、しかし一方で正常範囲とはいえそれなりにマザコンでもあり、えっそこはそうなるの?的なところも💦💦


まぁ、結論から言って今くらいの距離感がちょうどいいです、ワタシ。😶

---
関連して、まぁそれなりにバリバリやっていると、どちらかのご両親と同居しないの?(=手伝って貰わないの?)と言われることも多々あるのですが……😒

それは違うかな、というのが今のところの私の感覚です。

話を聞いてるだけでもストレス半端ねぇ😓

半分以上子供を親世代に丸投げして、産んだだけ、ってくらいバリバリやりたいなら話は違うだろうけど、やっぱ子供は可愛いし、自分の手元で育てたいし、そばにいてやりたいし。

旦那の親に気を使いながら同居して二時間以上かけて通勤して深夜残業とか、
実母や義母に頼むけどやっぱしょっちゅうだと嫌な顔されるしとか
実母と旦那の間に挟まれて苦労するよとか

いろいろ聞くと、まぁとりあえず旦那も協力的だし、なんとか核家族で回してくほうが気が楽だし、楽しいだろうなぁと思うのです。

特に私は自分でいろいろ決められないというのが昔からすごいストレスで、某キャリアコンサルタントの一斉講義を受けたときは「君がこの講義室の中で最もワガママだ」と認定を受けたこともあるのですが、

核家族であれば夫婦二人で決められることが、大人の人数が増えれば増えるほど自分で決められる範囲が狭くなる(意見に配慮したり忖度しないといけなくなる)のがほぼ生理的と言っていいレベルでダメ。😶

大組織の勤め人としてどうかというと、若手の時から一定の範囲で判断を任せてくれたり意見を聞いてくれたりする人に恵まれたのであまり気にならず……幸運にも😅💦💦

まれに例外的に細かい(マイクロマネジメント的な)人に当たったときは、異動までの間にノイローゼになるかと思いました、ハイ。


家庭なんて調味料の置き方から子育ての方針に至るまで、マイクロな決めごとの連続みたいなものなので、ここに口出しされるくらいならワタシ、一人で生きたほうが楽なタイプだと思います。

……よく結婚できたなぁ😶💦💦

↑ちょうど私のこだわる部分と旦那のこだわる部分が凸凹噛み合ってるから、というところもあるけど


まぁ、働き方改革のご時世でもあり、拘束時間をいかに減らして家庭と両立できるかについては自分でやってみるしかないかなぁと思っています。時代のそこそこ先端とはいえ、民間も含めたら先駆者もたくさんいることだし。
なるようになるやろ、あと10年くらいずーっと綱渡りだろうけど。💦💦

---
なーんか、昨日から左下の歯?歯茎?のどこかが痛いんですよー😥
今週末から臨月なので、正直歯医者さんには行ってもどうしようもないらしく……😶(どうしても痛いときは応急措置はしてもらえるようですが)
そもそも椅子の仰向けが苦しいしなぁ。

とりあえず、常時痛いわけでも冷たいものや暖かいものが染みるわけでもないので、きっと虫歯じゃないにちがいない、と信じこんでここ1日を過ごしている訳ですが。

中期がほぼ自宅安静で、行きつけの歯医者さんには行けなかったので、新しいとこ行くのもなぁと妊娠する前に行ってからこっち歯科検診に行けてないんですよね😓
産後せめて一ヶ月は爆発しないことを祈るわ、マジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切ってきました。

2019-09-19 16:11:08 | 日常。
あと妊娠糖尿病疑惑の検査。

朝ごはんNGの試験なので腹へったぁ、と朝イチに病院に行ったら、一応先生のところに顔を出すらしく。

「逆子大丈夫?」

……たぶん?😶

見とらんからわからんけど、たぶん胎動の位置からして大丈夫なのではないか。

「それにしてもずいぶん早く来たねぇ!」

だって早めに確定させたいし、何よりお腹すくじゃん?(笑)
↑子供の寝る時間の関係で、晩御飯は前日七時前後には食べ終わっている

からの、ほんとに顔見せだけで検査スタート。(ここからは看護師さんのみの対応)


まず空腹時の採血をして。

ガラス瓶とコップを渡されて、

「これ飲んで一時間後と二時間後に採血しますのでー」

はーい。ぐびぐび

「飲めます?」
「あっはい、普通に美味しいです」
「……美味しいですか?😶」
「……あ、喉も渇いてましたし。💦」

ちょっとぺたっとした味のサイダーという感じ。炭酸入ってなかったら飲みづらかったでしょうが、別にどこかで出されたらジュースだろうと思って普通に飲むなぁ。

からの、待合室の狭い椅子で待って一時間後と二時間後に採血。

「終わりでーす。お疲れ様でした!」
「はーい。ラーメン食べに行ってきます!」
「今日は解禁ですか(笑)」

特に止められなかったのでラーメン行ってしまいました😅
お昼時だったんだけど、ほかに食べたいものがなかったのよねー。


髪はPinterestでいくつかピンしていって、あとは口頭で少し補足したらいい感じに仕上げてくれました。
結んでも結ばなくてもいい長さで、結んだら全部結べるように、っていう(笑)

彼女、若いしなぜかこの辺で勤務してるけどセンス悪くないなぁ。翌日も難しい長さなのに綺麗に内巻きになったしなー。


---
今日はいいお天気だったのですが、ちょっとここ最近動き回って疲れが出たのでお休み、の予定が、押し入れとか物置状態の部屋の整理を始めたらわりと時間と体力を食った😶

晩御飯なんにしよー😓💦💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と

2019-09-16 14:33:34 | 日常。
友人が下の子産まれる前に!と遊びに来てくれたり、もう産後は間違いなく着ないなぁという服やら死蔵されてカビが生えていたカバンやらを片付けたり、新生児用具の手配をしたり、着々と産前の準備が進んでおります。

昨日はママ友が。

数少ない、子供を介しての友人です(笑)

数少ないっていうか、頑なに交遊関係を広げたくないとかいう訳ではないのですが、みんな忙しいのか、あまり深くならないのよねー💦💦
何回か交流チャンスはあったんだけど、切迫早産とかで機会逃してるし。


昨日は旦那も普通に休みだったので、子供らの面倒を買って出てくれたので、我々はおしゃべりを絶え間なく……


……帰宅後、感心兼呆れたように、「よくそんな何時間も喋ることあるねー😲」って言われましたが。


そーですよー、アナタのいう「君が怒濤のように喋るから疲れた」なんていうのはまだ手加減してる方なんですよー😶


今週は、とりあえず血糖の検査をしたあと、いよいよ髪を切りに行きます😄

本当は先週行きたかったんですが、担当の方の夏休みとかぶってしまい😶

原宿まで行く元気も服もないので、地元ですが……💦💦
産後もう一回地元に行って、職場復帰前のならし保育のときに原宿かなー。服も多少見ないといけないだろうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◯◯ちゃんはできるからー

2019-09-13 15:11:17 | 日常。
そろそろそんなこともちらちらと言われるようになりつつ……

と思ったら、同僚改めママ友(濃厚な付き合いのあるママ友グループあり、子供ゼロ歳)が「いやー、我々でももうありますよー?」

マジか。😓💦💦

あんま深い付き合いのあるママ友がいないので知らなかったけど、ゼロ歳でも◯◯ちゃんはもう立ったとかハイハイが上手とかあるそうな😵

いやいや、そんな数年どころか数ヶ月で誰でもマスターするようなことに目くじら立てるの?🙀🙀🙀


まぁ、子育てしてたら近視眼的になるのはある程度は仕方ないと思うけど、それにしてもめんどくせえ😰


---
まぁ、全く気にしないと言えばそうでもないし、月齢の近い子がうちの子ができないことができてるとあれーとは思うけど、正直この時期の出来不出来なんてある意味コントロールできるしなぁ、と思っているので、最低限のゴールにひっかからなければあまり気にしないようにしている。

たぶん必死に教え込めば平仮名片仮名に百人一首くらいは覚えるだろうと思うけど、そんなことを頑張るより、いろんなことに向けて張っているアンテナをどんどん伸ばして欲しい。


家庭教師や塾講師をしていたときに実感したけど、この手のアンテナとか、実体験というのはある程度大きくなるとものすごく磨きにくくなるんですよね。ネジ巻きしたことがない人にネジ巻きの法則は理解できないし、月をちゃんと見てない人にはクレーターも満ち欠けの仕組みもなんのことやら理解できない。

……別の言い方をすれば、世の中というのは社会学的だったり科学的だったりのマジック(=現象)に満ち溢れていて、それのタネを探し続けるのが学問というものだと思うんですよ。

んで、学校で習うことというのは、種明かしのための共通ルール(=四則演算とか識字とか)に加えて、みんなが答えを知っているマジックについては常識として知っておこうね、という話で。


その種明かしのときに、「あー、これってソレでこうなってたのか!?」って思うのか、「んー、そもそもその現象を知らないしなぁ」って思うのかで全然吸収が違う。

その子その子で琴線に触れるものは全然違っていて、コトバが好きな子、機械が好きな子、自然現象が好きな子、歌が好きな子、躍りが好きな子、とにかく身体を動かしたい子とまぁ千差万別だし、どれか一個ってこともあまりないと思う。


そんな中で、とにかく「これって」のタネをどのくらい仕込めるのか、って大事な時期に、はっきり言って大して興味のない百人一首とか平仮名片仮名を無理矢理覚えさせるような時間はない、と思っています(笑)


これが百人一首好き!っていうならまた話は違っていて、そっち方面に伸びたいなら伸ばしてやればいいと思うんだけど(ちなみに私はそっち側)、私が今言いたいのは平仮名片仮名を早く覚えれた方が頭のいい子、といったような価値判断のことです。

そーれはなんつーか、せっかくいろんな方向に出ているキラキラのアンテナを潰して、大人の思う方向に無理矢理剪定していく、小さくまとまってく、という形になってしまうんでないかなぁ、と思う次第。

---
ママ友さんの子供(ゼロ歳)を見ていると、「女の子はおとなしい」と言われるのが理解できるというか……(笑)

そっかー、どこでもここでも猛スピードで突撃してはいかないのかぁ……💦💦

とりあえず知らないモノがあったら偵察がてら舐めたりとかもしないのかぁ……💦💦


そして、興味の方向が我が子と全然違う!!😅

あ、普通の(?)女の子は電車や車に興味を示さないのかーそっかそっか😶

ゼロちゃんの頃から電車見ると興奮してたしなぁ……

今ではなんか立派な鉄子というか子鉄というか(2つ合わせて子鉄子?)になられてしまって、お休みの日にパパとデート、どこにいきたい?と聞くと「◯◯線!」とか言ってるのは普通じゃないかぁ……😅💦💦


ちなみに目下の野望は北海道に行きたいそうです。(H5系はやぶさに乗りたいから)

まぁ、私も電車は嫌いじゃないんで、気持ちは分からんではないけど。新型車両とか言われたらときめくし。むしろ近くを新型車両が通ってると聞いたら乗る用事を考えたりとか(笑)

男の子は青や黒を使って動くものを、女の子は赤や黄色を使って静物を描く傾向にあるという調査結果を見ましたが、黒や青を使って静物?を描く傾向にあるうちの娘はどう受けとればいいのやら😅💦💦

お花とかじゃないんですよねー、この前はまってたのはブランコ描くことだし、人の顔はたぶん男女隔てないと思うし。あ、塗り絵は新幹線とかトー◯スとかだから、やっぱ動くものの方かなぁ。😅💦💦

---
今日の検診では特に問題はなかったんですが、前回の検査で血糖値が高かったので再検査指示が。


……どきどきはしているものの、思い返せば、検査二時間ちょい前に茹で小豆を一缶使ってフルーツあんみつを食べたのだった。(それ以外にもちろんごはんも食べている)

なぜそんなことをしたかというと食べたかっただけで、特になにも考えてなかった訳ですが、まぁたぶん大丈夫なんだろうー💦💦

念のため、火曜に再検査いってきまーす😶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性活躍推進とか中央省庁の働き方改革とか

2019-09-09 08:31:25 | 日常。
二人目産んできまーす、というとまぁ、そのあとどうするの?という話になります。

雑談としての場合と、人事的な視点で真面目にやる場合とどっちもありますが。


いやー、ロールモデルがいないいない!!

大抵の働くお母さんは、夫婦どっちかの祖父母のバックアップを受けながらなんとか回している、という感じですね。

それかいっそのこと子供を作らないか。
はたまた、体力気力が無尽蔵なスーパーウーマンか。


子供も欲しいんですー親は協力を仰げないんですーでも仕事もしたいんですー、などという不届き者(!)はなかなかいないようで。


……ええやん、やったろーやん( ̄ー ̄)


まぁ、周りにも迷惑をたくさんかけながら仕事することになるんだろうから、あまり偉そうなことも言えませんし。

子供が無事に産まれてくるかもまだ分かりませんが。


個人的に、超人か祖父母世代に負担かまたはその両方かのどれかしか選べない職場なんぞというのは非常に不健康だと思うので、凡人でもなんとかなる、というロールモデルは必要だろうと思います。

折り合いつけながらあと5年乗りきれば、だいぶ楽になるかなーと。

不完全ながら、テレワークとかも少しずつ体制整備されつつあるし。

まぁ、二人育児なめてると言われたらそうかもしれませんので、しばらくしたら敗北宣言してるかもしれませんが。


とりあえず決意表明でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが夏期休暇を兼ねて

2019-09-07 07:17:12 | 日常。
事実上の産休入りですー(残りの有給も足してる)

仕事も大幅に負担軽減してもらっての妊娠期間だったので(病休も挟んだし)、なんかもういろいろとすいません、という感じで。😓💦💦

思うように身体が動かないキツさ、というのは、経験者にしか分からないんだよなぁ。。


ま、ここからは大手を振って休めますので😅

少しずつでもストレス解消をしていければと思います。💦💦


なんかストレスやばくて、お小遣いの全然範囲内ですがしょっちゅうショッピングサイトを見ては気になるとポチる、という……
旦那が呆れ気味です。

旦那「いるの?それ。」
私「……前のは処分しますので。」
旦那「はい、そうしてください。」

比較的ミニマリスト寄りの旦那と溜め込み系の私、擦り合わせがわりと大変です💦💦


---
職場は、育休後の復帰には異動が伴うのが通例です。

ので、最終出勤日=事実上の異動日で、重いお腹を抱えて最低限のところにはご挨拶。
(最低限がわりと多いという説があります😥💦💦)


からの、休み休み席を最終的に片付け、さてもう一件残してたところに行こうと思ったけどまだ持参のお菓子が出されていない。😓

↑ご挨拶を兼ねて室内+αには焼き菓子を持っていっていて、非常勤さんに朝から渡しておいたのですが(この文化について賛否あると思いますが、そういう通例なのでとりあえず置いておいてください)、朝はもちろんお昼時もおやつ時にも封を開けようとしない

むーん、と思っていたら先方からご挨拶に来られてしまい、大変気まずい思いをするという……😓

結局あとから自分で開けて届けにいきましたが💦💦


で、ばたばたしていたら部下さんが、「ちょっとしたセレモニーを……」

……ただの異動やで?😵💦💦


とりあえずそつなくこなし

「花束を……」


……いや、ただの異動やで?😵💦💦

「じゃ、皆さんでエレベーターホールまでお見送りを…」


だからただの異動だってば!😅💦💦


こんな手厚くしてもらったのは初めてです💦💦
といっても、直前でまともに異動したのはもう五年くらい前で、そのあとは留学→復帰したけど切迫早産で入院からのそのまま出勤せずに異動、だったので、いろいろとこんなんでよかったのかしら?と思いつつ。💦💦


ま、とりあえずそんなこんなで最終出勤もこなしたので、産休何しようかなぁ。

喋ってないと死んじゃうしなぁ😓

---
花束、というかフラワーアレンジメントですな。
帰ってあけたら立派なかごがついてて驚いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後3ヶ月くらいまでは、純サイエンスだと思う

2019-09-03 17:53:00 | 日常。
赤ちゃんは全部わかってるんだからーとか、胎教がどうこうーとか、いろいろと説はあるけど。

それらを全否定するつもりはないけど、個人的には、3ヶ月くらいまでの子育ては本能の世界で、生物学の域を出ないように思う。


個体差や、生きるという意思、そういうものは無論あるだろう。むしろ、生を諦めるなんぞという選択をするのは人間くらいのもので、動物というのは本能として最期まで生きていたいものであって。

幼児とかはまだまだ本能が強いので、生物学的な(発達的な)側面もすごくあって、2、3ヶ月前なら機能的にできなかったことがいつの間にかクリアできている、ということも多々ある。


あと、うちの子みてると、「今!欲しいものは!これじゃないの!!」ということで不機嫌になることがわりと多くて……💦💦

エネルギーが余ってるからただただ身体を動かしたい、とか、
ちょっと技術のいる次の段階にチャレンジしたい、とか、
ちょっと難しいパズルに挑戦したいとか、
いろんなことを体験したい、知りたいとか、

いろんな方面にやりたいことがある。

世の中を知らないから、あれやりたいこれやりたいと本人がいうことはそこまで当てにならなくて、こちらが傾向を掴みながら次の段階を用意してやらないといかんのだけど……(そして当たりはずれもむろんある)💦💦


赤ちゃんからの早期教育というのは、わりかしそれをスルーして画一的に訓練しよう、凸凹を押さえ込もうというものが多くて、それは違うんじゃないかなぁと思うわけ。

這えばたて、立てば歩めの親心、というのはまぁ昔からあるんだけど、焦らなくてもそれなりに勝手に育っていくので、様子を見ながらアシストしていくしかないんだろうなぁ、という印象。

あと、希望する幼稚園やら小学校に入れようとするお受験系とかも違うんじゃないかなぁと思っていたり。


発達段階を見極めて自然に段階をクリアさせようというのはなかなか難しいんだろうなぁ。。💦💦


---
産前クライシスというか。

旦那が私と二人きりになろうとしないなぁというのは気づいていたのだけど、どうしたの?と聞いてみたら。

「だって、同じ話(しかも大半が愚痴)ばかりなんだもん……💦💦」

うっ、と返事に困って振り返ってみれば、たしかに最近、妊娠大変って話(7割)と、今日のごはんは何って話(2割)と、育産休に何したいって話(1割)しかしとらんわ。

……しかーし、毎日大きいお腹(九州弁でいうドン腹)抱えてきついんじゃ!

「わかってるよ、だから途中までは一生懸命聞いてるじゃんー」

確かにね。😓


喧嘩とまではいきませんが、お互いストレスフルな日々であることは間違いないです💦💦


だってさー、しゃべってないと死んじゃうタイプ×暇人ってほんと始末悪いのよ?

暇にさせちゃダメな人種なんだってば。😓

暇だとなんか余計なこといろいろ考えちゃうし。😓

---
たまに、最近おにぎりを握ります。

旦那が「僕のほうが上手い」というくらい下手くそなのですが、少しずつ上達してる?かも?
見た目はともかく、口にいれるとほろっとなる力加減はやっと身につけたようです。


手塩が苦手なので、混ぜご飯のもとを混ぜて二種類くらい素手で握るのですが、、

最近、おにぎりって素手で握らないらしいですね😅💦💦

雑菌とかつくからラップとかで握るんだそうで……

やったことあるけど、どうもうまく作れなくて(ラップ巻き込んじゃう)、できるだけ避けてたんですけどね💦💦


その場で食べるものならともかく、朝つくって昼に食べるやつとかはラップかビニール手袋の方がいいのかなぁ、とか思う今日この頃です。


ただいまーと帰ってきて、お腹すいた→残りごはんでおにぎり作っといたよ、と食べた母のおにぎりは、なんの変哲もない塩むすびだったけど美味しかったなぁ。

私も働いてるんでなかなかそういうのも難しいですけど、そんな味を、子供にひとつでも残していけたら、と思うのでした。おにぎり、壊滅的に下手くそですが。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする