だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

うえすとがきつい

2017-06-27 22:56:33 | 日常。
産後体型がかわったとか、単に太ったとかいろいろ要因は考えられるんだけど…💦

たぶん、それは根本的な問題ではなく、もともとがキツイ。


というのも、きついのは限定されていて、立ってるときは基本的に問題ないんだけど、特に深く座ったときに、

スカート...問題なし
ワイドパンツ...ちょっと苦しい
タイトなパンツ...おえっ。

で、基本座り仕事なので、前から持ってたパンツは軒並みボタンの位置がずらしてある😌

要は、座ると、ストレッチのあまり効かないパンツはお尻のとこで布が取られてウエストがぎゅーぎゅーに絞まるんだな。(笑)

しかし、ウエストきっつ!とボタンとか外してしまうと、うっかり立ち上がったらずるずる落ちてくるのでやっぱ基本的にストレッチが効いたものを買おうね、ってことなのかなぁ。最近、そこそこお値段するブランドでもウエストゴム増えたのはそういうのもあるんですかね。

ドイツ~妊娠中~産後はあんまきっちりしたパンツを履かないから忘れてた😅
スキニージーンズとかはにた感じはあったけど、一応ストレッチは入ってたからそこまではなぁ…💦


男性はどうなの?と旦那に聞いたら、「女性ほど身体に沿ったパンツを履かない」ということでした。
確かにー。

…とりあえずスリムなパンツはもう古いし、ちょっと考えよ💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやー、やっぱりダメだわ。

2017-06-19 21:57:46 | 日常。
最近、ジャーナリストの方の書いたものを読んだり、お話を聞いたりする機会が何度かあって。

仕事的にやっぱり合う合わないがあるのかもしれないのだけど、やーっぱダメだわ。生理的に受け付けないのかも😰



たとえば、○○の問題で地方は大変な苦労をしている、これは国で対応すべき問題ですよ!と仰有る。

で、そーなのかい?とよくよく聞いてみると、

「自治体がやる調査では申告漏れや虚偽申告が横行している」
「やる気のある自治体は条例で対応しているが、そうでないところは規制がなく、住民が不安がっている」

→国で法律を作って、調査や規制をすべき、ということらしいんだが…💦


…完全に自治体のやる話やん!!😓

たとえば刑法のように、全国一律に規制をかけないといけないものならともかく、単に一部の自治体がやってるけど他の自治体はやってなくて凸凹になってるから国で規制しろ、というのは、自治体の条例制定権の侵害だし。

申告漏れや虚偽申告に至っては、国が法律作ったからそれがなくなるなんていう魔法のようなことはあるわけがなく、これこそ実際の調査主体である自治体がどれだけ頑張るかによる(国の出先機関が調査する場合もなきにしもあらずだけど、一般的に全国で法律に従って何かをやるのは自治体の仕事)んだから、今できてなきゃどうしようもないでしょ。

みたいな、物凄く基本的なところでの勉強不足…というより、「いやいやちょっと考えたら分かるでしょ、何年取材してんのよ」というのがとてもとても見えてしまって、どんなに尤もらしいことを言っていてもどうも胡散臭く感じてしまう。。。

別のところで数年前だけど驚いたのは、有名新聞社だったかお堅い出版社のwebコラムで有名ジャーナリストが書いたものの中で、組織名が違っていたこと。

いや、たとえば課や官の名称が間違っているとか、しょっちゅう変わってる局の名前がアップデートされていないとか、そんなんなら全然ありうると思うんだけど(というか、中のわれわれだって覚えきれん)、そんなレベルじゃなくて、彼(女)の得意分野と言われている分野で、絶対あり得ないし過去も存在してないような局の名前がついていたのです😲
たとえていうなら、「文部科学省には教育・研究局がある」みたいな感じ(実際には、5つ以上の局にわかれている)で。
こんなのインターネットでぱっとみたら分かることなんだから、本人が大物過ぎてインターネット見ないにしても、掲載までに誰か気づかんもんかね?
取材もせずにイメージだけで書いてるの丸わかり。😩

その人も「国がこれについて法律を作らない~」と書いてたな…


…法律があれば何でも思う通りになるとでも思ってるのか??😵

彼らの頭のなかで法律どんだけ万能よ。😰そんな世の中恐ろしいわ。


社会の木鐸を自認するなら、名称やベースとなる仕組みなどの基本をきちんと踏まえて、更に物事を理解してから書くなり話すなりしてくださいよ、と思ってしまうわけだ。😵
別に実務経験10年いるとかいう世界ではなく、居丈高に「コレハオカシイノデハナイカー!」と言う前にA4一枚でいい、話15分でいいからなぜ今そうなってるのか勉強しませんか?ってことです。
オカシイ!と言う方が、役所のいうことにも一理あるが…というより格好いいもんねぇ。😩
でも、やっぱりなん10年もやってきとるってのはなにかしら理由があってやっとるわけよ。
時代に合わせて変えにゃならんこともたくさんあるのは確かで、働き方なんか最たるものだと思うけど、しかし一方的に旧がオカシイなんてことはないのよ。当初はそれでよかったし、今でもそれがいい人も何割か居るわけよ。って、そんなの何かを変えるときの基本のきだと思うんだけどなぁ。



どっかで政治家(あれ、まだやってるんだっけかな…?)が、「何かの問題についてやろうとしたら、僕は10冊くらいそれについて本を読む。そうすると日本で100番目くらいのプロになれる」的なことを書いていて「んなわきゃねーだろ!」と思ったのですが、まだまだ甘かった😰


こんなことで憤るのも私がまだまだ青いってことなんだろうな、と思うけど、あまりに最近重なって💦💦


---
非難囂々のプレミアムフライデーがまた近づいて来ました😃
うちも最近誰も実施してません(笑)けれど、六月はバーゲンシーズンと重なるからばたばたしてなければやってみよーかなー😌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働きかた、ドイツの場合

2017-06-14 08:52:18 | 日常。

働き方改革、ドイツに学ぶべき点はここだ

まぁ、言いたいことは分からんでもないんだけど、いろいろ私と見てるものが違うのかしら…💦

詳細は前にも書いたのである程度割愛するけど、ここに書いてあるほど労働者天国じゃないと思うんだけど…💦💦

知ってる限り、繁忙期には残業もあるし、確かにウアラウプ(長期休暇)は取るけどそのぶん祝日は少ないし、大企業の幹部(候補)はバリバリ働くらしいし、自営業もほかに仕事振れないからバリバリやるし。大学でも昨日何時間しか寝てなーい😵みたいな話よくあるし…

結局、大企業の幹部(候補)でない労働者のことしか語れてない気がするんだけど。

結局それってどういうことなのかというと、日本でいえばは派遣さんか一般職的な待遇なのではないかと。

ドイツとの違いは、日本ではそういう待遇のお仕事が少ないうえに基本的に補助的業務に限定されているけど、ドイツではむろん男性も含め、かなりのところまでそういう職種に任せているということだと思う。

でもやっぱ権限ないから、仕事バリバリしたいひとは自分で起業して夜中までやる。
ゆえに、自営業は男性が断然多い。雇われは福利厚生しっかりしてるから女性が多いけど、管理職比率は決して高くないのはそういう理由。

女性が幹部(候補)としてバリバリやるのはやっぱ一般的ではなく、(そういうマッチョな働き方はむりー、とか言ってる)手に職持って高給取りの雇われになるのがやはり多い。優秀なら、文系なら法曹に、理系なら医師や薬剤師に。


ついでに細かいこと言えば、普通、担当者がいなければ仕事は基本的に止まっちゃう。引継ぎ受けてるひとはどうしても今!みたいな仕事しかしないから、仕事は企業に着く!とか言われても…😓
保険のお金なんかでも「担当がウアラウプなので一月遅れます」とか平気で言うので、彼ら。

あと、労働による鬱とか、ワーキングマザーの云々とか、少子化とか、日本とおなじような課題は抱えてるし。
そもそも体感だけど白人さんは一般的にストレス耐性が低いから、アジアンから見たら「え、こんなレベルで鬱になるの?」というようなことでなる傾向にあるので、日本より労働時間がすくないからといって鬱にならないとは限らない。
↑その代わり瞬発力はすごい。だから短時間で生産性あがるんじゃないのか、というのが私の仮説


うーん、なんか根本的なとこで認識にズレが。
在独26年てことだけど、なんだろうパラレルワールドでも見てるのか。

…プロフィール見る限りエリートさんみたいだから、きっと住んでる世界が違うのね😌


まぁそれでも日本人よりみんな働いてないのは事実で、学ぶべきとこはたくさんあるとおもうけど。

それは、ドイツ的な労働者を増やすとか、そういう構造的な部分から分析せねばならんのであって、ドイツの職習慣をコピーすりゃいいというものではないと思うんだけどな。

---

なんかおやつとかごはんとかバカ食いしてしまって体重が大変なことに😰

減らさなきゃなぁ😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかいもの

2017-06-11 22:42:25 | 日常。
無事に卒乳したんで、下着を買いにー
あと、無印良品週間。🙆

ということで、家族で電車乗って繁華街までお出かけ…





…つ、疲れたぁ😵💨
(私は買い物してたので、主に疲れたのは旦那だけど)


子供が自己主張強くなってて、電車に乗ったらベビーカーから下ろせ!だし、お店でもとっとことっとこ走り回るわ商品手に取ろうとするわ、ごはんたべに入ったら隣の席の子連れが気になってごはんに集中できんわ…💦


うん。最近元気度上がってたからそんな気はしてたけど、やっぱりしばらく無理だね。😅
行くならどっちかだけが行こう…💦

先週はそんなに暑くなかったのもあって、公園でピクニックしててすごい楽しかったようなので(今日も本人はいろんな体験ができて楽しかったようだが)、家族でお出かけはしばらくはそんな感じかなー

まだショッピングセンターのほうが気楽かもしんない。😌

---
髪の毛が目に入るようになっていたので、一大決心をして適当に切りました(笑)

なんかガタガタになったけど、それもまた可愛い!!←親バカ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋服

2017-06-04 13:43:14 | 日常。
気づけばユ○クロばっかりに、、、

という記事をあげたとこで、もーやだっ!となり、週末少しだけ時間を貰って買いにいきました。


とはいえ、気に入りブランドは探し中だし、近所の公園だ商店街だに行って、泥よごれだヨダレだ(大分減ったけど)とつくのに…うーむ


よし、ZAR○行こう。(笑)

と思ったものの、ちと抵抗感あって、とりあえずアズ○ウアズ、チャ○パニックなどを覗いてみるも、気に入った感じではない。

仕方ないのでZA○Aへ。

ブルーの袖コンシャスブラウス、華やか黄色スカート、カーキのカットソー。

ロングのスカンツがだいぶくたびれてきたから、代わりにアンクルのワイドパンツ。

ヒールなしのちょっとオシャレ系サンダル。

あらー、結構いいのあるじゃないのよ。(笑)


いろいろ試着してみたんだけど、ワイドパンツはいまいち…💦
いまの流行りなんであろう、微妙なワイド感と裾すぼまり感、よく雑誌でも見かけるのだけど余程気をつけて着ないともんぺに。
それなりに似合わないとは思わないけど、ちょっと方向性ちがうかなー

…スカンツは袴っぽいから、アレか。大正時代(袴)の次はやっぱり昭和(もんぺ)がくるのか。←たぶん違う


花柄ワンピも一応試着室に持っていったけど、中途半端にリゾートな感じでたぶん着ないなーとこれも戻す。💦
ていうか、腰から下がカシュクール?みたいな感じになってて、トルソー見たら細身のパンツを合わせてあって。

…今度は岡っ引き?😓

黄色のスカートは着てみたら前が膝下、後ろがミモレ丈でいろいろと思いきったデザインだったけど、なんか元気な感じで好きだったのでこれはお買い上げ。

カーキのカットソーと袖コンシャスブラウスはひと目見て好きなデザイン。案の定似合うのでお買い上げ。
↑今日ブラウス着てみたら、旦那に「…フラメンコ踊るの?💃」と言われたけど(笑)


そのあともう少しあったのでふらふら歩いてたら、コムサ系の新ブランドだという少しきれい系かつ少しナチュラル系なブランドを発見。

ワイドパンツの綺麗さに見とれていたら、お姉さんに話しかけられてそのまま試着、お買い上げ。。

ユニクロ十枚(以上)買えちゃうけど、この履き心地、綺麗感はやっぱり出ない。
特にボトムはプチプラいろいろ着てみたけれど、やっぱりラインが違うのでこだわったほうがいいと思った。💦
スカンツは気に入ったのでユニクロで買っちゃったけど(笑)

あとジャケットも全然違うので、実は個人的にジャケットもこだわってるのだけど、なんせ肩も凝るし夏は特にクールビズであまり着ないので、就職してからのが順次溜まっていってあまり買い直してない😅

うーん。しかしそのお値段のを休日の定番ボトムにしていいのか、悩むとこー

お姉さんも「プチプラは普段着で、お仕事にはこういうのって方多いですよ」と言ってたし…💦
仕事用にするにはしかし若干ラフすぎなんだよなぁ。

ジーンズもありなんだろうけど、産前のまだ全然履けるんだけど、結構細身なので立ったり座ったりが若干めんどくさい。気合い入れたら履けるんだけどー😌

スカートは自転車との関係で履きづらいし、ゴロンできないから仕事用なんだけど(笑)

うん。決めた。
やっぱり去年のスカンツをお役御免にして、休日着たおそう😃

カッコいいママがいいよね🙆
ZAR○のサンダルも似合いそうだし。😉


サンダルは、爬虫類ぽくてノーヒールでかかとがぱかぱかしなくて普段用としてはすごく気に入ったのだけど、さすがに職場ではラフすぎるしなー

と、通販で別のを買ってみました。

先日からずーっと同じお店の別のサンダルをカートにいれて眺めてたのだけど、6センチピンヒールというのが走るには高すぎる気がして(走るの前提かい!)、最後の1クリックができずにいて。

どーしよっかなーと思ってたら、似たようなデザインの4.5センチウエッジソールが出てたので、よしこれ!と。

サンダルはさすがにそれ以上ヒールなくすとビーサンぽくなりますね。

お洒落だと思うと8センチ!とか10センチ!で実用には向かないし。5センチくらいのがもっと充実してほしい。💦

仕事用のボトム、結構くたびれてきてるのもあるんだけど、、まぁ、まだいいか😅スカートも買ったし😅
バーゲンを狙うか、割りきってプチプラブランドのオフィスラインに手を出すか…💦
微妙なとこだけど。😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今返却された本です。&へんなおじさん

2017-06-02 22:09:32 | 日常。
図書館に行くと、ちゃんと本棚に返す前に、「今返却された本です」というコーナーに仮置きされている本があるのだけど。

結構、その「今返却~」が、前に借りた人の興味や趣味を反映していて面白い。

離乳食の本ばかり借りてたり。

北陸方面の旅行ガイドが並んでたり。

勉強のハウツーだったり。


先日行ったときには、かなりドンピシャで私の趣味と被る本が並んでいて、思わずときめいてしまった。

剣豪小節あり、現代ハードボイルドあり、ミステリーあり…😌

これを借りてたのはおじさんかな?とか、勝手な想像も働く。まぁ自分はとりあえずオジサンではないので、違うのかもしれないけれど。

「耳をすませば」の世界ではないけれど、同じジャンルが好き、というのはかなり勝手に親近感持っちゃうものなのです(笑)


結局、そのなかから全然読んだことない作家さんの本を何冊か借りてきたけれど、これがまあ面白くて。
知らない人に、面白い本を紹介してもらった感じ。
是非お話ししてみたかったわ…😸

---
最近思い起こせば、職場ですごく可愛がっていただける先輩(こちらも尊敬できる方)というのが何人かいるのだけど、一癖ある人が多いことに気づく(笑)

例えば、かなり力のある方で、もう私のことなんか忘れてるだろなー、と思ってたら復帰も異動先もご存知だったり。💦
…挨拶遅れてごめんなさい💦

その人が、なんかかなり癖がありすぎて下の人がやりにくーい、と評判の人だったり…

別の人で、元々仕事で知り合って飲みどころか仕事中でも茶飲み話しに行くような仲になって、むしろメンター?みたいな関係になってから、「えええあの人怖くない?」とか他の人に言われたり…💦

そんなことが多い😅


なんだろね😅

そのなかのある人にきっぱり言われたのだけど、別にものすごい仕事ができるほうではないと思う。
まぁ基本的にはコンスタントに手堅く打ち返すけど、普通に(?)たまにとんでもないミスもするし、かといって絶望的に仕事ができないってほどでもないし。

だからなおさらよくわかんない(笑)

まぁ、おっさんの聞くの好きだから話してて気持ちいいのかもしれないし、本だけはかなり読んでるから、いろんなことを無駄に説明しなくていいぶん楽なのかもしれない😅

人間て面白いなぁ、とよく思います(笑)

---
母がね。

某所で、ある作家さんの言葉を引用しながら、「明るくて素直、という性質は駄目なのか?」と疑問を呈していたのだけど。

明るくて素直、なのはすごい大事な基本的性質なのはたぶん確かで。

ただ、作家さんとしては、陳腐な言い方をすると、それでは人間的に深みが出ない、と言いたかったのではないかな、と。

陰がない、というのは、一見してすごく明朗に見えるのだけど、人として綺麗でありすぎるのは裏返せば狭量さなのね。

そういう世界観なりメッセージを、私はその作家さんの作品群から受け取ったし、実際に社会人やっててもそれはすごく感じるところではあり。

それは、陰の部分に淫するのとは違うし、
それを肯定的にとらえるのともまた違う、、

けれど、陰の部分を否定し、もしくは無視し、または全く知らない、というのは、…

うーむ、、

おもんないやっちゃなぁ😅


特にオトコ社会は、その濁りの部分で人間性を判断されるところがあるように思うし、
ハードボイルドだ時代小説だを好むオッサン化した趣味の持ち主であるところのワタクシは、人にたいしてその辺の面白さを求めてしまったりするのではある(笑)

それを知ったことで悪人やら小悪人面やらになるならそれはそこまで大したことないやつで、
全部を昇華して自分の理想なり心情を追及するところにオトコのかっこよさがあるわけで、、、

それは男性的ではあるけど、男性に限ったことではなく。

…だから姐御とか言われるのか😓


母上。
あなたの娘は、父上の薫陶の末(✳)、ちょっと女子的でない趣味を持ってしまったようです…💦
[✳ 小学生の私に山岡荘八シリーズを薦め、その後も結構いろいろと段階を見ながらオッサンの読む本を薦め(笑)、現在も面白いハードボイルドを紹介してくれる父であります😅]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする