2月22日ゾロ目の日、ちゃっきーさんからお誘い頂きまして
ちゃっきーさん、ちこさん、私の3人で赤坂山へ行ってきました。
登山口のマキノスキー場は開店休業状態で
雪がすこーししか積もっていなくて…。
しかし、上へ行くほどに雪は増え、
しっかりとスノーハイキングを楽しんできましたよ。
でも、やはり例年に比べると雪は少なく、
春の気配さえ漂っていました。
赤坂山は春が本番ですからねー、お花の季節が待ち遠しいです。

ここ最近、特に天気がよすぎたせいか、トレースはしっかりとついていました

植物を見るともう春への準備は万全。いまにも芽吹きそうです

山頂辺り。ツボ足で大丈夫でした
お天気どうかと思ったけど、ぎりぎりセーフで真っ白な世界をご一緒できて良かったです。お付き合いいただきありがとうございました。の~んびり楽しめました。
それにしても季節が巡るのが速すぎます~。
近場ではまだ雪が楽しめるのか、それとも早々に春のお花探しになるのか、次の行き先に悩んでしまいますわ。
お天気もいつも以上に温かく、春がそこまで来ている様ですね。
でも、もう少し冬を楽しみたいな~。
春の赤坂山、びすちゃんのレポを覚えてます。行ってみたいなぁ。
暖冬とはいえスノトレを楽しまれて羨ましい限りです。
九州の今冬では、スノトレ日が1日でした。
まさに地球温暖化による環境破壊が懸念されますが、そんな中、テレビでは相も変わらず愚かなグルメ番組等を垂れ流しています。
微力ながら私だけでもストイックにフードマイルの削減に努めます。
びすこさんとは、本当に久しぶりにお会いできて、とっても楽しい一日でした~。
私は、歩くたび、ズボズボ穴掘りしてたのに、びすこさんは、つぼ足で、
軽やかに下ってて、すごいー!って思ってました。
私も美しく歩けるようになりたいな~。
帰り道、雨に降られて、ズボンがビショビショに。
下界に下りてからスパッツが要りました(笑)
また春の山もご一緒できたら嬉しいです♪
そろそろ春モードですかねー。
まだまだ雪、あるとこにはあるんでしょうけど、
何処に行こうか悩ましいですわ。
来シーズンこそスノシュ(とヒップソリ)買うぞ~w
どうも遅くなってすみません!
この間はお誘いいただきありがとうございました!
あれからさらに季節が進んでもう春の気配が漂っていますね。
もうお花狙いですかね~?
伊吹山はそろそろ節分草の季節かも!?
18きっぷで遠方へおでかけの際はまた誘ってください~。
>やまとそばさん
やまとそばさんのエリアも今年は雪が少なそうですね。
雪が降るのがニュースになる変な昨今ですが
夏が心配ですよね。水不足になるかも、ですね。
>まゆぴょん
きっと、今年の夏山は水を担いでいかなきゃならんだろうね。
雪渓も小さそう。はあー。
春の赤坂山は、写真の真っ白な斜面が一面ピンク色になりますよ。
>暗夜行路さん
どうもこんばんは!
九州もあまり雪が楽しめなかったのですね。
年末年始は結構雪が降ったのでどうかなあ、と思っていたのですが。
やっぱり、夏は暑く、冬は寒くならないと
環境にも経済的にもよくないですよね。
>ちこさん
どもども!先日はお疲れさまでした&ありがとうございました!
溶けかけの雪に結構もぐってしまって、翌日は筋肉痛になってましたよ~。
そんで、しばらくうだうだしててブログの更新も遅れてしまいました。
赤坂山って下りはあっちゅう間やけど登りがやたら長く感じるんよねえ。
また、どこかに行きましょう。
あ、3月の遠征、お気をつけて行ってきてくださいね。
>dahanさん
もう春モードですねえ~。
今期はスノーシュー稼働たったの2回ですよ!!
もうレンタルしたら?っていわれてしまった…。
氷ノ山の下りで着けたら、急斜面でものっそ怖い思いしたし…。
そんなんですから、購入の際は、いらないか~って場面でも
もうムリにでも着けることをオススメします。。。
に成りました
HP見せて戴きました、随分登られていますね
又遊びにきます。
どうもこんばんは!先週はお疲れさまでした。
更新は遅めで、きままにやっていますが
いつでも遊びにきてくださいませ。