CH:220495 130101 剣山

P1020428 (1024x684).jpg
美馬ICを降り、貞光うだつの町並みの中の細い街道を抜ける。ここを通らなくても広い道路が併走していました。ナビ子よ、なぜこっちに誘導した?集落をいくつか通り過ぎ、人家が無くなるとヘアピンカーブが始まる。第2ヘアピンから見ノ越までは夜間通行止め(18:00~8:00)。ぎりぎりの時間で通過する事ができました。夜中に絶えず車が駐車場に入ってきたので規制はあって無い様なもの!?道路は当然4駆スタッドレス必須。チェーンもあった方が○。伊予富士にしても剣山にしても一番の核心はアクセスにあり、といってもいいで
R0010751 (1024x768).jpg
朝になって駐車場を撮りました。リフト乗り場の下にある屋根付きなので、積雪も心配ありませんでした。夜中に次々とやってきた登山者は、ご来光を見るためにすでに出発していたようでした。耳栓GJ。
R0010752 (1024x768).jpg
公衆トイレの横に冬季用仮設トイレが設置しています。
R0010754 (1024x768).jpg
剣山神社から登り始めると、周りの山々の斜面が短い時間、ほんのり紅く染まって行くのが見えました。ご来光の瞬間だったようです。
P1020438 (1024x684).jpg
西島駅から大剣道を選びました。積雪は少ないのかなーと思っていたら、剣山頂上ヒュッテの新居さんが「今年は雪が少なめで、30日は山頂でも雨だった」と教えてくださった。
P1020444 (1024x684).jpg
剣山山頂。なんにも見えません。
P1020448 (1024x684).jpg
ヒュッテで休憩させて頂いている間に晴れてくれれば、とストーブにあたっていましたが、願いかなわず。ヒュッテをあとにし、尾根道を下っていきます。
P1020450 (1024x684).jpg
駐車場に戻ってきて、帰りはまた同じ道路を下っていきます。ほぼ2日間に渡り氷点下にいたナビ子が異常な動きを…。ナビ子、凍死か。何故かわいはんが屋島に行きたいと言ったので、北上してうどん県へ。「右!」「左!」とナビ子の変わりを勤める。
P1020457 (1024x684).jpg
屋島から見る五剣山。五剣山にも登りたい、うどん県に来たからには琴平でうどん食べたい、そんで最後は徳島ラーメン…、とわいはんがナビ子同様迷走しだした。結局全部割愛して、徳島県の八十八ヶ所一番札所の霊山寺方面に向う。
P1020458 (1024x684).jpg
徳島に向う途中の東かがわ市の「讃岐家」で夜ご飯。鮮魚料理の数々に少し正月気分。霊山寺の近くの道の駅で車中泊。
P1020460 (684x1024).jpg
道の駅のすぐ近くにある大麻比古神社へ。最初、この大麻比古神社が霊山寺だと思い、さすが一番札所は参拝者が多くて駐車場が広い!などと言っていた…。
P1020461 (1024x684).jpg
こちらが八十八ヶ所一番札所の霊山寺です。一番札所だけあって、手ぶらで来てもお遍路グッズが全て揃うという充実ぶり。私も御朱印帳を購入。今更ながら御朱印集めを始めるという。これもお大師様のお導き…。
P1020487 (684x1024).jpg
第七番札所・十楽寺で宮川内のたらいうどんを教えて頂き、「一天」でたらいうどんを食べる。
P1020491 (1024x684).jpg
最後は小松島まで移動し、徳島ラーメンのルーツと言われている「岡本中華」の白系ラーメンを頂く。家族連れや遠方から集結したラヲタと共に正月早々40分待ち。