ブログ
ランダム
つくり手の想いから作品を選んでみませんか?
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
ビスタ~リ通信
山のこと日常のことを、思いつくままに。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
祭り会場跡地
2006-04-05
|
日常のたわごと
先週末の東京では桜が満開でした。
神戸や大阪ではまだ咲き始め。
まさに「祭り」と表現するにふさわしいくらい
先週末は大勢の人と会ってしまった。
帰り道に、川沿いの桜並木を見ていたら
切ない気持ちになってしまいました。
パーッと咲いてサーッと散る。
感傷的になるのは年のせいかしらん。
コメント (16)
Tweet
«
春の大菩薩祭り Part3
|
トップ
|
祭り撤収作業中~甘党復活
»
このブログの人気記事
白山
テント泊の敵
綿向山
7月25日 白沢登山口~大凪山~餓鬼岳
赤坂山は花でいっぱい
高御位山で勝負運をつける
【熊野古道 伊勢路】曽根次郎坂太郎坂~二木島峠道...
太神山・笹間ガ岳
金糞岳にも春のおとずれ
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
最新の画像
[
もっと見る
]
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
3年前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
うまいな~ぁ
(
河童
)
2006-04-05 20:47:18
ビスタ~リさんの、イラストやレイアウトのセンスにはいつも感心します。
私も見習わなくては!
さて高知の花見は、もう一段落し、
お祭りの後って感じになってます。
ところで私事ですが、
私の人生最大のお祭りの「チベットカイラース山巡礼」の事を明日載せようと思ってますので、お手すきでしたら覗いてみてください。
一緒に命を掛けた友人のプロカメラマン中島健蔵の未発表の写真も載せます。
ちなみにこの旅は、現在高知新聞の夕刊で連載中ですので、高知の方はご存じの方もいらっしゃると思います。
ヨロシクですm(__)m
華やかだけど
(たけさん)
2006-04-06 00:27:26
寂しげですね。
分ります、その気持ち。
でも私は明日も山の飲み会、
日曜もこの前とはほとんど違うメンツで大オフです。ごめんちゃーーい!!
Unknown
(真夏のサンタ)
2006-04-06 00:36:46
満開だった桜もビスタ~リさんが帰ってしまうのと
ほぼ同じ頃から散り始めてしまいました
また桜の季節に逢えますように…
なんて
感傷的になったのはただ酔ってるのか・俺(笑
いいなぁ~たけさん’s
今週末からあたしゃ地獄だよ
だからこそ
(
TiCA
)
2006-04-06 01:00:20
桜も散り際が良いというじゃないですか。
ぱっと咲いてぱっと散る、一瞬だからこその感動・・
山の仲間だって、いつでも会える環境にある人ほどかえって会わないもんですよ~。たま~に会うからこそ、ワクワクを溜め込んで一気に爆発させるから超楽しいんでしょうね~。
・・と思ってるんですけどー。
私も先日のオフが終わったことで気が抜けた毎日を送ってます。あ、あとブログのアクセスが急増してビビってる!!(笑
Unknown
(
まきくま
)
2006-04-06 01:15:57
うふふ、おセンチさん。
もっと年取るとねえ、もっとおセンチになってすぐ涙とか出ます。今日も自分のオフィスの窓のいつもの桜にぐっと息がつまって、、、涙ぐむまきくま。あほちゃうか。
たけさん
いま気付いたのですが、それらの会のすべてに顔をだしているあほたれはあなたと私だけですな。やれやれ。
今日は暖かい~
(ビスタ~リ)
2006-04-06 12:32:23
>河童さん
高知新聞で連載を執筆されているんですか?
著名な方とはつゆしらず・・・。楽しみにしています!
私も河童さんのような人生最大のお祭りごとを
やってみたいです。
日本でさえ知らない土地がたくさんありますが
もっと世界を見てみたいですね。
ネパールでエベレストをこの目で見た時、
いつか登れたらなあ、呑気に思ったのですが・・・。
誰か金をくれ(笑)!
>たけさん
すげーーー。あんさんオフ会のプロや。
たけさん一体何人友だちいるの?
ちょっとした山岳会より規模がでかいんじゃあ?
という私も実は感傷に浸る間も無く、
今週、来週もお友だちとの山です。またハッスルしそう。
そーいえば、しばらく単独で歩いていないなあ・・・。
>サンタさん
むっふふ~、桜と共に去っていくビス子なのであった~。
(うるるん風)
今週末から忙しくなるのですか?
どうぞお体に気をつけてください!
>TiCAさん
>たま~に会うからこそ、ワクワクを溜め込んで一気に爆発
そですねー。オフ会はいつも鮮度が大切なのだ~。
>アクセスが急増
こっちこそびっくらですよ。
参加メンバーのほとんどが自サイトもっているせいですね。
色々な報告が見られるし、そんでもってみんな面白いから
私自信もみんなのところに行ったりきたりですよ(笑)。
>まきくまさん
>オフィスの窓のいつもの桜にぐっと息がつまって、、、
>涙ぐむまきくま
だいじょーぶですかー?
仕事のやりすぎぢゃないんですか?
今週末も賑やかそうですね!
いやはや、毎週あの特有のエネルギーを使うとは
あっぱれなり。
楽しそう~
(sanae)
2006-04-06 16:08:22
すごい!みなさん大きい人ばかりなんですね~
とっても楽しそう!(^-^)
大菩薩、雪がまだありますね。
熱気でだいぶ解けちゃったかしら?(笑)
宴の後は…
(
輝ジィ~ジ
)
2006-04-06 20:30:32
年齢を問わず、そんな気分になるでしょう。。
でも、その割りになんかHighTensionになっていませんか??まだ楽しかった余韻残っているから当たり前でしょうが…そうそう早月尾根のオジン&オバン我仲間なんです。ジィ~ジその2週間前?長次郎谷から登ったので、不参加でした。
いやいや
(
河童
)
2006-04-06 21:05:56
すいません言葉が足りませんでした。
執筆しているのは、2人で行った相棒のプロカメラマンです。
勿論彼の写真は全国区ですよ。
ビスタ~リさんもきっと目にしたことがあるはず(笑)
(羽田空港にもデカデカ貼ってたはず)
さて、今回の私達の旅は、K2もムスターグアダも見て、総額2ヶ月で1人20万円ぐらいでした。
日程に無理があったので、予定していたチョモランマベースキャンプは行かなかったのですが、行っても入山料は中国から行けば5,000円位です。
お金よりも、時間が必要と思います。
行程については参考に彼のHPのコーナーアドを貼っておきますので、彼の写真と共に楽しんでいただければ幸いです。
http://www.geocities.jp/japan_kenzo/china_tizu.html
Unknown
(
ロビン
)
2006-04-06 22:50:50
「祭りのあとのさびしさはぁ~♪」って
吉田拓郎の歌にあったような・・
そんな祭り事の後の寂しさもまたオツです。
メリハリな人生ですもんねー
ってか、ビス子さんの絵をみて
「・・・だはっ!洋服前後ろ 逆に着てるよぉー」と
噴出してしまった私って・・祭りボケ?
夜ですね
(ビスタ~リ)
2006-04-07 00:49:46
>sanaeさん
そうです、背が高い人が多かったです。
雪は山頂付近に少しで、あとは溶けてどろんこ道でしたよ。
でもそれは上の方だけでしたよ。
>輝じぃ~じさん
えー、長次郎谷やらなかったら早月きていたんですよね~。
ざんね~ん。でもあの日は早月小屋始まって以来の
混雑ぶりだと聞きました。
そういえば、新潟のお仲間はえらい健脚とお見受けしました。
>河童さん
2ヶ月の放浪で20万は安いのか高いのか?
>お金よりも、時間
そですねー。2ヶ月旅したらもう社会復帰は難しいかも!?
>ロビンさん
>洋服前後ろ 逆に着てるよぉー
ああ、ちゃうちゃう、これはあ、後ろ向きで首を
ぐるっと180度回転してるんですよ。
Unknown
(たけさん)
2006-04-07 01:28:14
>すげーーー。あんさんオフ会のプロや。
そうでもないです。4月は何かとありますよね。
1年のほとんどは単独ですから。ヘッドランプ点けての入山は、人には勧められません~
なんかわかります・・
(
しげぞう
)
2006-04-07 01:47:00
切ない気持ち、なんとなく分かります。
私も逆に実家に帰って昔の友達なんかと集まってパ~っとやると、東京に戻るのが切なくなる。みんな私の知らないところでしょっちゅう遊んでたりするし、いいなあって思うこともあります。
でも、たま~に登場する方が、会ったときに大歓迎してくれるからオトク!と思うことにしています(笑)。
なんか、また今までどおり、ダンナと淡々と山に登るんだなあと思うと、大菩薩がウソみたいでみなさんのブログを拝見するたびに不思議な感じがする今日この頃~そろそろ寝よ~っと。
Unknown
(ビスタ~リ)
2006-04-07 17:37:10
>たけさん
朝暗いうちからの入山は恐いですよね。
登山口あたりは踏み跡が多くて
いきなり道を間違えそうですね。
ゆきさんとの飲み会はいかがでしたか?
またゆきさんとすれ違いになりましたー。
>しげぞうさん
>ダンナと淡々と山に登る
そうですか?報告読んでいると楽しそうに見えますよ。
たまにニギヤカなのが恋しくなったら
たけ小屋へGO!メンバーすぐに集まりそう(笑)。
ってひとん家に誘導してどうすんだ。
コメント出遅れましたっ
(
まゆ太
)
2006-04-08 11:05:50
ビスタ~リさん、こんにちは~
とってもかわいい絵なんですけど、せつなさが伝わってきました~。ビスタ~リさんキャラクター、まゆ太ダンナ(ペンネームは¥之助といいます)が見た瞬間にてる~~と叫んでました。わたしも似てる!!って思いました。実際のビスタ~リさんはもっとキャシャでいらっしゃいますけど(笑
さいたまはもう桜が散ってきてしまいました。
高知新聞配達します。
(
河童
)
2006-04-12 21:52:58
最新の記事が出ましたので、貼っておきます。
友人=河童です。
宜しければご覧ください。
高知新聞4/11夕刊
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_kenzo/MYBLOG/show_image2.html?img=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/55/d3/japan_kenzo/folder/1108223/img_1108223_32634494_0?20060412204305
コメントをもっと見る
コメントを投稿
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常のたわごと
」カテゴリの最新記事
東風吹かば
順番に物が壊れていき、そしてついに白い娘に…!
以心伝心!?
新兵器登場
たたら合宿は半分ネタです。
ピースです。
こってり にんにく入り 細麺
8月最後の日
夏山シーズンまっさかりだけど
夏ですな
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
春の大菩薩祭り Part3
祭り撤収作業中~甘党復活
»
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ブックマーク
ビスタ~リ ビスタ~リ
ビスタ~リの本家サイト
山行一覧
最新記事
竜ヶ岳
熊野古道 伊勢路 松本峠道・浜街道~新宮
【熊野古道 伊勢路】峠めぐり
【熊野古道 伊勢路】曽根次郎坂太郎坂~二木島峠道~逢神坂峠道
【熊野古道 伊勢路】ツヅラト峠道・荷坂峠
>> もっと見る
最新コメント
ビスはんを尊敬している人/
竜ヶ岳
屋良とものぶ/
岩手山
まきくま/
藤原岳
Mrs.K/
1月1日 百間山
Mrs.K/
12月31日 中辺路 滝尻~近露~小広峠
Mrs.K/
加西アルプス 善防山~笠松山
だはん/
加西アルプス 善防山~笠松山
プー/
大日ヶ岳
bistari/
針ノ木岳~蓮華岳~七倉岳 2日目
bistari/
夜叉ヶ池 三周ヶ岳
バックナンバー
2018年05月
2018年01月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年08月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年05月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
山のはなし
(450)
日常のたわごと
(113)
左党・甘党のつぶやき
(47)
限定
(93)
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
goo blog
お知らせ
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
おうち時間を楽しもう!
私も見習わなくては!
さて高知の花見は、もう一段落し、
お祭りの後って感じになってます。
ところで私事ですが、
私の人生最大のお祭りの「チベットカイラース山巡礼」の事を明日載せようと思ってますので、お手すきでしたら覗いてみてください。
一緒に命を掛けた友人のプロカメラマン中島健蔵の未発表の写真も載せます。
ちなみにこの旅は、現在高知新聞の夕刊で連載中ですので、高知の方はご存じの方もいらっしゃると思います。
ヨロシクですm(__)m
分ります、その気持ち。
でも私は明日も山の飲み会、
日曜もこの前とはほとんど違うメンツで大オフです。ごめんちゃーーい!!
ほぼ同じ頃から散り始めてしまいました
また桜の季節に逢えますように…
なんて
感傷的になったのはただ酔ってるのか・俺(笑
いいなぁ~たけさん’s
今週末からあたしゃ地獄だよ
ぱっと咲いてぱっと散る、一瞬だからこその感動・・
山の仲間だって、いつでも会える環境にある人ほどかえって会わないもんですよ~。たま~に会うからこそ、ワクワクを溜め込んで一気に爆発させるから超楽しいんでしょうね~。
・・と思ってるんですけどー。
私も先日のオフが終わったことで気が抜けた毎日を送ってます。あ、あとブログのアクセスが急増してビビってる!!(笑
もっと年取るとねえ、もっとおセンチになってすぐ涙とか出ます。今日も自分のオフィスの窓のいつもの桜にぐっと息がつまって、、、涙ぐむまきくま。あほちゃうか。
たけさん
いま気付いたのですが、それらの会のすべてに顔をだしているあほたれはあなたと私だけですな。やれやれ。
高知新聞で連載を執筆されているんですか?
著名な方とはつゆしらず・・・。楽しみにしています!
私も河童さんのような人生最大のお祭りごとを
やってみたいです。
日本でさえ知らない土地がたくさんありますが
もっと世界を見てみたいですね。
ネパールでエベレストをこの目で見た時、
いつか登れたらなあ、呑気に思ったのですが・・・。
誰か金をくれ(笑)!
>たけさん
すげーーー。あんさんオフ会のプロや。
たけさん一体何人友だちいるの?
ちょっとした山岳会より規模がでかいんじゃあ?
という私も実は感傷に浸る間も無く、
今週、来週もお友だちとの山です。またハッスルしそう。
そーいえば、しばらく単独で歩いていないなあ・・・。
>サンタさん
むっふふ~、桜と共に去っていくビス子なのであった~。
(うるるん風)
今週末から忙しくなるのですか?
どうぞお体に気をつけてください!
>TiCAさん
>たま~に会うからこそ、ワクワクを溜め込んで一気に爆発
そですねー。オフ会はいつも鮮度が大切なのだ~。
>アクセスが急増
こっちこそびっくらですよ。
参加メンバーのほとんどが自サイトもっているせいですね。
色々な報告が見られるし、そんでもってみんな面白いから
私自信もみんなのところに行ったりきたりですよ(笑)。
>まきくまさん
>オフィスの窓のいつもの桜にぐっと息がつまって、、、
>涙ぐむまきくま
だいじょーぶですかー?
仕事のやりすぎぢゃないんですか?
今週末も賑やかそうですね!
いやはや、毎週あの特有のエネルギーを使うとは
あっぱれなり。
とっても楽しそう!(^-^)
大菩薩、雪がまだありますね。
熱気でだいぶ解けちゃったかしら?(笑)
でも、その割りになんかHighTensionになっていませんか??まだ楽しかった余韻残っているから当たり前でしょうが…そうそう早月尾根のオジン&オバン我仲間なんです。ジィ~ジその2週間前?長次郎谷から登ったので、不参加でした。
執筆しているのは、2人で行った相棒のプロカメラマンです。
勿論彼の写真は全国区ですよ。
ビスタ~リさんもきっと目にしたことがあるはず(笑)
(羽田空港にもデカデカ貼ってたはず)
さて、今回の私達の旅は、K2もムスターグアダも見て、総額2ヶ月で1人20万円ぐらいでした。
日程に無理があったので、予定していたチョモランマベースキャンプは行かなかったのですが、行っても入山料は中国から行けば5,000円位です。
お金よりも、時間が必要と思います。
行程については参考に彼のHPのコーナーアドを貼っておきますので、彼の写真と共に楽しんでいただければ幸いです。
http://www.geocities.jp/japan_kenzo/china_tizu.html
吉田拓郎の歌にあったような・・
そんな祭り事の後の寂しさもまたオツです。
メリハリな人生ですもんねー
ってか、ビス子さんの絵をみて
「・・・だはっ!洋服前後ろ 逆に着てるよぉー」と
噴出してしまった私って・・祭りボケ?