ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

岩・梯子・氷 大普賢岳

2007-02-25 | 山のはなし

2月25日(土)
大峰山系 大普賢岳
和佐又ヒュッテから往復

積雪はほぼなし・岩と氷のミックス状態です。
山頂付近に積雪10~30センチ程度。
氷点下で日本岳のコルより上は霧氷が楽しめました。
なお、まだまだ大普賢岳は
前爪アイゼン&ピッケルはもちろんのこと、
場合によってはハーネス・ロープ等での確保の必要があります。

Kさん、Nさん、ありがとうございました&お疲れ様でした!

最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野口さん (びすこ)
2007-03-13 00:42:13
わー!野口さんも早速行ってこられたのですねー。
お疲れ様でした!
日曜は平地でも一時は吹雪いていたので
稜線は大変だったでしょうね。
想像するだけで耳のあたりがキーンと痛くなります。
霧氷はできていましたか?


それにしても・・・
「記録と違うやんけー!あほー!!」って
言われなくてよかった(笑・・・ほっ。
返信する
真っ白 (野口)
2007-03-12 21:39:31
今日、大普賢岳、登頂してきました。
いや~真っ白でしたよ。山頂直下の稜線はすごい吹雪で、
フードかぶりました。
山頂からの眺めは曇ってて何も見えませんでした。
ビスタ~リさんのレポのおかげで、心構えが出来ていたので
梯子も落ち着いて行けました。
ありがとうございます!!
返信する
dahanさん (びすこ)
2007-03-10 22:40:52
おおー、行ってこられましたか。
霧氷はまだ健在だったのでは。今朝は冷え込みましたもんね。
>僕もネタにしよかな
ぜひぜひ。それを見られた方がまた行って・・・と
リレーになったりして!
返信する
行ってきました (dahan)
2007-03-10 16:33:51
なんか我慢できずにw、
今朝夜明けとともに登ってきました。
いや~、子普賢のあたり、やっぱり凍ってましたわ。
ビスターリ様のレポート、しっかり見といて良かったです。
僕もネタにしよかなww。
返信する
dahanさん (びすこ)
2007-03-08 00:28:33
おひさしぶりぶりです!
ここ最近なぜかまた冷え込んでいますねー。
まだ私の行った時の状態が続いていると思いますが
どうぞお気をつけて!

しかし、もう花だーって言われているのに
標高の高いところはまだ霧氷。
こんな季節はどっちに行こうか迷うのもまた楽しいですね。
返信する
おひさしです (dahan)
2007-03-07 01:07:12
こんばんは。
レポート拝見させていただきました。
綺麗ですね~、血が騒ぎますわ~。
でも、もう樹氷も終わりかな~。
行ってこ~かなw



返信する
追記! (びすこ)
2007-03-01 23:40:13
>Kさん
書き忘れました・・・。
大普賢の記録、早速見ましたよー。
奥駈道の分岐で写真撮られている時、
Kさん、うれしそうでしたよね~。
次回は南奥駈道ですね!?
またよろしくお願いします!
返信する
Kさん (びすこ)
2007-03-01 23:36:30
おっと~。
私もアップしました!TOPだけだけど・・・。
立山の画像、助かりました。ありがとうございます。
CDの画像見ていたら楽しい思い出が蘇ってきました。
また行きたーい!!
返信する
お先に (Mrs.K)
2007-03-01 21:56:16
レポアップしました。
怖かったけどまた行きたい。
返信する
なぬっ (びすこ)
2007-03-01 14:40:57
東北ー?いいですね、お気をつけてー。
今日みたいな天気、桜咲いていてもおかしくない陽気ですねえ。
早くトップ画像変えなくちゃ・・・
返信する
Unknown (たけさん)
2007-03-01 12:59:09
>東北とか信州に近いから(ジェラシー
あ、ジェラれてる~ふふ。
言われた通り、先週の信州に続いて、
今週は東北行ってきます~~

そのあとは、完全お花モードかな。これも忙しくなりそうです^^
返信する
たけさん (びすこ)
2007-02-28 21:38:14
あーもうお花シフトですよねー
これで雪山終わりだなんて・・・アイゼントレしてもう終りかよ~
たけさんはまだいいよ。
東北とか信州に近いから(ジェラシー
返信する
Unknown (たけさん)
2007-02-28 19:28:51
きれいな霧氷だぁ。よく考えてみたら今年はこういう冬の景色は見てないです。丹沢とかチャンスな週に行っとけばよかったなり。
でもみなさんのお話を聞いていると、ここってかなりなとこなのですね。私も集中力ないから、危険地帯たくさんだとつらいなぁ。あと、荷物も重いからよれるし(笑

今年はあと何回雪山で遊べるんだろうか。。
返信する
Unknown (びすーたす)
2007-02-27 13:04:30
>オーロラさん
本格的な積雪なら私は案内できないですよん>大普賢
今年ももう間もなく氷も溶けそう。
それと、道路が崩落したため路線バスが休止中なのですよー

>まきくまさん
>これって、もしかしてかなーりすごい登山だったん?
うん、通常なら山頂まで行けなかったと思いますよん。
いやー、英語でも日本語でも集中力は30分が限度ですよ。
私も集中力ないので今回はコースタイムが短いのが幸いでしたよ。
うーん、今年はもっとメンタル面を鍛えないとな。

>野口さん
はじめまして!コメントをありがとうございます。
この時期にしては雪が少なかったので
難易度は下がっていたと思います。
大抵、核心の小普賢あたりで撤退する方が多いようですね。
私たちも、今回は引き返すのを念頭に置いて進みました。
イワカガミの葉っぱがやけに目につきました。
大峰ももうすぐ春でしょうか?
またいつでもお気軽にコメントをお待ちしていますねー!

>まゆ太さん
おっ、まゆぴょんこんちはー。
なに、その「びすーたす」っつうのは(笑。
あれ、七峰のことかなー?
大会形式はイマイチ乗り気がしないので
いつかきっと個人で行きますよ。そん時はまゆぴょん先導でね!
ふきのとうも魅力的だなあ。
返信する
きれいっす (まゆ太)
2007-02-27 12:49:41
びすこさん、こんにちはー
霧氷きれいですねー。
冬の大普賢岳か・・・壊そうだ・・・(汗

そうそう、ビスータス、おまえもかっ。びすこさんもどうどう?
その日は、ふきのとうの天ぷら食べに行くのかな。
返信する
無事でなにより! (野口)
2007-02-27 04:18:23
はじめまして。野口と申します。
僕も大普賢岳に去年の夏行きましたが、この時期に
あのルートに行くとは、驚きました。
僕の記憶に残る大普賢岳は「岩肌に架かった梯子」が非常に強いのです。
大峰山脈はよく行くので、僕も挑戦しようかなと思います。
引き返す事を考えながら。
返信する
Unknown (まきくま)
2007-02-27 01:57:36
これって、もしかしてかなーりすごい登山だったん?
Kさんのコメントになんかぶるぶるしてます。
わたし、集中力途切れるの早いからだめだなー。
出張中も英語聞く集中力、30分がいいとこだったなあ。あとはなんか、ほげーっと……。山歩きも、そうねー、15分くらいかな(爆)
返信する
うーん (輝子)
2007-02-27 00:08:40
無雪期ね…
やっぱ積雪期がいいなぁ。
今年は岩と氷ばっかだったら、いいアイゼントレになるかな~。
返信する
Unknown (びすこ)
2007-02-26 22:18:23
>オーロラさん
ないんかい(笑!
無雪期ならいつでもどうぞー。
昨年のGWに恐れ多くもしげぞう夫妻を先導しました。
あんときゃ、すごいペースで登ったなあ。
でもオーロラさん的には積雪期に興味があるのかな。

>まろんさん
おおー!まろんさんはテイハイですね。
フクジュソウ、ロウバイ&セツブンソウ
なんて素敵なコンボでしょう♪
私も雪山は、連休に雪遊びに行くくらいかなあ。

>臆崖道さん
>ピッケルをザックに装着する方法
ピッケルホルダーですねっ!
そういやあ、週末は八ヶ岳でしたよね??
あとでおくがけどさんのレポ見にいこーっと。
>一年中楽しめる名山だと思います。「一山百楽」
激しく同意!
私も、10年前に、まだ山歩きをはじめたころに登って
それからずーっとおつき合いをしております。

>sanaeさん
sanaeさんも大普賢岳は縦走されたのですよね。
ご存知のとおり、大峰はアプローチが大変で
特に冬は厳しくなるのもあって人が少なくなります。
私も、こんなに霧氷ができているなんて思っていませんでしたよ。
思いもよらないプレゼントをもらった気分でしたよー。
sanaeさんも、また大峰に登りにきてくださいね!
返信する
すごい! (sanae)
2007-02-26 21:59:51
今の時期はこんなにも霧氷が素晴らしいのですか!
すごいですね。
かなり厳しい山になるんですね(@.@;
返信する
Unknown (臆崖道)
2007-02-26 21:13:53
>背中とザックの間にピッケルをさして
おおーっ!そういう手があったのですか。今度やってみます。
ちなみに私、一昨日はじめてピッケルをザックに装着する方法を教わりました(嗚呼)。
大普賢、花・新緑・紅葉・雪・展望・断崖・梯子・鎖etc何でもありで、一年中楽しめる名山だと思います。「一山百楽」
返信する
まだ冬? (まろん)
2007-02-26 19:13:51
キレイな霧氷ですね~。
今年の冬は霧氷を見ることも無く終りそうです。
昨日は関東の名低山・四阿屋山でフクジュソウ、ロウバイ
&セツブンソウの花三昧ハイクでした。もう気分は春モード全開~!
雪山はビスターリさんのHPで楽しみます♪
返信する
いや (輝子)
2007-02-26 14:11:56
登る予定はないけど楽しそうだから。
でも、ビスコさんが案内してくれるなら行きたいな。
返信する
Unknown (びすこ)
2007-02-26 12:58:14
>木曽駒さん
積雪はなくても
当日の朝は、湿度が高くて冷え込みましたので
霧氷を見ることができましたよー。
こればかりは運のような気がしますね。

>Kさん
その時の精神状態によるところが
大きいような気がしますが、
「怖い」というのでいえば、私は夏のキレットの方が怖いです。
冬の赤岳に登りました、はい、次はもっとすごいところ、
ではなく、こういう技術を磨ける山に
季節を変えて何度も何度も繰り返して行くことが必要なんだなあ、
と今回は思い知らされましたね。
今度はもう少し積雪がある時に行ってみたいですね!

>輝子さん
あれっ?もしかして・・・登るのですか?

>あやさん
今年は幸いそんなに難しくはなかったと思います。
夏の槍の穂先をアイゼンで登る感じかな?
あ、あまり期待しないでくださいね~~。
それと、八ヶ岳のバリは私なんてまだまだですよ~。

>Nさん
先日はありがとうございました!
大峰はいかがでしたか?かなりNさん好みだと思います。
氷ノ山はいかがでしたか?私も行きたかったのですが
さすがにしんどくて・・・。さすがです!
今度また、お話を聞かせてください。

>臆崖道さん
そうなんですよ、ほぼ雪なしで、山頂も土が出ていました。
臆崖道さんの写真の景色が見られると楽しみにして行ったんですが。
梯子の下りはマジ怖かったですね。くるくる身体の向きを変えていたら
平衡感覚がおかしくなりますね。
ヤバいところは背中とザックの間に
ピッケルをさして両手をフリーにしました。

>ロビンさん
登りはじめはまっっったく雪なくてがっかりしましたが
さすがに標高が上がるとミックス状態でヤバくなりましたね。
あなどれません。
八ヶ岳のバリは私には無理ですよ~~。
その前にまだまだ習得せんならんことがありますです。
>今度も消防士とかな??
それって懸垂下降とかのこと・・・かな?
そうそう、懸垂下降も習得せにゃならんのです。

>食う寝るさん
梯子ばっかりの垂直な登山道を
アイゼンで登っていくのはいいけど
下りは怖かったですよ~~。
そろそろお花見の季節ですね。あー蕎麦食べたい。
返信する
Unknown (食う寝るさんだ-す)
2007-02-26 12:28:03
霧氷きれいですね~。

でも、どうやら怖そうなコ-スなんですね~?
詳細UPが楽しみです。
返信する
Unknown (ロビン)
2007-02-26 12:27:32
写真みてるとまだまだド冬真っ最中な感じですね。
雪が薄くて凍ってる時が 一番怖いかもですね。
のののぉー 次はこの時期の八つバリエーションですか?
また・・・今度も消防士とかな?? 
どんどん進化していくねー  おみごと!
返信する
あら、 (臆崖道)
2007-02-26 09:58:38
氷化してましたか。先月は雪・梯子・ガスが主体でしたので、難度と恐怖心は低かったようです。
ところで核心の梯子の下りですが、ピッケルはどういう持ち方をすればいいのでしょうか(あるいはザック?)。
返信する
次は (あや)
2007-02-26 09:20:17
八つバリエーション行かれるんですか・・・。
そちらからだと遠いからそれだけでも大変ですね。
頑張ってください!
返信する
お疲れ様でした (N爺)
2007-02-26 06:40:41
氷の山、面白かったですね。
1日楽しませて頂きありがとうございました。
段々と氷と岩の世界に近づいてきましたね、
八つのバリエーションルートの報告楽しみにしてます。
ではでは。
返信する
これは (あや)
2007-02-26 01:21:40
なっなんだかすごそうですねーーー。
レポ楽しみにしています!
返信する
早々に (輝子)
2007-02-25 23:40:25
詳細レポアップ希望!
返信する
私はキレットより (Mrs.K)
2007-02-25 23:01:58
怖かったです・・・。
下りの氷の登山道、左側が切れ落ちた崖で
ずっと緊張しました。どの鉄梯子の取り付きも
凍っていて向きを変える時は心の中で落ち着けと
念じてましたし。キレットであれだけ写真を撮っていた
夫が今回の下山は足元集中で写真を一枚も撮って
いませんでしたよ。

アイゼンワークがどれだけきちんと身についているか
問われた登山でしたね。
返信する
霧氷にむひょ~~。 (木曽駒)
2007-02-25 20:28:39
いいなぁ~~。
こういう霧氷をみたくて上高地へ行ったのだけど。。。。

今年はこんなに綺麗な霧氷見てないなぁ。
びすこさん。ステキな画像をありがとう。

レポも楽しみにしておりマッスル!
返信する

コメントを投稿