goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

松風の福耳

2007-04-05 | 左党・甘党のつぶやき

先週末、霊仙山でみんなで食べようと、
まきくまさんが好きだと言っていた
「松風」を買いに松屋藤兵衛へ。
「松風」とは、わかりやすくいえば味噌風味の和風カステラ。
しょっぱい大徳寺納豆がちょっと入っていて私も大好物です。

その日はラッキーなことに
噂の「福耳」が一袋だけありました!!

「福耳」は「松風」のはじっこを切り落としたもの。
カステラでもはじっこを売っていたりしていますよね。
これがいつできるかわからないもので
結構入手困難らしい。

「松風」自体もお店に行く前に予約した方が無難です。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (まゆ太)
2007-04-05 22:18:37
歯ごたえも福耳な感じっすか?
返信する
Unknown (まきくま)
2007-04-06 02:08:49
はい、そうですね。歯ごたえも福耳、味噌味の沁み具合も福耳、希少価値も福耳な感じでしたぞ。
って、お前はここの主か? ごめんびすこさん。
ほんまに美味しかったわぁ。で、思い出した、私の行ったことのある松風やは松屋常盤です。きっと関係あるよねこの2店。
返信する
Unknown (ぜいぜい)
2007-04-06 17:52:55
あ、そうそう松風だった。
最近健忘症がすごくて、うち帰ってあのしょっぱいあれあれって
話してたんですよ~切り落としも売ってるんだあ。
福耳、いいネーミングだね。
返信する
Unknown (びすこ)
2007-04-06 23:37:48
>まゆ太さん
なんやそれ!耳は食べたことないからわからんわい!
と、つっこもうとしたら
まきくまさんが粋なレスを…

>まきくまさん
むふふ、運よくゲットしました♪
ああ、そうそう。丸太町下ルの松屋常盤。
きんとんも有名ですよね。食べてみたい。
あと、松風は亀屋陸奥のも気になります。

>ぜいぜいさん
ほんとはね、暖かい日射しのなか、
福寿草を愛でながらみんなで食べたかったのに…。
避難小屋で食べて文字通り避難食…ぐすん。
次回も和菓子持ってきますね♪
返信する
関係ないコメントでごめんなさい (無明)
2007-04-07 07:17:58
 ビスタさんのこの blog の RSS フィードが 1 週間前くらいから XML パースエラーをだしてますよ~
 goo さんに「直して!」って言った方がいいと思ってるんですけど。
返信する
無名さん (びすこ)
2007-04-09 20:49:58
わざわざお知らせいただきありがとうございます。
直してメールしてみます~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。