goo blog サービス終了のお知らせ 

★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

無事 終了~~~!

2012-05-15 19:23:01 | 2012'森のまーけっと

前日まで吹き荒れた春の嵐でどうなることかと思ったけど
いつもどうにかなるんですよね。
ピタッと止んだ風と青空にヤッターと目覚めた時間は
いつもだったら会場入りしているお時間

 あせりまくりーーー

 そんなんで写真ほとんど撮ってません。
 他の出店者さんのブログ見てね(だんだん手抜きになります

今回も森の中は心地よい風が吹いていました。

あるものを利用した、とっても自然な店作り。
木立の中を音楽の調べが爽やかな風のように流れていき、
途切れることなく来てくれるお客様との会話も楽しいし、
仲良くなっている出店者さんの子どもたちは連れ立って遊んでいます。
前まではけんかしたり泣いたりしてたのに、、、
子どもたちの成長や確かに広がってきている人の輪は
森まが刻んできた時間の証しですね。

 これからも今の時間を大切にしつつも
一歩一歩でも先に進んでいく森までありたいと、、、、、

本当に来てくれた多くの方々、心から

ありがとうございました

 秋は10月の第3日曜よ!覚えといてね


いよいよ秒読み!

2012-05-10 16:57:32 | 2012'森のまーけっと


あと三つ寝ると いよいよ森ま~~~~~~
天気も良さそう!!!
お天気の神様が気まぐれ起こさないことを願うばかり、、、

今回は今までで一番多い34のショップです。
直前のオファーでお断りしている方も数人。
森まの知名度もです。

来て下さるお客様の期待を裏切らないように、
五月の爽やかな風に吹かれるような 気持ちのいいまーけっとになるよう
出店者一同頑張っていますよ

お気に入りに出会えるお買い物以外にも
音楽の演奏や絵本の読み聞かせ(11時と一時)
いつも絵手紙の実演やクラフト教室をしている「おとうちゃん」が
今回は「のぶさんの託児室」をしてくれます(ログハウス内)
また午後からは菰野のパン屋さんころっころさんが
バウムクーヘンではなくバンブークーヘンを焼いてくれます。
縦半分に切ったドラム缶に竹を渡してバウムクーヘンを炭火で焼くのだとか!
私もまだ見たことありません。タノシミーーーーーー

それ以外にもいつも勝手に面白いことやってくれる茂木商店が
今回はシュロの葉で編む昆虫を教えてくれます。
茂木さんは屋根のない学校で月一回竹で作る昆虫などを教えている人。
もう歳だから卒業させてくれよーというモテじいを
卒業はみんな一緒に、といつも引っ張り出しています。

いろいろ考えると ホントいろんな人の力で森まは成り立っています。
そして時間をかけて少しずつ進歩してきました。
でも始めた時のワクワクドキドキ感をぜったい忘れないように
(ココロに言い聞かせて)

今度の日曜は森までお会いしましょうね

出店ショップです!

2012-04-26 08:19:03 | 2012'森のまーけっと
今回も常連組リターン組初出店あわせて今まで最多の34ショップが集まりました
ではではでは ショップ紹介でーーーーーす
(アイウエオ順)
APPLE☆TREE   
  ペイントクラフト小物。白木をカットしてペイントしたパーツ、小物を作っています。
★天野商店
  大好評の美味しいメープルシロップの販売。
  仙台四郎くんプロジェクト第3弾「浜ばっぱの雑巾プロジェクト」協力お願いします。
  宮城出身の私が地元の隠れたオイシイモノを紹介する「千恵のオススメ」コーナーもあります  
★With Country
  古道具 手作り小物(木工、布、花)
  ナチュラル雑貨     
お地蔵さんの店  
  ぬくもりの伝わる手作りの陶器をご覧下さい。
★COLOR  
  リース 原毛小物 布小物
★カントリーウインドー
  シフォンケーキ、パウンドケーキ、ハニーカステラ、プリンケーキなど
  無添加で身体に優しいお菓子です。
★草木染工房 インディゴ
  草木染のストール、服等
  地元藤原を拠点に身近にある植物で染色をしているグループです。
★kurass+
  アイアン、革小物、ガラスアクセサリー、ステンドグラス、
  ビーズアクセサリー
★Kuro-Futago
  ステンドグラスの小物
工房 笑夢(えむ)
  「里山倶楽部」という雑誌を発行し農山村の魅力を上石津から発信中。
  他にエコクラフトのバッグやトールペイントの雑貨。
ころっころ
  天然酵母と地元の小麦を使ったパン バンブークーヘン
  twitterはコチラ
★手作り創作木工 工房マイマイ
  自作図案による手作りオリジナル木工小物と創作ミニ色紙。
  お使いいただく方にご満足がいただけますよう、一つ一つ真心込めて作っています。  
★手作り陶器 とも
  手作り陶器、植木鉢と苔玉、盆栽
とって舎 
  古道具 雑貨 ハンドメイド小物  アンティーク     
★neighbo wood(ネイバーウッド)
  木製家具や木の雑貨(時計、フォトフレームなど)
Happy Made  
  ナチュラルな洋服、布雑貨、アクセサリー、編みぐるみなど
  素材にこだわったハンドメイド作品です。
Patisserie Trois soeurs(パティスリ トロワ スール)
  素朴で味のある焼き菓子を作っています。
  材料の味を大切に作ります! 
★花ゑちぜん
  山野草 苔玉 めだか
はんこや福々堂  
  はんこや福々堂オリジナルの消しゴムはんこです。
  お名前はんこの実演彫りもいたしますのでお気軽にお声かけ下さい。  
bambino(バンビーノ)
オリジナルの手づくりアイアン雑貨と家具、ステンドグラス。
ご希望にあわせてオーダーメイドもいたします。
bio-garden  
  植物、多肉のジャンクな寄せ植え 
  手織りのバッグ、小物など。
★風(ふう)工房
  つるや草のオブジェ、つるかごを使った寄せ植え、苗。
  裂き織り裂き編み小物、草木染の糸。
  消防ホースリメイク作品。  
★Forest Cat(森の猫)
  動物を捨てないで四日市動物愛護の会です。
  バラの鉢植え、猫のおもちゃetc
読書コーナーもあります  
boccheno(ボッケーノ)
  石窯を積んだ移動販売車で焼き立てのPIZZAをお届けします。
★Bon ami(ボン アミ)  
  ⇒http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=443-silver
  編み小物、布小物、羊毛雑貨、
  ビーズアクセサリー、シルバーアクセサリーのお店です。
★前田 
  寄せ植え作りの楽しい季節、今まで集めた鉢で素敵な寄せ植え作ります  
マエパン    
  季節の野菜と国産小麦を使った手作りパン屋。
ミラーを選ぶ万華鏡     
  万華鏡 ジャンボ、スタンダード、ミニ(オリジナルの万華鏡が作れます)
  和紙工芸の丈夫な箱の販売 
★め~ぷる
  手作りせっけんとクリーム
  材料は食用として使われているものを主に使用、お肌の弱い方の味方です!
★木工雑貨 1time
手作りの木工雑貨、小物
ゆうき農園   
  有機野菜と苗
  農業体験募集中(詳細はHPで)  
★来夢ガーデン
  多肉や花の寄せ植え
★leafたち
  葉物を中心に独自の感性でセレクトした苗を並べます。
★r.B (るーむ・ばあばら)
 手織り、布小物
 フェルトの小物、毛糸紡ぎ

絵本の読み聞かせ(11時と1時)や生演奏(随時)もありますよ~


第11回 森のまーけっと in 春

2012-04-02 11:06:32 | 2012'森のまーけっと


今年も森まの季節がやってきました

5月13日(日)9~16時
カフェアタント駐車場奥の林の中
(いなべ市藤原町山口1950-3)

作り手の想いがギュッと詰まったこだわりの手作りまーけっとです。
山の緑と春の風に吹かれてうらうら ほこほこの時間を過ごしにきてね

問い合わせは⇒横井 090 7950 3832
bio-garden@hotmail.co.jp

春と言えば、、、

2012-03-27 20:31:55 | 2012'森のまーけっと


去年植えたショジョウバカマが咲いていました。
寒い寒いと庭に下りていかなかったので全然気付かなかったよ。
この前見たときは蕾さえ見えなかったのに、、、

地面を少し掘って指を入れてみると
あったかい~
土の中はもうずっと前から春なんだぁ

春と言えば森まです。
今年も5月13日母の日に開催です

ただ今着々準備中。
出店者さんも固まってきたし、ポスターチラシの手配、、、
仙台四郎くんプロジェクトで今出来ることは?など話し合いを持ったり、
なんやかんや あれそれ
まだ3月だから(あと数日だけど)もう一つノンビリしてるけど
日を追うごとに  が  になり
そのうち     

ま、いつものパターンですけど、、、

もう少ししたら詳細お伝えしますね。

‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64