★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

ランチは?

2017-09-19 18:40:06 | 日々のこと
tayu-tauさんの野菜プレート。



野菜の盛り付け、アートだわ

tayu-tauへ。。。。。

2017-09-19 17:48:32 | 日々のこと
津の四天王会館から一身田へ引っ越して以来
まだ行けてなかったtayu-tauさんへやっと行って来ました。



元運送会社の事務所と隣の民家がお店。
間の壁を取り払ったってお店の人が言ってみえたけど
もともと繋がってはいたのかしら。
外観はそのまま、中は元の雰囲気を残しつつ見事にリノベーション!
(って「ハルさんの休日」みたい









ヒッヒッヒ、お着物で行ってもうた
(画像提供ゆっほーさん)

竹やら鉄やら。。。

2017-09-13 18:35:37 | 手仕事、布、糸
ぼちぼち通っている竹細工教室。
二つ目の籠がやっとできた。

一つ目と形は同じだけど今回はナタで竹を割いてひごから自分で作った。
四苦八苦
でも何回もやっているとそれなりにコツが分かって来るから楽しい

出来上がって喜んでいたら先生から細くて薄い黒竹を渡され
きっちり3等分にしなさい、と言う。
「なんにするのー?」とか言いながら全然きっちりじゃないけど3等分にする。
そうしたら持ち手に籐で巻いていって、、、、、
できたのが↓



持ち手だけ工芸品っぽくってすてき
(もちろん言い過ぎってことは分かっております

竹細工終了後、バンビーノさんの工房にお邪魔する。
金属のネームプレートを作りたいってお願いしてあったんです(前の日に!)

真鍮板を切って、切り口をきれいにして、刻印して、穴開けて、、、
おっきな鉄の塊の機械を操作して
もちろん初めての体験でスムーズに出来る訳がなく
半分以上、4分の3くらいやってもらっちゃった



おかげでいっぱいできました。
noriちゃん ありがとう & 突然お邪魔してごめんなさい。
久々いっぱいおしゃべり出来て楽しかったわ

竹やら鉄やら忙しい一日でした。


ターシャ・チューダーの精神。

2017-09-10 21:08:52 | 日々のこと
9日夜に放送された「ターシャ・チューダーの森から~ひ孫たちの夏日記」

リアルタイムでは見られなかったので録画して
90分の長丁場ながらもう2回も見てしまいました。

ガーデニングに今よりもっと夢中だった頃
ターシャは大、大、大、憧れの人。
美しい庭作りだけでなく 芯の通った生き方、手間を惜しまない暮らし方。
そしてその精神は息子夫婦、孫夫婦、ひ孫へと見事に受け継がれています。
7歳のエリーちゃん すばらしい!

50代の頃ターシャの言葉は支えでした。
「人生は短いのよ。イヤなことをやっている時間はないわ」

ま、支えというより好きな事ばかりしている自分への言い訳、でもありましたが、、、



4冊のターシャの本。宝物です。


気がつけば。

2017-09-08 19:53:45 | 日々のこと
ヒグラシが啼かなくなっていた。

朝晩の風は半袖では寒すぎる。


柿渋液できたーーー!

2017-08-21 18:58:12 | 手仕事、布、糸
去年のこと、r.Bさんに頂いた渋柿で柿渋を仕込んでみた。

記録をたどれば柿を細かく砕いてヒタヒタの水に浸けたのがH28年8月22日(画像はなし)

9月9日にそれを濾して不織布を被せて冷暗所に置く。

↓こした液。まだ全然茶色じゃない。


このままほっておくこと約一年。
その間、中を見ることもなくただ置いておいた。
噂によると(どこの!?)膜が張ったりするらしい。

仕込んでから一年の8月19日 おそるおそる布を取ってみる。

カビがぶわぁーっと生えていたりしたらどうしよう、、、、、
そぅ~っと開けてみると、、、葛饅頭の皮のような膜は張っている。
フチに沿ってカビもある。
それらを取って布でこしてみると、、、、、



きれいな柿渋液が出来ていたーーーーー

でもこのまま2,3年置いておいた方がいいそうです(噂では)
一升瓶に詰めて、またまた保存です。

こした布に付いた柿渋がもったいないので白いうちわに塗ってみる。



ええやんか


窓の外。

2017-08-19 14:36:17 | 日々のこと


ミドリ ミドリ ミドリ

こんな景色を見ながらモノ作りが出来るなんて しあわせです。

そしてこのミドリの中におっきなアケビがいることも 見逃していませんよ



山ではツクツクボウシが鳴き始めました。

露草

2017-08-17 11:48:47 | 庭の時間


こぼれ種で毎年生えてくるメガネツユクサ。

でもけっこう大事にしているんです。

周りの雑草はなるべく刈ってこの子を目立たせるようにしたり、
近くにごくごく普通のツユクサが出てきたら
混じらないように根っこごと抜いたり、、、、、

午前中には萎れてしまうのは残念だけど
澄み切った青空のような花色が大好き。
ほんとだったらひょろっと伸びてバタッと倒れてだらしないけど
幸い鹿さんが上を食べてくれるので程よい高さで咲いています。
(けっして喜んではいないけど)
今年はツユクサがもう一種類増えました。



オオボウシ花または青花とも言います。

花が大きくてきれいなブルー 

染色用のツユクサでこの花で和紙を染め青花紙を作り友禅染めの下描きに使うそうです。

どんなふうにやるのか、真似事でいいからちょっとだけやってみようかな、
と思って草津市のHPを見たけど(草津の市の花)
すっごい大変そう 真似事なんてムリムリ。。。
やっぱり伝統伝承というのは大変なことです。

あっさり諦めて毎朝咲く花を楽しむだけにしましょ

ノリウツギ

2017-08-15 19:00:28 | 庭の時間


山で自生しているノリウツギの園芸種です。

このまま咲かしておくととってもきれいなドライフラワーになります。

だから切らずに咲かしておきたいんだけど、

鹿に食べられやしないか、、、心配で、、、

と言って切ってしまうとドライフラワーにならないし、、、

悩みどころだわ。。。。。

最近のバッグ。

2017-08-08 23:17:41 | 手仕事、布、糸






帆布の柿渋染めや

ペイントしてある古い酒袋から作ったものなど。


作るバッグがどんどん大きくなっていく、、、、、
家店 リンカランさんの「ふくろう展」に参加しています。




‘2009’森のまーけっとin秋

http://blog.goo.ne.jp/bio-g/e/9f45744b803967de3bf4dea9913b7d64