BHKにようこそ

FC東京好き(サッカー&バレー)の元雑誌編集者で現在はテレビ番組記者。仕事よりも東京優先なライフスタイル謳歌中。

プレーオフ出場チーム決定

2013-11-25 02:55:39 | サッカー
J2は先日の日曜が最終節。試合前の時点でプレーオフに進める6位以内を確定しているのは3位の京都だけで、4位~8位の5チームにまだ可能性が残っていましたが、結局4位徳島、5位千葉、6位長崎に決まりプレーオフ出場の4チームが出揃いました。
当日はスカパーで各会場の試合をザッピングして見ていましたが、得点経過の移り変わりで状況が変化するというのは見てて非常に面白かったですね。
前半終了時点で、得点が動いたのは千葉と松本。千葉は0-1と先制を許し、松本は1-0とリードして終了。他はすべて0-0のまま。この時点では4位長崎、5位松本、6位千葉、7位徳島、8位札幌という順位。
そして後半が始まると千葉がさらに失点し0-2にされ、徳島が直接対決の長崎から先制。試合はそのあとはさほど動かずアディショナルタイムに入ったときの順位は4位徳島、5位長崎、6位松本、7位千葉、8位札幌という順位に。
自分は正直このまま終わってJ1経験のない3チームがプレーオフ進出という展開を願っていたのですが、千葉が土壇場で同点に。これがまさに起死回生のゴールとなり千葉がかろうじて5位に滑り込みプレーオフへ。あと勝てば自力で6位以内を決めれた札幌は最後までゴールは奪えずスコアレスドロー。3連勝中だった札幌もプレーオフ進出はかなり有力かと思いましたが、やっぱりサッカーは分かりませんね。
これで組み合わせも決まって「京都×長崎」「徳島×千葉」の対戦に。ただ各チームとも不安要素も十分あり、また昨年みたいに下位順位が勝ち残る可能性もありそう。3位の京都もリーグ戦終盤は3連敗で終了してますからね。千葉は0-2から追いついてのドローで勝ち残った勢いがプレーオフにも続くのか、それともあれで運を使いきってしまったか。あと長崎はJ2初年度での6位という成績はこれはもう称賛に値しますね。これで京都に勝ったらホントすごいわ。でも個人的にはそれを期待してたりもします。
それから千葉相手に一時は2-0とリードした入れ替え戦に出場する最下位の鳥取。試合後のセレモニーはかなり殺伐とした雰囲気に。横断幕もかなり辛辣なメッセージが多数あり、こちらも讃岐との入れ替え戦はかなり難しい試合になりそうですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿