日当たり良好で 10月同様の給餌。
11/1(火),水換え時に
水カビ病のメダカとダルマメダカを別容器に移動。
P:M 14:00 頃迄は 日当たりが良いので 外へ。
P:M 15:00前後に玄関内へ。
水温計測
120ℓ容器は 陽が射して気温が上がり始める頃にポリカを外す。
11月上旬 朝の気温は低くなり始め
寒がりのメダカは 下の方にいる事も多いが
日中の気温は まだまだ20度近くありメダカ達の食欲も旺盛にある。
11月中旬 11日は木枯らし1号が吹き荒れて
日中に日差しも射さず・水温は上がらず‥‥
お昼頃に1度 餌を与え・・・早々に 波板を被せて暖を取らせる。
暖冬とは言え 確実に気温は下がって来ました。
今迄の日中の気温が異常だったのでしょう。
13日は更に水温が下がり 8℃から11℃と・・・2度上昇し
容器底から出て来ないメダカがいれば
餌が欲しそうにしているメダカもいるのだが‥‥
水温11℃・・・冷たい木枯らしの中で餌を与える気持ちにならず。
お昼に水温を計った後に 波板を数時間外して
少しでも日光浴が出来ればと思ったが‥・
15時前に波板で容器に蓋をする。
ベアタンクでグリーンウォーターにしていた容器だったが
2か所の容器がクリアウォーターになってしまう。
冷え込み & 土砂降りが原因で いきなりの水質変化となったが
メダカ達は 異常もなく元気にしています。
食欲旺盛なれど・・・日中の気温が上がらなくなって来たので
水温が低い時の餌遣りには 細心の注意が必要になって来た。
日中に玄関横が12℃・・・倉庫裏が14℃と2度の差がある。
玄関横の方が水温は高いと思っていたのだが
何時測っても玄関横の水温の方が低いのは
容器の北側の空間の広さの違いが関係しているのだろうか?
9℃→12℃‥‥10℃→14℃・・・と,朝と日中の温度差が
5度以内と 大きな温度差ではないのは 流石に120ℓ容器という事でしょうか。
11月下旬11/21(火)薄い初霜が降りる。
朝陽を浴びてキラキラと輝く猫じゃらし。
後ろを振り向けば シャッターを開けているTさん。
翌日には更に強い霜・・・此れから 益々朝の気温が下がって来るだろう。
日差しがあっても波板を外せない日が増えて来る。
波板を外せなくても メダカが水面を泳いでいると少量の餌を与える。
食欲は旺盛のようで 数分もせぬ間に完食。
恐らくは 食べられなかったメダカがいる可能性もある。。。が,
与え過ぎて水質悪化を招かないように メダカの体調を見ながらの給餌となる。
水温が12℃程度の時には 給餌後 直ぐに波板で保温に努める。
メダカの舞 ネクストがなくなったので メダカの舞 メンテナンスに切り替える。
メダカの給餌・・・与えている時間帯
11月上旬 ‥‥‥ A:M 9:00~A:M 10:00 頃
P:M 12:00~P:M 14;00 頃
11月中旬・下旬・・・ A:M 11:30~P:M 13:00 頃
下旬になって来ると 日差しがあっても
冷たい強風の時には 波板を外せない事も。
水換え
10月迄・・・・・・ ほぼ全換水に近い部分換水を1週間に1度。
11月上旬 ・・・ 2/1の水量の部分換水。(週 1)
11月中旬 ・・・ 3/1の水量の部分換水。(週 1)
11月下旬 ・・・ 容器底の汚れの掃除時に減った水を足し水。
(晴天時の気温が穏やかな日)
11/1(火),水換え時に
水カビ病のメダカとダルマメダカを別容器に移動。
P:M 14:00 頃迄は 日当たりが良いので 外へ。
P:M 15:00前後に玄関内へ。
120ℓ容器は 陽が射して気温が上がり始める頃にポリカを外す。
隔離容器 | 120ℓ容器 |
11/2 A;M 7:13 16℃ | A:M 7:55 14℃ |
11/2 P:M 12:15 23℃ | P:M 12:15 23℃ |
寒がりのメダカは 下の方にいる事も多いが
日中の気温は まだまだ20度近くありメダカ達の食欲も旺盛にある。
日中に日差しも射さず・水温は上がらず‥‥
お昼頃に1度 餌を与え・・・早々に 波板を被せて暖を取らせる。
暖冬とは言え 確実に気温は下がって来ました。
今迄の日中の気温が異常だったのでしょう。
11/12 | |
隔離容器 | 120ℓ容器 |
A;M 7:25 15℃ | A:M 7:55 11℃ |
P:M 11:20 15℃ | P:M 11:20 12℃ |
11/13 | |
A;M 7:30 13℃ | A:M 9:15 8℃ |
P:M 12:30 13℃ | P:M 12:30 11℃ |
容器底から出て来ないメダカがいれば
餌が欲しそうにしているメダカもいるのだが‥‥
水温11℃・・・冷たい木枯らしの中で餌を与える気持ちにならず。
お昼に水温を計った後に 波板を数時間外して
少しでも日光浴が出来ればと思ったが‥・
15時前に波板で容器に蓋をする。
2か所の容器がクリアウォーターになってしまう。
冷え込み & 土砂降りが原因で いきなりの水質変化となったが
メダカ達は 異常もなく元気にしています。
食欲旺盛なれど・・・日中の気温が上がらなくなって来たので
水温が低い時の餌遣りには 細心の注意が必要になって来た。
日中に玄関横が12℃・・・倉庫裏が14℃と2度の差がある。
玄関横の方が水温は高いと思っていたのだが
何時測っても玄関横の水温の方が低いのは
容器の北側の空間の広さの違いが関係しているのだろうか?
9℃→12℃‥‥10℃→14℃・・・と,朝と日中の温度差が
5度以内と 大きな温度差ではないのは 流石に120ℓ容器という事でしょうか。
→ | → |
後ろを振り向けば シャッターを開けているTさん。
翌日には更に強い霜・・・此れから 益々朝の気温が下がって来るだろう。
日差しがあっても波板を外せない日が増えて来る。
波板を外せなくても メダカが水面を泳いでいると少量の餌を与える。
食欲は旺盛のようで 数分もせぬ間に完食。
恐らくは 食べられなかったメダカがいる可能性もある。。。が,
与え過ぎて水質悪化を招かないように メダカの体調を見ながらの給餌となる。
水温が12℃程度の時には 給餌後 直ぐに波板で保温に努める。
メダカの舞 ネクストがなくなったので メダカの舞 メンテナンスに切り替える。
メダカの給餌・・・与えている時間帯
11月上旬 ‥‥‥ A:M 9:00~A:M 10:00 頃
P:M 12:00~P:M 14;00 頃
11月中旬・下旬・・・ A:M 11:30~P:M 13:00 頃
下旬になって来ると 日差しがあっても
冷たい強風の時には 波板を外せない事も。
水換え
10月迄・・・・・・ ほぼ全換水に近い部分換水を1週間に1度。
11月上旬 ・・・ 2/1の水量の部分換水。(週 1)
11月中旬 ・・・ 3/1の水量の部分換水。(週 1)
11月下旬 ・・・ 容器底の汚れの掃除時に減った水を足し水。
(晴天時の気温が穏やかな日)