3月の花

2023年03月26日 | 
クリスマスローズ
寒肥が効いたのだろうか ?
大量の花で満開‥‥蕾も次から次へと・・・
ムスカリ
伸び過ぎた葉は 少々見苦しくても切らない方が
沢山の花が咲く・・・というのは 正しかったのね。
アネモネ
ピンク色の花が 一番丈夫なのでしょうか。
早くから咲き始めて 他の色よりも華やかに咲いている。
残念ながら お気に入りの紫色は 消えてしまった模様。

豌豆の杖の手伝いをしていて・・・
杏が満開になっているのに 気が付く。

雨後の為に濡れたタイルに足を滑らせて・・・
転倒とまではいかないが・・・カメラは土に突き刺さり・・・
あぁ~・・・痛みのとれぬ肩が・・・更に痛みが増して・・・泣きたい気持ち。
水仙
この水仙は バタフライ咲きかな ?
咲いたと同時に 強い雨に打たれて 跳ね返りの土で汚れているのが残念。
ハナニラ(イフェイオン)
昨年に1輪だけ咲いたハナニラ
今年は 思わぬ場所にも芽を出して。
土砂降りと同時に咲いたので 見苦しい姿だけれど。








親しき仲にも礼儀

2023年03月25日 | 日記
3/17(金),昼下がりの午後の事‥‥玄関チャイムの音。
  大きく返事をした後,玄関へ出てみれば‥‥寝具店の主人。
結婚以来・・・44年のお付き合いになる。
我が家の寝具は 全てこの方から購入をしている。

あらぁ~・・・Kさん !
お電話をしなければ お電話をしなければと思っていたのよ !・・・と。
賑やかな私の 一方的な会話。

今年の正月・・・長女家族が来た時に‥‥
孫達が 泊まりたいというかも・・・何て言ったりしていた事が気に掛かり,
言った本人達は 忘れているかも分からないが,
何時 泊まりたいと言っても良いように
準備だけはしておかなくては・・・と,気に掛かり
Kさんに電話をしなければと思いつつ・・・現在に至り。
少々 遠方な事と・・・私と同年齢なKさん。
依頼する度に 引退をしているのでは・・・と 気に掛かる。
何せ・・・数年前に大病を患っていたらしく・・・酷い状態で来た事もあり。
まぁ~・・・あれから数年が経ち・・・随分と元気そうになって来ている。

そんなこんな で 電話をしなければという説明をしつつ・・・
ふと・・・Kさんに荷物を持たせたままで 失礼な・・・と,
無意識に私の右手が前へ出る・・・Kさんも無意識に私の右手に荷物を移動させる。
で・・・そこで・・・はたと気が付く・・・この荷物・・・Kさんのお土産・・・で,
Kさんの会話を一言も聞いていない事を。。。。
もう~・・・穴があったら入りたい厚かましさ・・・2人で大笑い,

kさんの知人が苺を作っているので・・・お裾分けに我が家迄持って来たと。
真っ赤な 美味しそうな苺。
少々待っていただいて 打ち直し用の布団と・・・敷布団3枚を注文する。

加西市の苺  根日女 恋詩

播磨国風土記に 前方後円墳である玉丘古墳の云われとして
根日女伝説が記されているというのは聞いた事がある。
根日女と二人の皇子との出会いから始まった美しくも悲しい恋の物語。









高額療養費 申請書

2023年03月24日 | 健康管理(猫)
高額療養費 申請書なる書類が送付されて来た。
私もTさんも高額療養なんて記憶にない。
はて‥‥?
3枚ある書類に目を通していくと・・・
令和4年 10月・・・私の名前で申請書が届いている。
令和4年 10月と言えば・・・Tさんが自動車免許返納の前で,
歯科検診を10月中に済ませた記憶しかない。
然も 定期健診とは別に 入れ歯のバネが掛かっている歯が共に取れてしまい,
歯の治療を終えた後‥‥入れ歯のバネが痛くて入れられないからと 手直し。
手直しをしても痛くて入れられないと伝えたが 其の儘様子を見るようにと言われ,
帰宅して 昼食時にとても耐えられなくて 入れ歯を外すと‥‥歯も共に取れてしまった。
すっかり・・・信頼を無くしてしまい・・・以降・・・その歯科には行っていない。
新たな歯科は調べてあるので 諸々の事が落ち着いてから 新しい歯科に行こうと思っている。





歯科治療が高額療養になるなんて思いもしなかったので 検索をして見た。

70歳以上の外来療養にかかる
年間の高額療養費・高額介護合算療養費

【平成30年8月診療分から】
70歳以上75歳未満の方
被保険者の所得区分自己負担限度額
外来
(個人ごと) 
 外来・入院
(世帯)
①現役並み
 所得者
 現役並みⅢ
(標準報酬月額83万円以上で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
[多数該当:140,100円]
 現役並みⅡ
(標準報酬月額53万~79万円で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
[多数該当:93,000円]
現役並みⅠ
(標準報酬月額28万~50万円で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)

80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
[多数該当:44,400円]
②一般所得者
(①および③以外の方)
18,000円
(年間上限14.4万円)
57,600円
[多数該当:44,400円]
 ③低所得者 Ⅱ(※3)8,000円 24,600円
 Ⅰ(※4)  15,000円
※3 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合です。
※4 被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得がない場合です。
注)現役並み所得者に該当する場合は、市区町村民税が非課税等であっても現役並み所得者となります。

‥‥それにしても・・・この該当する高額療養費が 全て水の泡となって消えたのよね。
8000円以上が意味のない治療費になったのは‥‥痛かったね。
基準額
70歳から74歳の方・・・【平成30年8月診療分以降】
 被保険者の所得区分基準額 
 ①現役並み所得者 標準報酬月額83万円以上で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)
(現役並みⅢ)
  212万円
 標準報酬月額53万円~79万円で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)
(現役並みⅡ)
  141万円
 標準報酬月額28万円~50万円で
高齢受給者証の負担割合が3割の方)
(現役並みⅠ)
 67万円゜
 ②一般所得者
(現役並み所得者および低所得者以外の方)
 56万円
 ③低所得者  Ⅱ(※1)   31万円
 Ⅰ(※2)19万円
※1 被保険者が市区町村民税の非課税者等である場合。
※2 被保険者とその扶養家族全ての方の収入から必要経費・控除額を除いた後の所得がない場合。
注)現役並み所得者に該当する場合は、市区町村民税が非課税等であっても現役並み所得者となります。










玄関 踏み台

2023年03月23日 | PC・カメラ,etc
2月下旬に玄関の上がり框で転倒したTさん。
踏み台を設置すれば 段差が少なく転倒防止になるかと。



発注してから数週間が経過。
3/18(土)に到着。早速に設置しました。













メダカ 選別

2023年03月21日 | メダカ
3/16(木),選別と言っても メダカの良し悪しが分かるでもなく,
    メダカの横見をするでもなく・・・動体視力も悪いので
    勿論・・・雄 雌の区別も分らず‥‥
大雑把に 自分が育てたいメダカ・・・増やしたいメダカを親にして
繁殖容器に移動させているだけの事なのだが‥‥
昨年は楊貴妃が絶えてしまったと悲しんでいたが,
寒い冬に耐えて 暖かい春が訪れると 沢山の楊貴妃が泳いでいるのを発見。
2020年に譲り受けた時の体外光は 白っぽく輝いていただけだったのだが‥‥
昨年も同様に・・・然し・・・今年は選別をしていて初めて気が付いたのだが
光の加減で 背中が青く輝いて見える個体が幾つも‥‥美しい。
また,昨年迄は フルボディの幹之メダカは 殆どいなかったが
今年は何匹もフルボディの幹之メダカがおり,
それらを親にすると 来年は更に フルボディの幹之メダカが増えるだろうか。
幹之メダカは体外光だが,私のお気に入りの
ピンク体色に背鰭付近から尾の方に光っているのは 体内光なのだろうか。
体外光と体内光の違いは何だろうか。

3・5の容器からメダカを選別して
選別した残りのメダカを 1・2のメダカ達と 合流させる。
4の容器は 丸洗いをした時に空けていたので,
3・4・5の120ℓ容器を針子・稚魚の育成用に空容器にする。
少々 過密だったか ?
3/15(水) より・・・A:M 10:00 P:M 13:00 頃
  気温が10℃を超えている時には1日に2度の給餌。
  まだまだ 朝晩の冷え込みがあるので
  メダカの様子を見つつ少量多給餌で。