吃驚したぁ~・・・4月25日の出来事。。。。
殆ど出かける事のない私は・・・ここ数年は通販を便利に利用させていただいてる。
以前は花の購入に特定のネットショップを利用していたのだが‥‥
楽天市場で買い物をするようになってからは
楽天市場に登録をして様々な商品を購入をして来た。
時々・・・購入履歴から以前の商品について調べたりしているが‥‥
まさか・・・その履歴に購入した事もない商品が注文した事になっているとは。

まぁ~・・・確かにドラクエはよくしていたよ。。。。
ネットで共同で戦うようになるまでは・・・1から全て経験済みだけどね。
マリオは長男が小学生の時は上手だったが‥‥それ以来は・・ねぇ~
その長男・・・40歳を過ぎたよ。
わが身にこのような事態が降りかかるとは思いもせず・・・でもないが。
慌てて楽天市場に問い合わせをする。




まぁ~上記のような遣り取りをチャットでした後に
不正アクセスを考慮して楽天ブックスで購入をした会員登録を
一時的にログイン停止の処置をするとか。
仮に私の会員登録不正アクセスが拡散する事はないといっても・・・ねぇ~。
不正な注文に関しては私がキャンセルの手続きをする必要があるらしく・・・
然し乍ら注文をしているのが4月21日では・・・既に時遅しの感は拭えず。
自分が必要なものであれば1万円であっても高価ではないが・・・
他人に悪質利用されたものは・・・・ねぇ~。。。
On 2021/04/25 12:47, 楽天市場お客様サポートセンター wrote:
ご連絡いただいた内容をもとにお調べしたところ、
以下の状況を確認いたしました。
【会員登録について】
特にお客様の会員登録内容は変更されておりません。
この度のご連絡を受け、お客様に安心してご利用いただけますよう、
弊社にてパスワードの初期化を実施しております。
現在は、ユーザIDとパスワードの再設定をお客様ご自身で行なわないと
ログインできない状態となっております。
注文状況】
4月21日に、ショップ「楽天ブックス」での注文履歴がございます。
ご請求の取り消しに関しましては、お客様ご本人からのご申告をもとにクレジットカード会社での判断となるため、
大変恐れ入りますが、クレジットカード会社へ「身に覚えのない決済」があった旨をお伝えいただき、
請求取り消しのご相談をしていただきますようお願い申し上げます。
また、お調べする限りではその他の利用は確認できておりませんが、
ご不安な場合にはクレジットカード会社まで、ご請求の発生状況について
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
クレジットカードが不正に利用されていることが判明した場合は、
お客様への請求を取り消すクレジットカード会社も多いようでございます。
弊社といたしましてもいただいた内容をもとに調査や今後の対策を行い、
再発防止に取り組みますが、セキュリティの関係上、お調べした情報の
内容および具体的な対策についてはご案内いたしかねます。
そのため、ご注文のキャンセルやご請求の状況に関わらず、
警察等の公的機関にお早めに相談いただくことをお勧めいたします。
楽天市場といたしましても、警察などの公的機関からの
公的文書に基づいた照会に対しましては、情報提供などの
可能な限りの協力を行なっています。
あわせて、この度ご連絡いただきました情報につきましては、
警察等公的機関へ情報提供をおこなう可能性がございます。
また、場合によりましては、警察署等よりご連絡させて
いただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
最後になりますが、ご利用の会員登録について楽天からのお願いです。
昨今の不正アクセスについては、無作為のアタックではなく
既にユーザIDとパスワードを把握されていると思われる状況での
アクセス・ログインが非常に多くなっています。
そのため、下記の点にご注意いただければ幸いです。
・コンピューターウイルス等による保存/入力情報の漏えいを避けるため、
セキュリティソフトの導入などセキュリティの強化をご検討ください。
・他のサイトなどと類似したIDやパスワードを避け、
ユーザIDは、第三者に知られる事のないよう、メールアドレス以外のものに
変更していただきますようお願いいたします。
・パスワードは誕生日や電話番号を避け、第三者に推測されにくいものを
設定されることを強くお奨めいたします。
・ユーザID・パスワードを第三者に知られることのないよう、適切に管理していただくと共に、
定期的なパスワードの変更を行なっていただきますようお願い申し上げます。
不審なログインを検知した場合の自動パスワード初期化や、
ログインアラート機能など、弊社といたしましても、今までにいただいた
情報を元に再発防止に取り組んでおりますが、引き続き対策強化を
行っていく所存でございます。
楽天の様々な情報セキュリティの取り組みに関しては、
下記のURLご参照頂ければ幸いです。
■情報セキュリティの取り組み
https://corp.rakuten.co.jp/security/
※ ご登録のメールアドレスのアカウントのパスワードがある場合
被害防止のためにもメールアドレスのアカウントのパスワードもご変更ください。
最後になりますがご心配をおかけしたことについて改めて
楽天としてもお詫び申し上げます。
※ 楽天市場サポートより上記の返信があり,
楽天ブックスより以下の返信がある。
On 2021/04/25 14:56, 楽天ブックスお客様サポートセンター wrote:
注文番号:
商品名 :スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド /8点
商品名 :【新価格版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S /8点
上記のご注文につきましては、お客さまの会員登録をご利用にて注文となっており、
注文時に登録となりました配送先住所宛に配達完了となっておりました。
ご連絡の状況より、お客さまのご注文の覚えがございません場合は、
お客さまの会員登録を不正利用し、注文が行われた可能性がございます。
大変恐れ入りますが、この度のクレジットカード不正利用の状況につきましては、
早急にご利用のカード会社にご相談をいただけますよう、お願いいたします。
また、会員登録情報につきましても楽天市場の窓口までご相談ください。
お客さまにはお手数をおかけいたしますが、ご対応よろしくお願いいたします。
---
【楽天ブックスヘルプページ】
カードの停止処置をしてカード再発行として楽天ブックスにはその旨を伝える。
私の一番の失態は楽天会員になった事よりも
カード情報を登録していた事にあるのではなかろうか。
然し・・・カード情報がなくても
悪質な人間であれば幾らでも登録情報の利用方法はありそうで怖くなる。
4/29(木)
クレジットが利用出来ない事でキャンセルをしている。。。?
キャンセルしたメールが入って初めてこの事実を知る。。。って,
差出人がAmazonで・・・楽天市場の商品って‥‥
これはフィッシング詐欺という事は明らかと思われる。。。。が,
このような不安定な時期にこのようなメールが入ると慌ててしまうので要注意。

Amazonでは購入しないのでこういうのは論外ではあるけれど‥‥
私が利用している市場は楽天のみであり,
不正購入された経験は1度のみなので一概な事を言ってはいけないと承知しているが,
またこのように実名を出して記事にする事は不当に当たる事を承知で書かせていただく。
このような事態を経験して学んだ事は市場でありショップであっても
言葉遣いは丁寧ではあるが,被害者の為に何もしてくれないという事だ。
全ては利用者の責任に於いて行動しなければならないという事を心に留めなくてはならない。
迷惑メールを含めて雑多な事が多過ぎてメインで使用していたocnアドレスを変更。
これはIpadでもメインで使用をしていたので・・・
然もApple IDとしていたのでそこからの変更なので・・・大いに苦労をする。
それでも自力で全ての変更を完了・・・やれやれの安堵。
否・・・楽天市場のアドレスはそのまま放置。。。だ。
新規のメールアドレスには迷惑ブロックも付加する。。。
これで少しは煩雑な事に使用する神経は減少する事だろう。
5/3(月),カード利用の明細の確認をしていて,,,,
6月に引き落とされる「最近の利用明細」の中に・・・

4月23日付で87232円の不正請求を発見する。
4月21日の楽天市場に於いての不正購入については
前後の利用明細に記載されていないので削除されたと期待をしたいが,
この4月23日付の不正利用は楽天市場を通さずに利用していた模様。
カードの停止処置をしたのが25日だったので停止するまでに再度利用という事なのだろう。
カード払いの出来る店舗ではキャッシュレス決済をしているので
今後もカードを利用して買い物をするのであれば
これで対処出来たと・・・ゆめゆめ油断するべからず。。。。だね。
5/5(水) クレジット会社に連絡。
5/18(火) クレジットチャージバックの申請手続きをする。
殆ど出かける事のない私は・・・ここ数年は通販を便利に利用させていただいてる。
以前は花の購入に特定のネットショップを利用していたのだが‥‥
楽天市場で買い物をするようになってからは
楽天市場に登録をして様々な商品を購入をして来た。
時々・・・購入履歴から以前の商品について調べたりしているが‥‥
まさか・・・その履歴に購入した事もない商品が注文した事になっているとは。

まぁ~・・・確かにドラクエはよくしていたよ。。。。
ネットで共同で戦うようになるまでは・・・1から全て経験済みだけどね。
マリオは長男が小学生の時は上手だったが‥‥それ以来は・・ねぇ~
その長男・・・40歳を過ぎたよ。
わが身にこのような事態が降りかかるとは思いもせず・・・でもないが。
慌てて楽天市場に問い合わせをする。




まぁ~上記のような遣り取りをチャットでした後に
不正アクセスを考慮して楽天ブックスで購入をした会員登録を
一時的にログイン停止の処置をするとか。
仮に私の会員登録不正アクセスが拡散する事はないといっても・・・ねぇ~。
不正な注文に関しては私がキャンセルの手続きをする必要があるらしく・・・
然し乍ら注文をしているのが4月21日では・・・既に時遅しの感は拭えず。
自分が必要なものであれば1万円であっても高価ではないが・・・
他人に悪質利用されたものは・・・・ねぇ~。。。
On 2021/04/25 12:47, 楽天市場お客様サポートセンター wrote:
ご連絡いただいた内容をもとにお調べしたところ、
以下の状況を確認いたしました。
【会員登録について】
特にお客様の会員登録内容は変更されておりません。
この度のご連絡を受け、お客様に安心してご利用いただけますよう、
弊社にてパスワードの初期化を実施しております。
現在は、ユーザIDとパスワードの再設定をお客様ご自身で行なわないと
ログインできない状態となっております。
注文状況】
4月21日に、ショップ「楽天ブックス」での注文履歴がございます。
ご請求の取り消しに関しましては、お客様ご本人からのご申告をもとにクレジットカード会社での判断となるため、
大変恐れ入りますが、クレジットカード会社へ「身に覚えのない決済」があった旨をお伝えいただき、
請求取り消しのご相談をしていただきますようお願い申し上げます。
また、お調べする限りではその他の利用は確認できておりませんが、
ご不安な場合にはクレジットカード会社まで、ご請求の発生状況について
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
クレジットカードが不正に利用されていることが判明した場合は、
お客様への請求を取り消すクレジットカード会社も多いようでございます。
弊社といたしましてもいただいた内容をもとに調査や今後の対策を行い、
再発防止に取り組みますが、セキュリティの関係上、お調べした情報の
内容および具体的な対策についてはご案内いたしかねます。
そのため、ご注文のキャンセルやご請求の状況に関わらず、
警察等の公的機関にお早めに相談いただくことをお勧めいたします。
楽天市場といたしましても、警察などの公的機関からの
公的文書に基づいた照会に対しましては、情報提供などの
可能な限りの協力を行なっています。
あわせて、この度ご連絡いただきました情報につきましては、
警察等公的機関へ情報提供をおこなう可能性がございます。
また、場合によりましては、警察署等よりご連絡させて
いただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
最後になりますが、ご利用の会員登録について楽天からのお願いです。
昨今の不正アクセスについては、無作為のアタックではなく
既にユーザIDとパスワードを把握されていると思われる状況での
アクセス・ログインが非常に多くなっています。
そのため、下記の点にご注意いただければ幸いです。
・コンピューターウイルス等による保存/入力情報の漏えいを避けるため、
セキュリティソフトの導入などセキュリティの強化をご検討ください。
・他のサイトなどと類似したIDやパスワードを避け、
ユーザIDは、第三者に知られる事のないよう、メールアドレス以外のものに
変更していただきますようお願いいたします。
・パスワードは誕生日や電話番号を避け、第三者に推測されにくいものを
設定されることを強くお奨めいたします。
・ユーザID・パスワードを第三者に知られることのないよう、適切に管理していただくと共に、
定期的なパスワードの変更を行なっていただきますようお願い申し上げます。
不審なログインを検知した場合の自動パスワード初期化や、
ログインアラート機能など、弊社といたしましても、今までにいただいた
情報を元に再発防止に取り組んでおりますが、引き続き対策強化を
行っていく所存でございます。
楽天の様々な情報セキュリティの取り組みに関しては、
下記のURLご参照頂ければ幸いです。
■情報セキュリティの取り組み
https://corp.rakuten.co.jp/security/
※ ご登録のメールアドレスのアカウントのパスワードがある場合
被害防止のためにもメールアドレスのアカウントのパスワードもご変更ください。
最後になりますがご心配をおかけしたことについて改めて
楽天としてもお詫び申し上げます。
※ 楽天市場サポートより上記の返信があり,
楽天ブックスより以下の返信がある。
On 2021/04/25 14:56, 楽天ブックスお客様サポートセンター wrote:
注文番号:
商品名 :スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド /8点
商品名 :【新価格版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S /8点
上記のご注文につきましては、お客さまの会員登録をご利用にて注文となっており、
注文時に登録となりました配送先住所宛に配達完了となっておりました。
ご連絡の状況より、お客さまのご注文の覚えがございません場合は、
お客さまの会員登録を不正利用し、注文が行われた可能性がございます。
大変恐れ入りますが、この度のクレジットカード不正利用の状況につきましては、
早急にご利用のカード会社にご相談をいただけますよう、お願いいたします。
また、会員登録情報につきましても楽天市場の窓口までご相談ください。
お客さまにはお手数をおかけいたしますが、ご対応よろしくお願いいたします。
---
【楽天ブックスヘルプページ】
カードの停止処置をしてカード再発行として楽天ブックスにはその旨を伝える。
私の一番の失態は楽天会員になった事よりも
カード情報を登録していた事にあるのではなかろうか。
然し・・・カード情報がなくても
悪質な人間であれば幾らでも登録情報の利用方法はありそうで怖くなる。
4/29(木)
クレジットが利用出来ない事でキャンセルをしている。。。?
キャンセルしたメールが入って初めてこの事実を知る。。。って,
差出人がAmazonで・・・楽天市場の商品って‥‥
これはフィッシング詐欺という事は明らかと思われる。。。。が,
このような不安定な時期にこのようなメールが入ると慌ててしまうので要注意。
![]() | ![]() | ![]() |

Amazonでは購入しないのでこういうのは論外ではあるけれど‥‥
私が利用している市場は楽天のみであり,
不正購入された経験は1度のみなので一概な事を言ってはいけないと承知しているが,
またこのように実名を出して記事にする事は不当に当たる事を承知で書かせていただく。
このような事態を経験して学んだ事は市場でありショップであっても
言葉遣いは丁寧ではあるが,被害者の為に何もしてくれないという事だ。
全ては利用者の責任に於いて行動しなければならないという事を心に留めなくてはならない。
迷惑メールを含めて雑多な事が多過ぎてメインで使用していたocnアドレスを変更。
これはIpadでもメインで使用をしていたので・・・
然もApple IDとしていたのでそこからの変更なので・・・大いに苦労をする。
それでも自力で全ての変更を完了・・・やれやれの安堵。
否・・・楽天市場のアドレスはそのまま放置。。。だ。
新規のメールアドレスには迷惑ブロックも付加する。。。
これで少しは煩雑な事に使用する神経は減少する事だろう。
5/3(月),カード利用の明細の確認をしていて,,,,
6月に引き落とされる「最近の利用明細」の中に・・・

4月23日付で87232円の不正請求を発見する。
4月21日の楽天市場に於いての不正購入については
前後の利用明細に記載されていないので削除されたと期待をしたいが,
この4月23日付の不正利用は楽天市場を通さずに利用していた模様。
カードの停止処置をしたのが25日だったので停止するまでに再度利用という事なのだろう。
カード払いの出来る店舗ではキャッシュレス決済をしているので
今後もカードを利用して買い物をするのであれば
これで対処出来たと・・・ゆめゆめ油断するべからず。。。。だね。
5/5(水) クレジット会社に連絡。
5/18(火) クレジットチャージバックの申請手続きをする。