goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

虫干し走行

2019年10月15日 | ドライブ ツーリング

北海道のデーター整理が遅れてるのでちょっと一休み

先日会社帰りに西の空が綺麗だなと思ってみたけどカメラ持ってないので諦めて帰宅

西向きの窓が赤い

何だこれ 

慌てて二階に行って窓の外を見たら

凄い焼け方 

今から行っても間に合わない 残念

これだけ焼けるのは年に数回だろうな

やっぱりカメラは積んでないと駄目ですね

 

今年は何故かバタバタしてバイクやロードスターに乗る機会が無い

ロードスターは5月に北海道走ってるので1年分ぐらい走ったけど

バイクはこの数か月満足に乗ってないため久しぶりに虫干し走行してきました

久しぶりに遊子方面へ

バイク止めるのに旧道に入り込んで止める

ふと横を見ると小さなトンネル

これどこなんだろう

まだまだ知らない道あるんだな

落書きがいっぱい

よくわからない絵だな

もう少し先まで走ろうかな

ここで持って行ったカメラのレンズが動かなくなる

18-300㎜のレンズ ズームが18-50ぐらいまでしか動かない

バイクの振動ってカメラに悪いのかな? こんな故障は初めてです

予備のコンデジでとりあえず写す

30kぐらいは走ったのでもういいかなと思ったけどせっかく天気も良くなってきたので

もう少し走る

このまま半島をぐるりと回って津島側に出て南楽園前を通り帰る

また気が変わってもう少し走ろうかな

ちょっと高いとこ行けば紅葉あるかなってことでまた走る

真っ暗なトンネルを抜けて出てきたのは篠山

この上は崩れてるみたいで通行止め

滝は水が少ない

落差50mの白滝もこの水量では迫力ない

19号はほとんど降らなかったからこんなものかな

紅葉はまるでない

高度見ようとしたら圏外だとこのアプリ見れないのか?

多分ここ500mぐらいだったと思う

滝つぼ前で何時も綺麗に紅くなる紅葉もまだまだって感じ

帰りにやけ滝に立ち寄り

入り口は水害で石がゴロゴロまともに歩けない

滝つぼ大丈夫かなと歩いて行くと

被害無かったようで

三脚もってないのでギリギリ落として撮ってみる

滝つぼ綺麗だな

さっきの岩は何処から流れてきたんだろう

入り口の石が流れた形跡がない

不思議でした

宇和島周辺の紅葉はまだまだ先のことになりそうです