goo blog サービス終了のお知らせ 

my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

機械寿命を延ばす 『 IXL 』 添加剤 !?(参考)

2006-01-11 09:50:49 | オイル添加剤情報
『IXL』 レーシングカーターご推薦の添加剤です。
”物” は蜂蜜のようで美味しそうでした。

 http://www.hakkoh.com/ixl/

何が凄いかと言いますと 『IXL』 を添加していたレーシングカートのエンジンが
焼きついてもシリンダーをちょっとメンテしてあげるだけで エンジンが復活したという 
”実績” です。

レーシングカーターいわく ”良いのみつけたよ”
普通 レーシングカートのエンジン焼きつきで エンジン再利用は不可能ですから。
(S氏 & I氏 レーシングカーター談)


 さらに 以下 I氏による 愛車使用の感想
エンジン音がかなり静かになりました。
走行中もエンジンが軽く回るようです。
IXLはオイル4Lで200cc添加で
1300円程度なので、お安く仕上がります。

GRPはオイル4Lに250ccの添加で
5600円ですからIXLはかなり安いです(^^)

今までGRPで満足していましたが、在庫処理で
今回はじめて4輪にIXLを使いましたが
GPRにも引けをとらない十分な体感ができました。

以上です。


『IXL』 の詳しい説明については hpを見ていただければ良いとして 私のように 
愛車ビート君を最後まで乗ろうという人間にとって 機械寿命延長は常に考えちゃうテーマ
なんだよなぁ~ 

オイル添加剤の真実なのか!? (参考)

2005-12-09 19:54:37 | オイル添加剤情報
添加剤について (ヒューマンガス) さん からの情報なのだ
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/
鵜呑みにする必要はありませんが、やはり参考にはなります。
オイルのみで完結するのが良いですよね。


良いものもあると思いますが 私も 添加剤を充填するのなら 
より上のオイルを充填する派です(笑)

かつて ホンダと無限の有機モリブデン添加剤を充填したことがありましたが
体感できませんでした。
それよりも ホンダ純正オイルから 無限オイルに換えたときの方が よっぽど
効果を体感できたからです。

従いまして 真実は 『ユーザーの判断!?』と  な・る・の・か!?

まさに ミステリアスEg (ゾーン) って(笑) すいませんです。kerorin2様