三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

【広電が変わる】広島駅付近移設・付け替え化前の様子を撮影!!前編

2017-10-24 19:00:04 | 鉄道関連
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は広島に今夏行ってきた最大の目的みたいな物の記録として紹介します…

それは、
広電広島駅付近路線再編前」
の様子を撮影するというものです…まず簡単に概要を説明すると、
広島電鉄は今ある広島駅をJRの駅ビル前に高架化移転すると共に、現広島駅〜稲荷町・比治山下間を的場町経由から駅前大橋通り経由に付け替えするという大規模な駅移転・線路付け替え工事を計画しています。
また、今回の付け替えで廃止となってしまう区間・電停の一部を救済する為に、新たに銀山町方面から稲荷町・的場町・段原一丁目を通り比治山下方面へ抜ける環状線の新設も計画されています。
なお、完成は平成30年代半ばとされており完成すれば広島駅〜紙屋町間が約5分短縮などの時間短縮に繋がるとの事です…

との事でやって来たのは、
ここ広電広島駅です現広島駅は広島駅南口の右側にあるタクシープール脇の狭い空間に「詰め込まれて」いて、旅客の数に対する容量が明らかに不足しています。現時点でも到着ホームと発車ホームを共用で使用している所も有り、輸送力として限界が来ているように感じます…また、広電は連接車を多く所有しているのですが、広島駅の発着番線には一部連接車に対応していないホームもあり、その制限なども朝ラッシュ時やダイヤ乱れ時などの捌きに影響を与えていますそんな状況となっている広島駅について、広電が遂に重い腰を上げ?移転するという今回の計画…広電は駅前大橋通りから真っ直ぐ来た駅ビル真正面の二階に駅を移転すると言っているので、だいたいこの写真の下らへんでしょうか…目の前の駅前大橋通りから直進してきて、高架でそのまま新駅へ…と言った感じでしょうか…駅前大橋通りは現時点で既に広い道幅が有り、路面電車を複線分今から通しても何ら問題は無さそうです。まぁ、元々は4車線(2車線路面電車が占領)の猿猴橋町の所を通っていたので、4車線でも充分そうですが…(笑)駅が移転してきたらこの光景も過去のものとなるんですかねぇ…

それでは今回まずは現広島駅から廃線予定区間である的場町まで沿線を撮影しながら歩いて行きます…列車は広島駅を出ると交差点をカーブしながら渡り、BigFront広島東棟の横を通り…すぐに二つ目の停車電停の猿猴橋町電停に着きます…今回の路線再編で廃止される唯一の電停となっています…なお、この猿猴橋町電停は名鉄岐阜市内線の金宝町駅並のホーム幅となっており…電車待ちをするのはなかなか度胸と勇気がいる電停となっています…汗まぁ、慣れれば…の問題かも知れませんがなお、猿猴橋町と広島駅の間はたった0.2kmしか離れておらず、かつ半分以上は交差点の為、列車は駅間に1本しか事実上滞留することが出来ず、こんな風景が見られたのですが、これも過去帳入りでしょうか…私的に何か猿猴橋町電停は好きで、前にも何度か来たことがあったので、今度の廃止で少し残念です…ちなみに猿猴橋町電停は千鳥式ホーム配置となっており、反対側にも広島行きの電停が同じ要領で設置されています…まぁ、ここから乗る人なんていませんけど()そんな猿猴橋町電停を出て直進すると、あけぼの通りとの交点である荒神三差路にぶち当たります線路はここを右折し、的場町方面に向かいます…ふと、ここから広島駅方を見てみるとこんな光景が目の前に…ここが本当に廃線になるなんて考えられないです…まぁ、これも時代の流れでしょうか…そして列車は右に曲がるとすぐに荒神橋が見えてきます…廃止区間唯一の橋とも言えます…なお、下の川は猿猴川で移設後の駅前大橋も同じ猿猴川を通ることとなりますよーく見てみると、この荒神橋からも駅前大橋を見る事が出来ます…数年後にはきっと「あっち」に列車が走っているんでしょう…そしてこの荒神橋を渡ると列車は存続区間となる的場町電停に着く事となります…

後編に続く…

【文面化】広電6号線広島→江波間全区間車内放送文面化!!

2017-10-22 19:00:31 | 【声に出して言いたい】車内放送文面化シリーズ
ありがとうございます!!
今回は広電6号線の広島→江波間の全区間の車内自動放送を文面化してみました!!

※諸注意

この文面は車内であらかじめ録音した物を文面化したものです。
従って、状況によっては聞こえずらい箇所や乗務員の放送によって流れなかった場合などもあります。
そのため、誤字や間違っている文面が有る可能性がありますが予めご了承下さい。
なお、聞き取れなかった箇所は「〜」で省略させて頂いております。
(お分かりの方いましたらコメントなどでご教授下さい…)
なお、日本語自動放送部のみ収録しています。
的場町到着前の男声放送のみ()記号を用いて収録しております…

広島駅発車後

♪次は猿猴橋町、猿猴橋町です。

猿猴橋町発車後

♪この電車は紙屋町経由、江波行きです。
次は的場町、的場町です。
運賃は大人180円、子供90円の市内均一運賃、後払いです。
お降りの際、直接運賃箱にお入れ下さい

(♪運行中、前の電車に接近した際には一旦停車した後に動き出しますので、お立ちの方は吊革か握り棒をお持ちになり転倒事故にお気をつけください。)

♪お客様にお知らせ致します。
8月1日より運賃を改定致しました。
詳しくは、車内の運賃表をご確認ください。

的場町発車後

♪次は稲荷町、稲荷町です。
ICTで地域に貢献するNECソリューションイノベータ西日本支社前です。
♪PASPYのチャージは車内の自動両替機で1000円札のみご利用いただけます。
なお、残高確認は停車中に乗務員までお申し出下さい。

稲荷町発車後

♪次は銀山町、銀山町です。
屋上看板が目印の、ヒスイ銀山町本店前です。
♪車内に優先席を設けています。
席を必要とされる方がいらっしゃいましたら、お譲り頂きますようご協力をお願いします。
なお、優先席付近では携帯電話およびスマートフォンの電源をお切り下さい。

銀山町発車後

♪次は胡町、胡町です。
〜胡子神社、えびす通り商店街へお越しの方はこちらでお降り下さい。

胡町発車後

♪次は八丁堀、八丁堀です。
鬆病、痛風の広島リウマチ内科クリニックはヤマダ電機LABI広島向かい側です。

八丁堀発車後

♪次は立町、立町です。
街中にも安らぎ、ホテル山城屋にお越しのお客様は中の棚商店街方面に徒歩一分です。
白島線からご利用の方は差額運賃をお支払いください。

立町発車後

♪次は紙屋町東、紙屋町東です。
県庁、市民病院前です。
ずっと固定金利の安心の住宅ローン、プラット35。
ご相談は住宅金融支援機構まで。
広島港方面はお乗り換えです。
現金で乗り換えの方は、紙屋町までの運賃をお支払いの上、乗務員より乗り換え券をお受け取りください。

紙屋町東発車後

この電車は江波行きです。
♪次は紙屋町西、紙屋町西です。
バスセンター前です。
サプリメントや化粧品などを通して満足と安心をお届けする〜プラザ広島前です。
広島港、横川駅方面はお乗り換えです。

紙屋町西発車後

♪次は原爆ドーム前、原爆ドーム前です。
商工会議所前です。
平和記念公園入口です。

原爆ドーム前発車後

♪次は本川町、本川町です。
システムキッチン、システムバス、太陽光発電のおうたほうかん??コンパービル前です。
幼児同伴の運賃についてお知らせ致します
1歳以上6歳未満の幼児をお連れの場合、
3人までが無賃です。
4人目からは子供運賃が必要となります。

本川町発車後

♪次は十日市町、十日市町です。
医療事務講座の医療事務〜
横川駅方面はお乗り換えです。
現金で乗り換えの方は、十日市町までの運賃をお支払いの上、乗務員より乗り換え券をお受け取りください。
♪携帯電話、スマートフォンをお持ちのお客様にお願い致します。
優先席付近では電源をお切り下さい。
それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はお控え下さい。
この先電車が左に曲がります。
お立ちの方はご注意下さい。
♪お客様にお知らせ致します。
8月1日より運賃を改訂いたしました。
詳しくは車内の運賃表をご確認ください

十日市町発車後

♪次は土橋、土橋です。
心を込めてお手伝い、賃貸から売買まで広島市内の不動産は、ちゃばしら不動産にお任せ下さい。
西広島、宮島口方面へお越しの方は次の土橋でお乗り換えとなります。
現金で乗り換えの方は、土橋までの運賃をお支払いの上、乗務員より乗り換え券をお受け取りください。

土橋発車後

この電車は江波行きです。
♪次は舟入町、舟入町です。
〜歯科医院前です。
乗り換え券をお持ちの方にご案内します
乗り換え券は降りる際、直接運賃箱にお入れ下さい。
♪携帯電話、スマートフォンをお持ちのお客様にお願い致します。
優先席付近では電源をお切り下さい。
それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はお控え下さい。
転倒事故防止のため、電車が止まってから席をお立ちください。
♪お客様にお知らせ致します。
8月1日より運賃を改訂いたしました。
詳しくは車内の運賃表をご確認ください

舟入町発車後

♪次は舟入本町、舟入本町です。
津田耳鼻咽喉科前です。
♪車内に優先席を設けています。
席を必要とされる方がいらっしゃいましたら、お譲り頂きますようご協力をお願いします。
なお、優先席付近では携帯電話およびスマートフォンの電源をお切り下さい。

舟入本町発車後

♪次は舟入幸町、舟入幸町です。
売りたい方も買いたい方も、あなたの街の不動産屋さん。
〜は、こちらでお降りになると便利です。
♪PASPYのチャージは車内の自動両替機で1000円札のみご利用いただけます。
なお、残高確認は停車中に乗務員までお申し出下さい。

舟入幸町発車後

♪次は舟入川口町、舟入川口町です。
宮国耳鼻咽喉科クリニックへお越しの方は、こちらでお降り下さい。

舟入川口町発車後

♪次は舟入南町、舟入南町です。
肩、腰、膝の痛み産後の骨盤ケアなどは腰の専門集団、舟入南はりきゅう整骨院にご相談ください。
♪お客様にお知らせ致します。
8月1日より運賃を改訂いたしました。
詳しくは車内の運賃表をご確認ください

舟入南町発車後

♪ご乗車ありがとうございました。
次は終点、江波、江波です。
車内にお忘れ物ございませんようご注意ください。

如何だったでしょうか…
「〜」が多すぎですよね…泣
リスニング能力の低さが目立ってしまう…()
お分かりになる方いましたらご教授下さい!!

以上、広電6号線全区間車内放送文面化でした!

広電バスのエルハイ

2017-10-15 19:00:05 | バス
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は広電バスに導入されている
エルガハイブリッド
を広島駅前にて撮影してきました!!

こちらは江波営業課所属の66775号車です…広電バスには新型ブルハイが多く入った事は、先日の記事で触れましたが、エルハイに関してもまとまった台数が入っていました…このフォントのマークは首都圏でもお馴染みのものですね…後面からも撮影しておきますが、よーく見るとほんと似合ってますよね…
広電バス塗装にハイブリマークは犯罪級の格好良さですよねー()
続いてこちらが江波営業課所属の66764号車です…エルハイ投入初期群の車ですね…

ラッピングされたこちらは江波営業課所属の66776号車です…JA共済のラッピングで街並みが描かれています

こちらは曙営業課所属の76773号車です…牛田早稲田にエルハイが挑むなんて良い時代になりましたね()

そして再び江波営業課所属の66763号車…

降車場で降車扱いしていた江波営業課所属の66762号車…ちなみに英語表示verも撮影…石見神楽ラッピングですね…

そして最後に曙営業課所属の76772号車を撮影…なお、こちらの76772号車は「あの」牛田早稲田でも撮影する事が出来ました…

以上、広電バスのエルハイでした!!

川崎市バス溝11系統運行開始

2017-10-09 19:00:16 | バス
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は10月1日に運行が開始された、
川崎市バス溝11系統
の運行開始日の様子を撮影してきました!!ここは新百合丘駅です…今回、ここ新百合丘駅から田園都市線溝の口駅への新路線として溝11系統が運行開始しました…また、長らく発着系統がなく、実質欠番扱いだった二番乗り場を使用する為、久しぶりに二番乗り場の使用が復活した形となっています…そのうち1番乗り場も復活したりして…
なんて考えてしまいますよね()まぁ、更なる新路線に期待しておきましょう…ちなみにこんな感じで行き先のみ書かれているものもあるんですが、川崎市バスは「溝口駅南口」の表記で統一しているのに、「溝ノ口駅南口」の表記になってるのが少し疑問…まぁ、利用者からしてはどっちでもいいと思いますがね(笑)ただ、ここの看板のようにまだ更新されていないものもありました。名残とでも言いましょうか…また、乗り場に行くまでにも、このような看板がチラホラ貼ってありました…そして発着場所の二番乗り場に到着…やっぱり離れにあるので若干寂しいし暗いです…にしても、この二番乗り場からバスが発着するなんて未だに信じられません…汗それではざっと概要を見てみましょう…
今回運行開始した溝11系統は新百合丘駅〜溝口駅間を初めてバスで結ぶ路線で、川崎市バス鷲ヶ峰営業所が管轄する路線となっています…運転間隔は若干、昼に本数が減りますがだいたい1時間に一本の割合で走っています…まぁ、運行開始初期としては妥当な本数かなぁと思います…そんな感じで考えていると、
溝の口からの便が到着しました…見た感じ乗客の数は割と多かったですね…
好スタートって感じでしょうか一応方向幕と側面表示機の表示も撮影しておきますそしてこのままこの車が折り返し運用に就くのかと思ったら、回送でそのまま行ってしまいました…
ちょうど車両交換の時間だったんですかね…また、話が戻りポスターの話になりますが、バス停付近にはこんな大きなポスターも…川崎市バスの力の入れようが分かる大きなポスターですね()ポスターには新規運行開始の旨と、運行経路と主要停車バス停などが書かれていました分かりやすくてこれは良いですね
そんな感じで撮影していると、
いつの間にか溝口行き発車15分前になってて、乗り場を見てみると…おっ!結構人が居ます!!
「あの」二番乗り場に行列が出来てて感動…!!そしてワンステブルーリボンが登場…さっそく待っている乗客をお出迎え…当然表示類も撮影しておきます…後面からも…後面は経由地表記無しですね…にしてもやはり二番乗り場から発着するバスを見るのは新鮮すぎてあれですね(語彙力)新百合丘駅前はよくバス撮影でお世話になるので、その新鮮味が分かります…そんな感じで考察していたら発車時刻に…立席若干有りの状態で客を乗せて発車して行きました…
今回、新設された溝11系統ですが、
小田急線と田園都市線の主要駅同士も結ぶとあって、全区間需要も有るのかなぁと感じました…また、溝口方面から新百合丘までの路線としても活躍していくのだと思います…運行開始初日としては目立った混乱もなく、同業者の方の姿も見られなかったので、少し寂しいデビューとなりましたが、まぁこれはこれでいいのかなぁと…以上、川崎市バス溝11系統運行開始!!でした!!

東急線スタンプラリー2017後編

2017-10-08 19:00:06 | 私鉄
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は夏休み期間中に東急線を舞台に行われた
東急線スタンプラリー2017のレポ後編です…

ここは前回終了の蒲田です…まずは池上線に乗車し旗の台に向かいます…池上線といえば無料乗車デーなどで今話題ですが、元々フリーパスなのでそんな事もつゆ知らず乗り込みます()そして10分ちょいで旗の台に到着…パパっと大井町線に乗り換え…まもなく増結される事が予定されている6000系に乗車して終点の大井町に到着…蒲田〜大井町間なんて京浜東北線で行けばたった2駅ですが、こんな大回りして移動するのもフリーパスっぽいですよね…それではさっそくスタンプ台へ…グループ6の場所に押します…かすれてしまっていますが、大井町駅は8090系でした…「大井町っぽさ」出てて良いですねぇなんて優雅に言っている暇もないので再度急行で旗の台へ…汗短時間で旗の台乗り換え芸を二度やるとは…ってな感じで池上線に乗り換え、終点の五反田に到着…乗車電は「池上線らしさ」たっぷりの7000系…さっそくスタンプ台へ…担当らしき駅員の方に押してもらう方式でした五反田駅は1000系1050番台でした…なお、これで大井町と合わせてステージ6クリアなので記念カードを貰います…さて、そんな所で次は山手線で一駅の目黒に移動するのですが、たった一駅をJR課金するのは気が引けるので歩いて向かいます…汗わざわざ東急線で大回りしていたら時間が無くなりますからね…そして山手線のE235系などを見ながら歩く事20分しないくらいで目黒駅に到着です…さっそく階段を降り改札口のスタンプ台へ…目黒駅は5080系でした…まぁ、妥当なチョイスですよねなお、これでグループ7はクリアとなりました!
おっ5080系ですね…また、目黒駅ではシールの様なものも頂くことが出来ました若干宣伝してるのがある意味面白いですが…そしてホームに移動し、先発の急行に乗車し次のポイントへ向かいます…そして目黒区内を横断しながら約10分で
田園調布に到着…なかなか田園調布なんぞ来る場所では無いので新鮮です…そしてスタンプ台に到着…Bトレが転がっている豪華な台でした…汗田園調布駅のスタンプは7700系…渋い所をついてきますね…これでグループ8はクリアなので記念カードを引き換え…そしてホームに戻り、各停保谷行きで隣の自由が丘へ…たった2分の乗車という忙しない移動です…そしてパパっと自由が丘に移動…改札機と柵の凄い隔離されているような辺鄙な場所にスタンプ台がありました…自由が丘駅は8500系でしたちなみにこの自由が丘駅を含むグループ1のみ三ヶ所でクリアとなっています…逆にグループ9は世田谷線上町駅のみの一箇所でクリアとなるんですけどね…そんな所でホームに戻り次の各停に乗車します…来た5000系で約10分…中目黒に到着です…まぁ、中目黒はよく来るので庭気分で改札口へ…慣れてると迷わず行動出来るので効率良いですよねースタンプを押してみると…えっ、えええ!!
まさかのTOQIでした()まぁ、京王同様いつか事業用車が来るんだろうと予想してましたが…そしてホームに戻り再度各停に乗車…4分ほどで終点の渋谷に到着…ヒカリエ改札へさっそくスタンプを投下()おおお!!
遂に真打の渋谷ヒカリエ号が出てきました!!それにこれでグループ1制覇なので、記念カードも貰いに行きますおっ、これも5050系ですね(笑)そして田園都市線ホームへ乗り換え…ラッシュ帯少し前の準急に乗り込み三茶へ…5分ほどで三軒茶屋に到着…時間がやばい(語彙力)ので、スタンプ台へ直行2000系ですね…これでグループ3制覇です!!と、言うことでカード引き換えへ…今回のスタンプ押しで遂に残りのチェックポイントは世田谷線上町一つに…と、言うことで離れにある世田谷線乗り場へ…なんか不思議な通路を歩いていきます…そして世田谷線の乗り場に到着…ここの雰囲気好きなんですよね…なんて言ってもられる時間じゃないので急ぎますが…汗そうこうすると列車が入ってきました…さっそく乗車し、十分ほどで上町に到着!!遂に最終チェックポイントに到着です…泣最後のスタンプ台を前に少し感動…ラストスタンプを押します…これで全制覇となりました…汗

1日潰れ、疲れがハンパないですが、達成感は凄いですね…これ

景品などは事情により載せていないのもありますが、ざっとこんな感じでスタンプラリーしてきました!!

まぁ、またの機会が有れば参加したいですが、しばらくはスタンプラリー良いかなぁと言った感じです(疲れてます)以上、東急線スタンプラリー2017後編でした!!