三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

【広電が変わる】広島駅付近移設・付け替え工事化前の様子を撮影!!後編

2017-11-02 19:00:45 | 鉄道関連
毎度拝見ありがとうございます!!

※前回の続きです。

まずは前回終了した的場町交差点から…今回の付け替え工事による廃止区間は「ここ」から広島駅までの予定となっています…
で、今後はこの的場町交差点を、新設する環状線が走る事になるのですが、ここでは若干の線形変更が行われます。環状線は奥側の八丁堀方面からこの交差点を左側の比治山下方面に曲がるルートとなる予定です…なので今ある線路を全て撤去した上で、新たに曲線の線路を新設するのだと思います…また、この改造に伴い現在各方面(広島駅方面を除いた)に2箇所ずつ有る電停は1箇所に統合される予定です…昔からここは乗り換えでよく電停間を移動してたので、少し寂しいです…的場町交差点を左に曲がると比治山下方面に行けるのですが、今後は環状線のルートとして残るので、今回はパス…今連接車が止まっている稲荷町方面へと進みますそして本線沿いをちょっと歩き稲荷町電停に到着電停の目の前にあるのが稲荷町の交差点で、現本線と新線との交差地点予定地です…現在、手前側から奥側に本線が走っていますが、再編後は現本線の線路を環状線が走り、右側の駅前大橋方面から来た新線がここで八丁堀方面に曲がり、環状線ルートに合流する形となります…また、新広島駅方面から比治山下方面への新線が環状線ルートと交差して比治山下方面に向かうので、ここの交差点は結構カオスな事になりそうです…何枚か記録しておきます…
次はこの稲荷町交差点から比治山下方面へと足を伸ばします…この区間の道路も駅前大橋と同じように広い道幅が確保されていて、特に道路の拡張などはせずに路面電車を敷設できると思います…にしてもだだっ広いです…汗
名古屋の久屋大通を彷彿とさせる光景です…
(少しレベルが足りませんかね笑)そんな通りをまっすぐ進むと松川町の交差点に辿り着きます…新線は上の画像でいう左奥側に真っ直ぐ進み比治山下方面へと走る予定です…若干道幅も狭くなりますが、猿猴橋町ら辺と比べたら余裕を感じますよね(笑)そして現皆実線区間(新環状線予定区間)にぶつかり合流し比治山下方面へと至るルートを取るそうです…ここは片方向分岐となりそうですね…

そして先程の稲荷町交差点に戻り、今度は稲荷町交差点〜広島新駅間のレポへ…稲荷町交差点から広島駅までの間は道幅がアホみたいに広い「駅前通り」を経由する事になります…まぁ、ここも前半でも言いましたが、充分な道幅が有るので拡幅無しでそのまま工事でもおかしくないと思われます…そして駅前大橋付近で高架に上がり…その先を直進して…広島駅2Fへと突っ込むのではないかと考えています…

今回、光景が変わる工事開始前に撮りに行っておきたいと思い、早めのレポとなりましたが、個人的にも非常に有意義なレポとなった気がします…
今後、詳細な計画や運行計画が決まり、工事が始まっていくのだと思いますが、ぜひ何事もなく無事に開通してくれることを願うばかりです…

以上、広電広島駅付近移設・付け替え化前の様子を撮影!!後編でした!!

【広電が変わる】広島駅付近移設・付け替え化前の様子を撮影!!前編

2017-10-24 19:00:04 | 鉄道関連
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は広島に今夏行ってきた最大の目的みたいな物の記録として紹介します…

それは、
広電広島駅付近路線再編前」
の様子を撮影するというものです…まず簡単に概要を説明すると、
広島電鉄は今ある広島駅をJRの駅ビル前に高架化移転すると共に、現広島駅〜稲荷町・比治山下間を的場町経由から駅前大橋通り経由に付け替えするという大規模な駅移転・線路付け替え工事を計画しています。
また、今回の付け替えで廃止となってしまう区間・電停の一部を救済する為に、新たに銀山町方面から稲荷町・的場町・段原一丁目を通り比治山下方面へ抜ける環状線の新設も計画されています。
なお、完成は平成30年代半ばとされており完成すれば広島駅〜紙屋町間が約5分短縮などの時間短縮に繋がるとの事です…

との事でやって来たのは、
ここ広電広島駅です現広島駅は広島駅南口の右側にあるタクシープール脇の狭い空間に「詰め込まれて」いて、旅客の数に対する容量が明らかに不足しています。現時点でも到着ホームと発車ホームを共用で使用している所も有り、輸送力として限界が来ているように感じます…また、広電は連接車を多く所有しているのですが、広島駅の発着番線には一部連接車に対応していないホームもあり、その制限なども朝ラッシュ時やダイヤ乱れ時などの捌きに影響を与えていますそんな状況となっている広島駅について、広電が遂に重い腰を上げ?移転するという今回の計画…広電は駅前大橋通りから真っ直ぐ来た駅ビル真正面の二階に駅を移転すると言っているので、だいたいこの写真の下らへんでしょうか…目の前の駅前大橋通りから直進してきて、高架でそのまま新駅へ…と言った感じでしょうか…駅前大橋通りは現時点で既に広い道幅が有り、路面電車を複線分今から通しても何ら問題は無さそうです。まぁ、元々は4車線(2車線路面電車が占領)の猿猴橋町の所を通っていたので、4車線でも充分そうですが…(笑)駅が移転してきたらこの光景も過去のものとなるんですかねぇ…

それでは今回まずは現広島駅から廃線予定区間である的場町まで沿線を撮影しながら歩いて行きます…列車は広島駅を出ると交差点をカーブしながら渡り、BigFront広島東棟の横を通り…すぐに二つ目の停車電停の猿猴橋町電停に着きます…今回の路線再編で廃止される唯一の電停となっています…なお、この猿猴橋町電停は名鉄岐阜市内線の金宝町駅並のホーム幅となっており…電車待ちをするのはなかなか度胸と勇気がいる電停となっています…汗まぁ、慣れれば…の問題かも知れませんがなお、猿猴橋町と広島駅の間はたった0.2kmしか離れておらず、かつ半分以上は交差点の為、列車は駅間に1本しか事実上滞留することが出来ず、こんな風景が見られたのですが、これも過去帳入りでしょうか…私的に何か猿猴橋町電停は好きで、前にも何度か来たことがあったので、今度の廃止で少し残念です…ちなみに猿猴橋町電停は千鳥式ホーム配置となっており、反対側にも広島行きの電停が同じ要領で設置されています…まぁ、ここから乗る人なんていませんけど()そんな猿猴橋町電停を出て直進すると、あけぼの通りとの交点である荒神三差路にぶち当たります線路はここを右折し、的場町方面に向かいます…ふと、ここから広島駅方を見てみるとこんな光景が目の前に…ここが本当に廃線になるなんて考えられないです…まぁ、これも時代の流れでしょうか…そして列車は右に曲がるとすぐに荒神橋が見えてきます…廃止区間唯一の橋とも言えます…なお、下の川は猿猴川で移設後の駅前大橋も同じ猿猴川を通ることとなりますよーく見てみると、この荒神橋からも駅前大橋を見る事が出来ます…数年後にはきっと「あっち」に列車が走っているんでしょう…そしてこの荒神橋を渡ると列車は存続区間となる的場町電停に着く事となります…

後編に続く…

南町田駅エリア改良工事レポート1

2017-07-06 19:00:15 | 鉄道関連
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は、先日の7月1日から空港バス・高速バスの発着が始まり利便性が向上されてきている南町田駅付近で行われている再開発及び駅構内の改良工事の様子をレポートしてきました!!ここは南町田駅です…南町田地区にはグランベリーモールというショッピングモールが有りましたが、今建て替え中の真っ最中で、駅周辺で工事がなされています。それと並行して駅の改良工事も行われています…完成予定図はこちらで、この特徴的なホームの0.5階分高い改札口構造なども改良される予定です。と、いうより相当変わって昔の跡を見つけるのも難しいレベルに変わる気がしますが…と、言うことでこの特徴的な駅構造を撮影して行きます…南町田駅は昔から使っている駅でもあるので、親しみがあるので少し寂しいですね…終端部に関しては変わる点はホームドア設置くらいですかねいつまで走っているか分からないこの方も入れて…続いては改札口部です。
言い忘れていましたが、南町田駅には改札口が二つ有り、上がメインの正面口…
下がバスターミナル方面の北口です。今回は改良工事が重点的に行われると見られる正面口を中心にお伝えします…ちなみに、この正面口はグランベリーモール閉鎖前までグランベリーモール口と名が付いていて、看板にも透けて見えていますそしてこれがホームと正面口を結ぶ階段…立地の関係上でしょうね…この階段を上がった先がこの改札口前のスペースで…
昔は昼間でも多くの利用客が居り、賑わっていましたが…(昼間の為、光が強く写真では抑えています)そして改札口を出てまず目に付くのは…閉店後の連絡先……そして正面口に通じる道…工事現場を掻い潜って最小限の設備だけ残されている「駅前通り」塀に囲まれた道もなんか新鮮ですねなお、昔はこの通りを中心に両端にグランベリーモールの店舗が連なって営業していて、賑わっていましたそして建て替え対象となるであろう駅舎…こうやって最後の姿を見届けるとなればやはり寂しいですね…なお、「新」ショッピングモールはこのようになるらしいです…この切符売り場も無くなるのでしょうね…そして駅前の通りを抜けると一つの「廃橋」が見えてきました…この橋はグランベリーモールがあった頃に駅周辺エリアと中心部のエリアの間を走る道路を跨ぐために設置されていた歩行者専用橋で…取材当時はグランベリーモールで残る最後の残存する建物でしたが、今後撤去する予定だそうですもう公開している頃には撤去されてるかもしれませんね…
そしてその橋の向こうに広がっていた店舗群は全て撤去されて更地に…なんか悲しいですね既に奥側では工事が始まってそうですが…まだ、駅改良工事部に関しては動きがないので工事前の記録記事のようになってしまいましたが、登戸工事レポートのように動きがあったら追っていきたい案件でもありますね…

以上、南町田駅エリア改良工事の様子をレポート1

鉄道小ネタ集1いきものロマンスカーやぱっと見ビジョン!!

2016-10-08 23:30:46 | 鉄道関連
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は最近の小ネタ集をお送りします。


まず一発目は…
小田急の「いきものがかり」のライブ開催に伴うHM付きのロマンスカー…

先頭及び後方にはEXEマークの隣に
「ロマンスカーで行くでしょー号」のHMがつけられていて印象に残るデザインでした…

また、同イベント用のHMは一般車にも付けられ、
当ブログでも紹介していました…
一般車用のHMは縦長で、デザインも違うものが採用されていました…

続いては東京メトロ半蔵門線の7000系の更新車に付いている「ぱっと見ビジョン」を撮影してきました…

最近のLCDに良くある正方形のタイプでは無く、
横長のタイプが採用され、最低限の情報を提供しています。

最低限と言っても、普通のLCDと表示している内容はあまり変わりません…
(変わっても出口案内ぐらいでしょうか??)
また、しっかりと英語表示にも対応していて、
乗客的に困る事の無い最低限の情報と言った感じでしょうか…

続いては鶯谷で見つけた台湾ラッピング山手線…

この列車は台湾観光局によるラッピングトレインとして山手線を走り、
2種類の側面ラッピングを実施し運行されています

一つ目がこちらのILOVE台湾ラッピング…

続いては台湾の特産品?をデフォルメした、
ラッピング…

この両ラッピングが交互になる様に貼られ、
山手線で連日運転をしています。

続いては横浜駅のある電光表示板…
こちらの駅のコンコースに有った物がこちら…

分かりますかね??
分かりにくい方用にもう少し拡大してみると…

はい。そうです!!
2段目の種別表示の「普通」の部分だけ、
白色LEDになっているんです。
しかも、同じ行の違う文字は全て黄色LED…
下の行の同じ「普通」の部分も黄色LED…

なぜか2段目の「普通」の部分だけ白色LEDになっているんです!!
すごい主が気になって小ネタ集に収録しました…
これについて何かお分かりの方いらっしゃいますか??
情報提供をお待ちしております…

以上、
小ネタ集1でした!!