三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

年末のご挨拶

2019-12-31 00:00:00 | お知らせ(ブログ改正含む)
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます

本年も残すところあと僅かとなりました。
2019年も多くの読者の方からご愛顧を賜り、安定してブログを運営する事が出来ました。
読者の皆様に心からお礼申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
新年も宜しくお願い申し上げます。

また、年末年始期間中も当ブログをお楽しみいただけますと幸いです。

三丁目の夕日の乗車記 管理人

コミケ97都バス催事輸送1日目の様子 後編

2019-12-30 17:30:00 | 都営バス

毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は前回の続きの15号車〜24号車とレア幕などの様子の紹介です。

※前編の1号車〜14号車の紹介はこちら

15号車
巣鴨営業所所属のP-A621







16号車
江東営業所所属のL-N420







17号車
江東営業所所属のL-B762







18号車
江東営業所所属のL-C285(FCLED)







19号車
品川営業所所属のA-V326







20号車
品川営業所所属のA-W423







21号車
江戸川営業所所属のV-D314(FCLED)







23号車
江戸川営業所所属のV-V378







24号車
江戸川営業所所属のV-E506(FCLED)






以上の計23台を見かける事が出来ました。
2019年冬の1日目は小ネタが多い日でした。
北営業所と江戸川営業所からはコミケ輸送初参戦となるE代新型エルガがやって来たほか…
渋谷営業所からやって来たB-W453は冬コミらしく正月飾りを付けていました。




また、品川営業所からやって来たA-W423は「みんくる巾着」とアンパンマンのグッズが運転席付近に置かれていました。


コミケ輸送としては紹介した東京駅〜ビックサイト間の国展08系統のほかに、ビックサイト発着の各系統で増発便が運行されたほか深川営業所所属車両による門前仲町〜ビックサイト間の国展09系統が運行されました。


最後に深川営業所所属のS-B782が様々な表示を出していたので撮影出来たものを紹介していきます。

東京都交通局





燃料電池バス





給電中





水素のチカラを実感!親子で行く燃料電池バスツアー





葛西駅 急行





臨03 上野駅 急行





臨03 浅草寿町-上野駅 急行





急行 品川駅東口





業10 菊川駅経由 業平橋駅





都営バス





木11 若洲キャンプ場





東16 月島駅経由 新川二丁目





陽12-2 市場前駅





都05-2 (臨時)築地





門19 枝川





東16 (臨時)月島駅経由 新川二丁目





都05-1 晴海三丁目





東16 深川車庫





東16 月島四丁目経由 深川車庫





深夜13 銀座四丁目経由 東京駅丸の内南口





深夜13 新豊洲駅前経由 有明一丁目





深夜14 月島駅経由 東京駅八重洲口





深夜14 月島四丁目経由 深川車庫




やはり各地の車両が一同に集まるのを見るのは楽しいですね…
例年と比べていわゆるネタ車の配車が少なかったですが、コミケ臨特有の小ネタや表示ネタなどを見ることが出来たので満足です。
また、以前のコミケ臨の時と比べてフルカラーLED車の比率が増加していました。
いずれは全車両がフルカラーLED車になるのでしょうか…
以上、コミケ97都バス催事輸送1日目の様子 後編でした!!


コミケ97都バス催事輸送1日目の様子 前編

2019-12-30 01:20:00 | 都営バス

毎度ご覧くださいましてありがとうございます。
今回は東京ビックサイトで開催された、
「コミックマーケット97」の初日となる1日目にビックサイトと東京駅の間で催事輸送として運行された都営バスの「コミケ臨時便」達を撮影してきましたので紹介します。
ここは東京ビッグサイトです。
この度、東京ビックサイトにて2019年冬のコミックマーケット97が開催され、「コミケ客」の輸送のために都バスが総力を挙げ、各営業所から応援が来る「コミケ臨」1日目の様子を撮影しました。
そんなコミケ臨の車たちの中から撮影出来たものを1号車から順に紹介していきます。
※備考欄の省略用語説明
(FCLED→フルカラーLED装着車)

1号車
北営業所所属のN-E419(FCLED)







2号車
北営業所所属のN-E427(FCLED)







3号車
北営業所所属のN-E429(FCLED)









4号車
渋谷営業所所属のB-W453(FCLED)







5号車
渋谷営業所所属のB-W452(FCLED)







6号車
渋谷営業所所属のB-W475(FCLED)







7号車
早稲田営業所所属のT-D361(FCLED)







8号車
練馬支所所属のF-P448







9号車
南千住営業所所属のK-W463







10号車
南千住営業所所属のK-W464







11号車
千住営業所所属のH-Z562
(レモンガスラッピング)







12号車
千住営業所所属のH-Z563







13号車
小滝橋営業所所属のE-W448







14号車
巣鴨営業所所属のP-A620






記事が長くなってしまうので今回はここまで…
15号車〜24号車とレア幕などの様子は後半の記事で紹介します。
以上、コミケ97都バス催事輸送1日目の様子 前編でした!!


三丁目の夕日的11月のハイライト2019年

2019-12-27 21:40:00 | お知らせ(ブログ改正含む)
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は2019年11月分の記事をまとめてみたいと思います。
なお、詳しくご覧になりたい記事があれば、その記事のタイトルをタップして頂けると当該記事に移りますのでどうぞご覧ください。

東京都日の出町にあるイオンモール日の出にて行われた西東京バス55周年記念イベントの参加レポです。
イベント当日から数量限定で発売が開始された西東京バスオリジナルトミカの販売会という面が強かったので、車両展示もトミカのモデルとなった車両と檜原村のマスコットキャラクターである「ひのじゃがくん」と西東京バスのマスコットキャラクターである「にしちゅん」が描かれた「ひのじゃがくん×にしちゅん コラボバス」の2台のみと他社のバスイベントと比べて小規模だったのですが、西東京バスや檜原村の様々なグッズや特産物が販売されていたりスタンプラリーやじゃんけん大会などの催しが行われていたので結構楽しめました。

購入予定こそ無かったのですが、物販ブースに並べられているグッズを見ているうちに欲しくなり私も西東京バスのグッズを購入してしまいました…()
また、機会があれば参加したいイベントでした。

2019年10月31日から運行が開始された横浜市臨港部を走る新路線「ピアライン」の撮影レポです。
同日に開業した複合施設「横浜ハンマーヘッド」へのアクセス路線として水玉模様の専用車が投入された新路線ですが、運行本数が毎時3〜5本と比較的多いので撮影しやすかったのが良かったですね。
また、開業直後の5日間は運賃が無料になっていた事をいいことに何度も桜木町駅とハンマーヘッドの間を往復したのも今となっては良い思い出です()
ちなみに、「ピアライン」では前記の水玉模様の専用車のほかに2019年10月に投入された燃料電池バスも運用されているので、そちらも機会があれば紹介できればなと考えています。


2019年11月10日にこどもの国線恩田駅近くにある東急電鉄長津田車両工場で開催された「東急電車まつり」に伴う多客輸送の為に初めてこどもの国線を営業運転で走行した東急電鉄7000系(池多摩線向け車両)の撮影レポです。
当日はご縁があり「東急電車まつり」の方に参加していたのですが、7000系がこどもの国線で運用されているとの情報を受けて予定を変更して沿線各地で撮影しました。
(数日前に試運転が行われていたので何となく想像はついていましたが…)
来年以降の登板もあるのか気になるところですね


2019年11月16日に品川駅の駅改良工事・高輪ゲートウェイ駅開業に向けた品川駅線路切替工事が実施されましたが、この際に京浜東北線北行の品川駅使用番線が変更されました。
そんな品川駅使用番線変更前の様子の撮影レポです。
品川駅は今後も山手線外回りの使用番線が変更されて内回りが専用ホーム化するなど、大きく変化していくことが予想される駅なのでサイン類など様々な面から見て貴重な記録となったと思います。


そして、こちらが品川駅線路切替工事に伴い区間運休などが発生した山手線・京浜東北線などの撮影レポです。
山手線の上野行きや京浜東北線の田町行きなど通常時では見ることが出来ないレアな列車などを各駅の発車標の表示などと絡めながら紹介しています。
ちなみに、線路切替工事区間(品川〜田町)の田町駅側のみの紹介となっていますが、品川駅側に関しては時間的な問題もあり撮影する事は叶いませんでした。
と言っても山手線は全列車が比較的見る機会が多い大崎行きとレア度が低く、撮影ネタとしては京浜東北線の品川行きぐらいなのでその分、比較的レア度が高いネタが集まっている田町駅側に時間を割いたのは結果的に良かったかなと思います。


相鉄バスの横浜営業所と旭営業所に導入された新型ブルハイの撮影レポです。
ここ数年で各営業所に数台ずつ投入されているようで、久しぶりに横浜駅西口でカメラを構えていると何台か撮影する事が出来ました。
新型ブルハイは横浜・旭営業所の他に綾瀬営業所にも投入されているようなので、機会があれば海老名駅などに出向いてリベンジしたいと思います。


以上が11月中に投稿した記事の簡単な紹介と感想です。
今回は内容量が多かったほか12月中旬の2020年春ダイヤ改正リリースに合わせた動きなどがあったため、まとめ記事の投稿が遅れてしまいました。

なお、11月中(もしくはそれ以前)に取材した物でも投稿時期が12月であれば、まとめ記事は12月分になりますのであらかじめご了承ください。

以上、2019年11月投稿記事まとめでした!!

「いずみ野線特急」休止前の様子 後編

2019-12-19 22:30:00 | 私鉄

毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は2019年11月30日に実施されたダイヤ改正で運行が休止された「いずみ野線特急」の休止前の様子を撮影してきましたので紹介します。

前編はこちらからご覧下さい。

さて、前編では横浜駅を発着する「いずみ野線特急」の様子などを紹介しました。
今回の後編ではいずみ野線内各駅における「いずみ野線特急」の様子などを中心に紹介していきます。
ここはいずみ野駅です。
「いずみ野線特急」はいずみ野線内唯一の途中停車駅であるいずみ野駅で各停と待合せするダイヤとなっていました。
ダイヤ改正後も平日の朝ラッシュ時間帯に通勤特急と各停・通勤急行がいずみ野駅で待合せを行いますが、日中時間帯や湘南台方面における待合せは見納めとなりました。
いずみ野駅の時刻表を記録しておきます…



そして、湘南台駅にやって来ました。
まずは券売機付近に設置されているJR直通線開業前の運賃表や時刻表などを軽く記録しておきます。






改札口付近では相鉄・JR直通線開業日までのカウントダウンが実施されていたほか…


相模鉄道の公式マスコットキャラクターである「そうにゃん」のフォトスポットとして設置されている「そうにゃんだい」が相鉄・JR直通線開業記念バージョンに変更されていました。
相鉄とJRの様式を上手く合体させた駅名標風看板や新宿・渋谷エリアの風景など中々凝った演出が多いものとなっていました。










また、ダイヤ改正後の時刻表と路線図が大きく掲示されていました。




そして、地下三階にあるホームにやって来ました。
次発の「いずみ野線特急」までは少し時間があるので、前編の横浜駅同様に停車駅や時刻表を記録していきます。






合わせて、発車標の表示も記録しておきました。
先行各停の「いずみ野で特急 横浜行きの待ち合わせ」という表示も見納めとなりました










そして、待つこと約5分…
10000系
による「いずみ野線特急」がやって来ました。
最後に約5分間の停車時間のうちで「いずみ野線特急」と湘南台駅のコラボを分かる程度に色々記録しておきます…












以上、「いずみ野線特急」休止前の様子後編でした!!