三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

登戸駅1番線新設工事レポート20

2017-11-29 19:00:57 | 登戸工事レポート集
毎度ご覧いただきありがとうございます!!
今回は遂に20回目を迎えた登戸駅1番線新設工事レポートです!!
最近目立った進展があまり無かった登戸工事ですが、今回はだいぶ進展がありました…

※簡易素材での撮影のため少し画像が粗くなっています…

色々と紹介したい事が有るんですが、まずは手前の多摩川側から…新ホーム上には毎度お馴染みの仮設足場と…何らかの資材が入っているであろう「袋」が…

そしてさっきからちらほら映っている今回の目玉とも言える物がこちら!!新ホーム上向ヶ丘遊園寄りの先端部に「柵」が設置されました!!なお、こちらの柵は先端部と新ホーム2番線側の一部に取り付けられています…また、先端部は真ん中が空いているので、今後は階段でも設置されて係員が線路に降りる事が出来るようになるのかなぁ…なんて妄想したりして

続いては信号機のお話…

先日新1番線側に出発信号機が設置されましたが(下の写真は過去の写真です)今回、2番線側にも出発信号機が追加で設置されていました!!なお、まだ使用は開始していませんので、1番線側の出発信号機と同じように板っぽいもので×印が付けられています…

そして問題の向ヶ丘遊園寄りに出来たコレ…四層もの土台が組まれたまさに「足場の壁」…旧ホームの壁を取り壊す風景を思い出します…
なお、四層の土台間は小さな階段で繋がっています予想ですが、この位置ですし高さからして架線の工事がついに始まるのかなぁ…と言った感じですかね遂に登戸の工事もここまで来ましたね…
結構密着しているだけあって、過程を見ているので何故か感動してきます()なお、新1番線側に設置されていた出発信号機は埋もれてしまっている形とかなりました…一度も使用しないで埋められた信号機…
文言だけ聞くと未成線のような気もしますね(笑)今後はこちらの工事も注目ですね…
(比較で仮設土台設置前の様子を貼っておきます)

場所は変わって1.2番線ホーム先端部へ…点字ブロックの一部が置かれた形になっています点字ブロックだけ置かれているのもシュールですよね(笑)先程の柵をこちらから見るとこんな感じ…構造がよく分かると思います…今後はここにホームの床部が作られていくのでしょうか…

あとは外部ですが…特に進展は無かったように思います…ここは変わらずって感じですかね…まぁ、今回はお腹いっぱいなのでこちらまで進展があったらある意味キツいんですがね()

以上、登戸工事レポート20でした!!

創立100周年を迎える相鉄

2017-11-25 19:00:55 | 私鉄
毎度ご覧いただきありがとうございます…
今回は相模鉄道(相鉄)についてです。
実は約1ヶ月後の12月18日に、
相模鉄道創立100周年を迎えます…今回、その100周年を迎えるにあたり、駅にて行われている装飾やリニューアルなどを少しずつ見ていこうと思います…
まず、相鉄では今創立100周年及び都心直通線開通を控える事から、
「デザインブランドアッププロジェクト」
が相鉄全線を舞台に行われています…こちらがそのプロジェクトの目玉として、リニューアルされた9000系車両です…外観は横浜の海をイメージしたという相鉄独自のYOKOHAMA NAVYBLUEという深みのある青色の塗装を全面に纏っていてとても目立つデザインとなっています…ちなみに自動車などに使用される雲母も配合されている塗料を使用しているので、画像のように輝きが凄いのも特徴です…なお、車外LEDはフルカラーに変わり、車内の案内表示機もLCDタイプにリニューアルされています…ちなみに相鉄は今後、都心乗り入れ用の全車両をこの「横浜ネイビーブルー」塗装に変更して運行するそうです…

また、相鉄では「駅」のリニューアルも進められています…

横浜駅には相鉄線初のホームドアが設置されました。このホームドアも相鉄は相当こだわって導入していて、オールステンレス仕様の「ネイビーブルーに合うホームドア」を目指して設計されたらしいです…なお、稼働時には綺麗な青と赤のランプが点灯するようになっています。相鉄線は今後2022年までに全駅にホームドアを設置するとしていますが、他駅もこのタイプのホームドアになるのではないでしょうか…

「駅」のリニューアルは横浜駅の隣駅の、
平沼橋駅でも実施されました…平沼橋駅は今年の1月に駅舎全体のリニューアル工事が行われて、外観がダークグレーを基調とする塗装で統一されました…高級感がある、非常に整ったデザインです…

なお、デザインブランドアッププロジェクトでは「制服」のリニューアルも実施されるようです…
(流石に係員の方々を撮るわけにはいきませんので写真はありません。)

続いて、こちらが今年の3月より100周年をテーマとしたラッピングを纏っている、
「4代目そうにゃんトレイン」として運行されている11000系です…前面には都心直通線が走る事となる「都心の風景」とそうにゃんが100周年の旗をもったデザインが描かれています…そうにゃんもお祝いモードのようですね…ちなみにこの「そうにゃん」は2014年に相鉄グループの公式マスコットキャラクターとして登場したキャラクターです…と、言うことで相鉄グループ創立100周年とともにそうにゃんも3周年と言った節目になる訳ですね…ちなみにこの「そうにゃんトレイン」には都心直通線についてのラッピングもありました…今後、相鉄初となる都心直通がどう流れを変えてくるのか気になる所ですよね…気を長くして開業を待ちたいです。

続いては創立100周年を彩る駅構内の装飾についてです…横浜駅には壁に吊りかけるタイプの大きなポスターが掛けられていました。デザインは青基調の大きく100thと書かれている物と、そうにゃんが旗を持っている物の二種類がありました…そんな存在感のあるポスターが至る所に設置されていて、気合が入っているなぁ…と感じました。
100周年を迎えるまであと約一ヶ月となりましたが、今後も更に装飾やリニューアル工事などが増えていくのでしょうね…
今後、都心直通線開業やネイビーブルーリニューアルなどを経てどんどん変わっていく相鉄をいつまでも追い続けていきたいと思います…
以上、創立100周年を迎える相鉄でした!!

【ブルハイ】東京ディズニーリゾートパートナーホテルシャトル

2017-11-20 18:30:17 | バス
毎度ご覧いただきありがとうございます!!
今回は東京ディズニーリゾート周辺で、
「東京ディズニーリゾートパートナーホテルシャトル」用に導入された新型ブルハイを撮影してきました!!

ここは東京ディズニーリゾートです

こちらが東京ディズニーリゾートのホテルとシー・ランドを結ぶシャトルバスの、
「東京ディズニーリゾートパートナーホテルシャトル」用に導入された
新型ブルーリボンハイブリッドです…青と赤を上手く使いシックで洗練された「ディズニーデザイン」の塗装を纏い、側面には波の演出もありました。
神奈中のパクリとは言ってはいけないなお、このシャトル便は各オフィシャルホテルが貸切運行をしている形となるので、ホテル利用者しか乗車する事が出来ません。
また、その関係でナンバーは白ナンバーとなっています(モザイク処理をしています)なお、ディズニーらしさとして前面や側面にミッキーのエンブレム的なものが付いています…もしかしたら「隠れミッキー」的なものもいるかもしれませんねー(笑)

なお、今回新車が導入されましたがその一方で既存車の日野ブルーリボンワンステも多数活躍していました…なお、既存車には緑ナンバー車も存在しています…新型ブルハイの方には緑ナンバー車居るんですかね…
流石に全部確認出来てないので、詳細は不明です

以上、「東京ディズニーリゾート」

「おさんぽ成田・佐原号」乗車記

2017-11-18 19:00:42 | JR
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は「ちょい旅」をして、
佐原から成田・千葉を通り新宿まで運行している
快速おさんぽ成田・佐原号に乗車してきました!

※乗車中の写真については画質が悪くなっています
あらかじめご了承ください…

ここは千葉県佐原駅です…今回乗車する快速おさんぽ成田・佐原号は、ここ佐原から発車します…駅構内にはこんな物がありました…佐原って紅葉の町なんですかねぇ…??まぁ、せめて紅葉で人呼んでるならもう少し紅葉のレプリカでも増やして欲しい気もします(笑)悲しすぎやしませんか…汗

そんな事は置いといて、
ふと電光掲示板を見ると既に表示が出ていました二段表示を活かし、上段は列車情報案内。
下段は全車指定席の説明や指定席が必要の旨などを表示していました。それにしても詰め詰め表示ですよね…汗
この列車の特色の多さを物語っている気がします英語表示も同様の感じでした…
少し早めに来てしまったので、少しホームで撮影します…佐原駅名物?の頭端式ホームの0番線も撮影しておきます…まぁ、何度も来ているのでそこまで必死に撮影する必要は無いんですけどね(笑)ここ見ると毎回銚子の銚子電鉄のホームを思い出すんですが何ででしょうね()ちなみに頭端式0番線ホームの端にある車止めには「危ないのでこちらに座らないで下さい」との表記が…車止めの上に座る人なんて居るんでしょうか??
まぁ、居るから貼ってるんでしょうけど…
モラルの低さ…残念ですね

そんな感じで駅構内をプラプラしていると…発車約40分前の15時3分頃に乗車電のE257系500番台NB08編成が回送でやって来ました…ちなみに佐原駅を発着する特急列車の「あやめ号」は2015年の春ダイヤ改正で全廃されているため、佐原駅にくる特急型車両(E257系)唯一の運用となっています。そのため佐原駅にE257系500番台が停車していること自体がもはやレアな状況になっています。昔は毎日見れた光景だったんですけどね…なので佐原駅に居る証拠として駅名標とも絡めて撮影しておきます…前面表示は特に凝ったものでもなく、臨時表示でした。

そんな所で外見中心の撮影は終わったので跨線橋を渡りホームへ…光線具合がちょっと微妙ですね…まぁ、どうしようもないですが…汗3番線に停車していた209とも絡めて…逆側からも撮影…いつもならこの位で良いんですけど、今回は佐原駅と分かる駅名標とも絡めて撮影しておきます…この列車もいつ運転取りやめされるか分からないですからね…後でも書きますが、乗車率は悪くはなかったですけどね…
まぁ、油断は禁物ですよね。
駅名標の他に佐原らしさを探しているとこんな物を発見…看板も「らしさ」で溢れてました…
こういう味のある看板良いですよね
さっきからチラッと見えていましたが、
側面LED表示機も前面と同じく「臨時」表示でしたまぁ、この点に関しては特に面白みはないですね…

そんな所で前置きが(だいぶ)長くなりましたが
早速乗車します…こちらが客室です…
まぁ、典型的な特急列車の車内ですよね
これと言って触れる点も今になってありません。座席はフリーストップリクライニング方式で座面スライド機構も備えられているもので、房総をイメージする青色を基調とした座席の柄となっています…それにしても座面スライド機構の付いた車両に乗るのは久しぶりだったので、凄く新鮮な感じがしました()
あと車内設備といえば座席のドリンクホルダーとJR東日本お手製のネーミングセンスの欠片もない「Train Shop」…と、デッキのゴミ箱類や化粧室くらいですかね

そんな感じで車内をぶらついていると発車時刻にいつの間にか乗客も増えて全座席の4分の1くらいが埋まる乗車率に…そして15時47分佐原を定時で発車しました約2時間の「ちょい旅」が遂に始まりました!!列車は佐原駅を発車すると家などが立ち並ぶ佐原の市街地内を走ります…が、しかし暫くすると一気に地平線まで広がる田園地帯の中を走る事になります…この風景の差が、また楽しいですよね…そんな風景の中を爆走していると速度を徐々に緩め…住居がちらほら見えてくると…始発の佐原発車から約9分の
15時56分下総神崎で運転停車しました…ここで下総神崎駅15時56分発の銚子行き2457Mと交換です…
そして15時57分に発車…再び田園地帯の中を6分ほど走り、16時03分に初めての停車駅の滑河に到着…が、私の乗車している3号車には誰も乗車しできませんでした()って事で特に動きはなく16時04分に発車…
その後同じような風景の中を走っていると、
成田空港に着陸する飛行機が見えてきました…結構近く飛んでるように感じますね…成田が近づいた事を感じます…そして夕日が降りる直前の成田の市街地に進入…我孫子支線が隣に合流し…大きな右カーブを曲がりホームに進入…そして16時17分成田に到着しました…発車標にも表示が…成田では多くの乗客が乗車し、車内も半分ほどが埋まりました!!そして車内がごった返すなか、16時18分に発車…観光客を乗せ新宿へと向かいます…時にはこんな休日も良いですよね…
心が休まります…

そしてその後は酒々井16時24分
佐倉16時30分の順に停車していきます…快速らしく割とこまめに停車していきます…そして佐倉で3分停車した後に発車…日没前の千葉県を爆走します()そして千葉に近づくにつれ建物が増え…留置されている209の横目に走り…千葉都市モノレールの下を潜ると千葉に到着します…
千葉には佐倉発車から約一時間後の16時48分に到着しました…なお、千葉では後続の成田エクスプレスを退避するために5分停車します…特急形車両が特急に抜かれるという新鮮な体験を味わえます(笑)

そして千葉を発車し、総武緩行線も併走する複々線区間に入ります…夕方と夜の境目って感じの微妙な具合の空を見ながら走ります…

その後は稲毛、津田沼に停車しながら夕日も消え夜の街と化した船橋17時07分に到着しました…ここまで来ればあと少しで千葉県脱出です…まぁ、あと少しだけ千葉県続きますが…そして発車し5分で次駅の市川に到着…特急形車両に乗っているのにこまめに止まる点も新鮮です。
この列車は新鮮さをよく味あわせてくれました…

市川を出ると、新小岩・錦糸町と停車していき新宿に向かうために緩行線に転線…そして、すっかり夜の街となった秋葉原17時26分に到着…

秋葉原を出て、御茶ノ水通過後に快速線に再度転線して少し走ると終点の新宿17時38分に到着…だいぶはしょりましたが、約2時間の「ちょい旅」が終わりました…2時間は少し長いかなぁ…なんて思いながら乗車しましたが、見どころだらけで休む暇もありませんでした(笑)列車は到着するとすぐに表示が回送に切り替わってしまっていました…到着前に既に変えてしまっていたんですかね…いつでも見れる光景ですが、一応記録しておきます…近年房総方面の特急列車の減便や廃止が相次ぐ中、僅かな日の運転のみですが、生き残っている同列車…いつ運転されなくなるか分からない今。
やはり「乗れる時に乗っておく」は鉄則だと思います。それも快速列車というなかなか無い運用…
無くなってからでは遅いのです。
こういう特徴的な列車が無くならないように、我々も意欲的に乗車して行く必要があるのではないでしょうか…そんな事を個人的に思った乗車でした…それでは休日ももうすぐ終わりですし自宅に帰りますか…

以上、「おさんぽ成田・佐原号乗車レポ」でした!!

登戸駅1番線新設工事レポート19

2017-11-13 19:00:23 | 登戸工事レポート集
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は約一ヶ月ぶりの登戸工事レポートです!!
まぁ、そんな変わった所は有りませんが定期報告的な…(笑)

はっきり言うと前回からの一ヶ月でそんなに変わってないです。
特に向ヶ丘遊園寄りは変化0のはず…汗唯一変化があったと思われる多摩川寄り…
ホーム上に資材が置かれていました…よ〜く見るとこれ、ホーム先端部のホーム基盤?の一部ですよね…にしてもパックり二つに割れてるように見えますよね(笑)人生でこれの断面初めて見ました普通は見ない多分このホーム先端部の物の設置前の様子だと思うんですけどね…あとの新ホーム上に二つある資材も…一つは同じホーム先端部用の資材と思われますもう一つのこれは…うーん…
なんでしょう…??(笑)まぁ、今後分かってくるんでしょう(期待)

あとは新ホームの現ホーム寄りに足場が一セット…

こんな所でしょうかね…
ダイヤ改正まであと約4ヵ月ですが、電線の工事もまだですし本当に間に合うのか若干心配なところ…
屋根無しとかは流石に無いですよね…汗

最後に一ヶ月前の比較画像だけ貼っておきます…

以上、登戸駅1番線新設工事レポート19です!!