三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

京王電鉄夏休みスタンプラリーレポ前編!!

2017-07-31 19:00:14 | 私鉄
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は29日から始まった、
京王電車スタンプラリー2017
第1弾夏休みの思い出編

に早速参加してきましたのでレポします!!まずは起点の新宿駅です…今回はここから5箇所のチェックポイントを回る京王電鉄主催のスタンプラリーに参加します…そして900円の一日乗車券を購入して改札を潜ります…まずは京王線で一駅の笹塚のチェックポイントを目指す為に8時47分発の準特急高尾山口行きに乗車します…ちなみに今回のチェックポイントは5箇所あり、笹塚・調布・北野・京王永山・池ノ上で記念品引き取り場所は多摩動物公園駅近にある京王れーるランドとなっています…早速ホームへ行くと8000系が止まっていました…更新車ですね…幸先いいです!!そして新宿を8時47分定刻に発車…そしてたった4分で最初のチェックポイントの
笹塚に到着しました…スタンプラリーのスタンプは改札外にあるとの事なので改札に向かいますそして改札を出ると…あっ、これですね!!
意外とわかりやすい位置にありましたみずほ銀行ATMの隣に小さく置いてありますね…早速1個目のスタンプを押します…スタンプラリーの醍醐味ってやっぱり綺麗にスタンプを押せるかでしょうけど、、、私はそんなに気にしないですね(どうしても汚くなるだけ)笹塚駅のスタンプは9000系でした…
見た感じモデルは30番台っぽいですけど考えすぎですかね…汗そして押し終わるとまた改札をくぐり8時58分発の京王八王子行きで明大前へ…やっぱりフルカラー綺麗ですねぇ…

そして明大前に到着…小さな移動ばかりでせっかくの一日乗車券が…って思いますが後ほど長距離移動が控えているのでまぁいいでしょう…そして井の頭線に乗り換えます…そしてちょうど来た普通で移動する事約5分…井の頭線内唯一のチェックポイントの池ノ上に到着しました…そして改札まで移動して…パパッとスタンプを見つけ…スタンプを押します…スタンプラリーってやっぱりこの動作の繰り返しになりますけど、なんか楽しいんですよね(笑)スタンプは案の定井の頭線と言うことで1000系でした…そして9時20分発の各停吉祥寺行きで明大前に戻り…また京王線へと乗り換えて…次のチェックポイントの調布に向かうために準特急高尾山口行きを待っていると…まさかの高尾山ラッピングの8000系が来ました!!早速乗車し8000の爆走ぶりを味わっているとすぐに3つ目のチェックポイントの調布に到着しました…調布駅には改札口が何個か有りますが、スタンプが有るのは東口です(実際迷った)そして改札をくぐり…スタンプ押しタイムです…調布は8000系でした…今ちょうど乗ってきたので運命を感じます()

次回、残り2個のチェックポイントを制覇し記念品を受け取りに多摩動物公園へと行きます!!

以上、「京王電鉄夏休みスタンプラリーレポ前編」でした!!

町田駅スマートホームドア全面併用後の様子を撮影!!

2017-07-30 19:00:21 | JR
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は昨日(7月29日)に全面併用を開始した、町田駅のスマートホームドアの稼働の様子を撮影してきました!!それがこちら!!やはり試作時の時と比べて少し様変わりしましたね軽く試作時の時と変わった点をおさらいすると…上部のバーを黄色帯になったり、下部にバーが増設された所ですかね…あと、下部のバーをしまう覆うカバーが追加設置されたくらいですかね…まぁ、些細な変化ですけどね(笑)バーが増えたので遮断感が上がってより安心ですけどね

今回の全面併用に際して先行導入部の物も同じく改良されました…この湾曲した部分も例外なく改良され新たな姿に…ただし、改良後も…湾曲による影響でこの部分は残っていますまぁ、利用者は誰も気にしないような点ですが…

それでは稼働の様子を見てみましょう…まずは列車が到着…そしてホームドアが開いてから…少し経って、ドアが開きます…と、言っても全面併用前と変わらない稼働の仕方ですけどね…そしてやっと乗降が始まります…だいたい併用前に比べて8秒ほど時間が長くかかる感じですかね…そして発車時はまずホームドアが先に閉まります…これはこれで駆け込み乗車「出来ない」ので事故防止になっているとは思いますが…そしてドアが閉まり…電車が発車していくと言うような感じになっています…発車時にもホームドアの操作の時間が足されてだいたい併用前に比べて5秒〜8秒多く時間がかかるようになりました…停車時と発車時合わせて約13〜16秒ほど設置により多くかかる計算になります…仮に横浜線全駅に設置するとすれば、20駅有るので約5分所要時間が増大すると言えるでしょう…そうなると運用数などの問題もかかってくると思うのでまた問題になってくるのでしょう…まぁ、今後更なるスマートホームドア並びにホームドアの設置拡大に期待したいところです…
以上、町田駅スマートホームドア全面併用後の様子を撮影!!でした!!

西東京バス新型ブルハイ撮影記!後編!!

2017-07-29 18:00:12 | バス
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は先日公開した西東京バス新型ブルハイ撮影記の続きです!!

前回は楢原営の新型ブルハイを撮影出来ましたが、今回も待っているとまた新型ブルハイが…この新型ブルハイはD21641で恩方営所属車両ですね…当日は長81系統で城山手〜京王八王子線で運転されていました…ただ、マスクやらステッカー付けすぎて少し残念ですねぇ…ただ、ピンクステッカーがちょうど見えてるのでそこだけは良好です…良い位置に居るので非公式側面からも撮影しておきます…やっぱりハイブリットマークが良さ味を出してますねぇ今回撮影してて思ったのですが、新型エルガor新型ブルハイ率が前回に比べて圧倒的に上がってますね…結構な台数が来て忙しいくらいでした(それを狙ってわざわざ平日の夕方に行ってるのもありますが)すると隣のエルガが移動したので公式側からも贅沢にゆったり撮影します…ん、前面にもハイブリットマーク掲示してるんですね…全然気付きませんでした…そしてこんな感じで撮影していると…折り返し城山手行きとして発車して行きました…後ろ姿にもなにか頼もしいものがあります…そして適当に撮影していると…新型エルガのA11637が来ました…まぁ、こちらは楢原営の車両なので何度も撮影した事あるしいいんですけどね…そして今回はファンモンラッピングエルガや、創価大学ラッピングエルガ…などを撮って締めとします…

もうこれで1通り西東京バスの新車は撮り終えたので一旦終わりですかね…

以上、「西東京バス新型ブルハイ撮影記後編」でした!!

小田急バスタイヤカバー付き車両を撮影!!

2017-07-28 18:00:17 | バス
毎度拝見ありがとうございます!!
本日は今更感有りますが、小田急バスで導入が進んでいるタイヤカバー付き車両を撮影してきました!!ここは向ヶ丘遊園駅のバスターミナルです

いつも通り軽くバスを撮影していると…
ふと来た車がこの車…なんか違和感有りませんか?分からない人用に側面だけ映した写真も…分かりますかね??
そう、タイヤカバーが後部タイヤに付けられているんです…このタイヤカバーというものは関東圏では大変珍しくなかなか見られないものとなっています…
(関西圏では多く採用されています)なお、タイヤカバー自体に帯がかかっているで塗装的に繋がって見えるようになっていますただ、前タイヤにはタイヤカバーが付いていないので全部は繋がってませんが…全体的に後方から見てみるとこんな感じに…なお、タイヤカバー自体は見たら分かりますが上部と下側部を止めただけらしいですね…設置自体は案外簡単なのかもしれません…ちなみにタイヤカバー付き車両ですが、非公式側から見てもこのように全くわかりませんのでご注意を…

ちなみにエルガだとこの形状のようですが、MP38の場合はこちらの形状の物を使用しているようです…

以上、小田急バスタイヤカバー付き車両を撮影!!でした!!

登戸駅1番線新設工事レポート15!!

2017-07-27 19:15:55 | 登戸工事レポート集
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は前回の工事レポート14で触れきれなかった範囲を再調査してきましたので紹介します!!まずは五日前と変わった所があるか向ヶ丘遊園側を見てみると…分岐部のレールが少し延伸したくらいですかね…
土日挟んでたし全然想定内です分岐可動部?はほぼ完成でしょうかあとは延伸部に内側レールが敷設されていました…5日間でこの長さの延伸ですから1週間経ったらこのエリアへも延伸してそうです…ただレールは交換した?レールしか見ることが出来ませんでした…多分これポイント敷設部にあったやつじゃないですかね…間違ってるかも知れませんが…

そして今回のメインの外側に行ってみると…ん??
明らかに何かついてます…何でしょうこれは…
何らかの突起物が前側に5本…
後側に4本設置されています…なお、後ろ側の4本に関しては、下の留め具?が有るのですが、まだ突起物が設置されていないと思われる留め具部分が有るので今後本数が増えると思われます…その先も留め具をつけられそうなポイントありますし…これが何か分かる方いらっじゃったらご教授願いたいです…続いての向ヶ丘遊園側ですが、こちらは特に変わった点は見られませんでした…まぁ、ここが変わるのはまだまだ先かもしれませんね…駐車場の中も一応見てみましたが、こちらも変わってる所は確認出来ませんでした…

あと少し本編から離れますが、ここの区画整理もどうなるんでしょうね…なかなか小田急線主要駅の駅前にこんな大きな土地有りませんから有効活用して欲しいものです…一応工事はしてるらしいですけど…よく分かりません←まぁ、登戸のこういう雰囲気も好きですけどね…
そして最後に小田原行きホーム端から見てみると…もうPC桁の工事は終盤ですかね…?まだ少し作業道具っぽいものが置いてあったりしますが…そして例の突起物も見ることが出来ました…外壁ですかね。。。そしてポイント部も…見てみると本当に「分岐部に関わる所だけ作った」感が分かりますね…
次回は1週間後くらいにまた見に行きますかね…

以上、登戸1番線新設工事レポート15でした!!