三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

三丁目の夕日的12月のハイライト2019年

2020-01-10 23:00:00 | お知らせ(ブログ改正含む)
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は2019年12月分の記事をまとめてみたいと思います。
なお、詳しくご覧になりたい記事があれば、その記事のタイトルをタップして頂けると当該記事に移りますのでどうぞご覧ください。

いずみ野線特急休止前の様子
2019年11月30日に相鉄・JR直通線開業に伴い実施されたダイヤ改正で運行が休止された「いずみ野線特急」の休止前の様子の撮影レポです。
内容量が多くなってしまっているので、前編と後編の二本構成となっています。
前編では相鉄線のターミナル駅である横浜駅にて「いずみ野線特急」関連の案内表示などを記録したほか、「いずみ野線特急」の発着風景などを撮影しました。
そして、後編では撮影場所を終点の湘南台駅に移し様々な「いずみ野線特急」に関連する光景などを記録しました。
今回の取材のついでに横浜〜湘南台駅間を乗り通してみましたが、お世辞にも乗車率が良いとは言えない状況だったので運行休止は妥当な判断だと感じました。
今のところは改正後の各停と快速(いずみ野線内は各駅に停車)が合わせて10分間隔で走るダイヤの方が利用状況に合っていると思います。
ちなみに記事でも書きましたが、今回のダイヤ改正で「いずみ野線特急」は廃止ではなく休止扱いとなっています。
約3年後の2022年度下期には相鉄・東急直通線が開業する予定で、今回の相鉄・JR直通線開業時のような大規模なダイヤ改正が実施される事が予想されます。
もしかしたら、この時に復活する事も視野に入れているのかもしれませんね…




コミケ97都バス催事輸送1日目の様子
コミックマーケット97の都バス催事輸送レポです。
C95以来となる約1年ぶりに「コミケ臨」を撮影してきました。
前記の「いずみ野線特急」の記事同様に前編と後編の二本構成となっています。
大きなネタはなかったですが、北と江戸川からコミケ初参戦となるE代新型エルガがやって来ていたり正月飾りや「みんくる」グッズを付けた車がやって来たりとなかなか面白かったです
また、深川の車が燃料電池バスや急行系統、深夜バスなど様々な幕を表示していました。
新型エルガが【給電中】と表示している姿は流石に違和感の塊すぎましたね…
以上が12月中に投稿した記事の簡単な紹介と感想です。

なお、12月中(もしくはそれ以前)に取材した物でも投稿時期が1月であれば、まとめ記事は1月分になりますのであらかじめご了承ください。

以上、2019年12月投稿記事まとめでした!!

臨港バスの川崎大師初詣直通バス2020

2020-01-06 12:00:00 | バス
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は1月1日〜3日に川崎駅〜川崎大師間で運行された初詣直通バスの様子を撮影して来ましたので紹介します。
ここは川崎駅東口です。
この度、年末年始期間に川崎市川崎区にある川崎大師に向かう初詣客の輸送の為に川崎鶴見臨港バスが総力を挙げ、各営業所から応援の車がやって来る「初詣直通バス」の様子を撮影しました。
そんな初詣直通バスは川崎駅東口の空島19番乗り場から発車します。
運行期間中の3日間は次々に押し寄せる乗客を捌く為に5〜6分間隔で頻発運行されています。
川崎駅〜川崎大師間を運行する路線バスは上記の初詣直通バスのほかに、川23系統などがありますが直通便と区別する為に各停便として案内されていました。
なお、川23系統大師線と川02系統日出町線は年末年始期間の一部便で川崎大師周辺の交通規制と道路混雑のため一部区間で迂回運行が実施されていました。


また、今回の初詣直通バスでは
「すみっコぐらし」バス
が充当されていました。
この「すみっコぐらし」バスは「すみっコぐらし×けいきゅう」キャンペーンに合わせて2019年11月18日から運行されていて、鶴見営業所所属の「1T625」号車にラッピングが施されています。
鶴見営業所所属の車両のため通常は鶴見営業所管内の各路線でしか運用されないのですが、今回は臨時運行という形で1月1〜3日の3日間限定で川崎駅〜大師間の初詣直通バスとして運用されました。
前面・後面含め車両の至る所に「すみっコぐらし」のキャラクターたちが描かれています。
ちなみに、この「すみっコぐらし」バスは約1年間の期間限定運行となっているので期間延長などがない限り、初詣直通バスに充当されるのは今回が最初で最後となる見込みです。
また、行先表示はフルカラーLEDを最大限に生かした専用表示が用意され「すみっコぐらし」のキャラクターと餅つきや絵馬などが描かれたお正月シーズンならではの表示となっていました。




ちなみに行先表示に関しては前年同様に一般車両もフルカラーLEDを活用したお正月ならではの表示となっていました。




また、運転席横には臨港バスのキャラクターである「りんたん」がお正月バージョンの姿になって乗っていました。


初詣直通バスとして運用されている「すみっコぐらし」バスの様子を記録していきます…







「すみっコぐらし」バスの他にも様々な車両が初詣直通バスに充当されていました。
そんな臨港バス伝統の初詣直通バスに充当された車たちの中から撮影出来た車を紹介していきます

塩浜営業所所属の【2A583号車】




塩浜営業所所属の【2A613号車】







塩浜営業所所属の【2A615号車】









塩浜営業所所属の【2A643号車】









浜川崎営業所所属の【3H601号車】





鶴見営業所所属の【1T344号車】
(80周年記念号)





神明町営業所所属の【1S286号車】
(80周年記念号)
(夢見ヶ崎動物公園応援バス)





神明町営業所所属の【1S633号車】







以上の計9台を見かける事が出来ました。
昨年と比べて撮影出来た台数は時間の都合で減ってしまいましたが、初参戦となる「すみっコぐらし」バスが直通大師に入っている姿を撮影出来たほか鶴見と神明町営業所からやって来た80周年記念号も撮影する事が出来たので満足です。
以上、臨港バス初詣直通バス2020でした!!


新年のご挨拶

2020-01-01 00:00:00 | お知らせ(ブログ改正含む)
あけましておめでとうございます!!
2020年も当ブログ並びにTwitterアカウントをよろしくお願い致します!!

と、言うことで2019年も終わり、2020年に突入したわけですが、今回この機会ですし…と2019年の当ブログの活動内容の簡単な復習と2020年の予定について語らせて頂こうと思います。

2019年は春に新潟県の新潟・長岡エリアへ…
夏に静岡県伊豆エリアに遠征に行き各地の様々な鉄道やバスの様子をお届けしてきました。
当ブログの主要取材エリアでもある関東地方では昨年に引き続き様々な座席指定列車に乗車してきました。
2019年春のダイヤ改正では座席指定列車に関する変更点が多かったので、それに合わせて色々な列車に乗車してきました。
まずはダイヤ改正で消えた列車たち…
JR東日本の中央ライナー、ホームライナー千葉、西武鉄道の平日夕方上りS-TRAINなどに乗り納めしてきました。




そして、JR東日本の特急「はちおうじ」や京王電鉄の上り京王ライナーなどのダイヤ改正で新設された列車などに早速乗車してきました。


京王ライナーに関しては東京都が実施する時差Bizなどを推進する「スムーズビズ」の集中取り組み期間にあわせ期間限定で運行された臨時列車「京王ライナー 時差Biz号」にも乗車しました。
また、2019年3月16日に運行が開始された西武鉄道の新型特急「Laview」の1番列車にも乗車することが出来ました。
その他、「関東圏・関西圏ホームドア設置状況まとめ」や「2020年春ダイヤ改正まとめ」などの随時更新系の人気記事を筆頭に2019年1月から12月までの1年間で計73個の記事を投稿し多くの読者の方に閲覧して頂きました。

さて、話は変わって2020年の予定に関してです。

2019年11月4日にお知らせした通り、当ブログは2020年春ごろをもって閉鎖する予定です。
閉鎖日など詳しい事については後日改めてお知らせします。

なお、閉鎖までは今まで通り様々な鉄道やバスの様子を紹介していく予定です。

2020年も精進してまいりますので、当ブログ並びに公式Twitterをよろしくお願い致します!!

三丁目の夕日の乗車記 管理人