
今回は品川駅改良工事による使用番線変更前の様子を撮影してきましたので紹介します。



※15時頃〜15時20分頃までは作業のため京浜東北線田町〜東十条駅間も一時的に運転を見合わせます。
運転区間である山手線上野〜新宿〜大崎駅間は日中約5分間隔、京浜東北線蒲田方面〜品川駅間は日中約6分間隔、田町〜赤羽方面は通常通りの本数で運行されます。
(京浜東北線の快速運転は終日中止となります)
また、山手線・京浜東北線の区間運休に伴い上野東京ライン品川〜上野駅間、埼京線・りんかい線新木場〜(大崎)〜赤羽駅間で増発されるほか、東京メトロ全線・都営地下鉄全線・東京臨海高速鉄道(りんかい線)全線・東急電鉄全線・京急電鉄全線を対象とした振替輸送が実施されます。


京浜東北線は16時頃から蒲田〜品川駅間で約6〜10分間隔、田町〜東十条駅間は約10分間隔で運行されます。
※同時間帯の京浜東北線では東十条駅で大宮方面に折り返し運転を行う列車が運転され東十条〜南浦和駅間は約5分間隔での運行となります。











そして今回、2019年11月に京浜東北線北行の使用番線を3番線から空いた4番線に移動させます。
これで、空いた3番線の線路が撤去されその部分を使用して3.4番線のホームが拡幅されたうえで山手線外回りが使用している2番線を3番線に改番します。

※品川駅2番線は欠番となります。















画像右側が現在使用されていて11月16日で役目を終える3番線で、左側が11月17日初電から使用される4番線です。



まずは現在使用中の3番線です。
















ホーム上には既に点字ブロックや整列乗車位置案内などが設置されています。












