薔薇貫入釉 本間友幸の陶記

陶芸家 本間友幸が生み出す陶器=薔薇貫入釉の世界
  

企画展のお知らせ

2016-12-30 00:42:00 | 個展

御代田町のご厚意により、穴窯展を開催させて頂きます。
企画展を通じ古代より続く炎の魅力を皆様にお伝えし、ご指導頂きました先生方、穴窯を支えて頂きました方々と仲間に感謝申し上げます。

本間友幸自然釉
光炎の焼き締め陶

会期 2017年1月14日(土)~2月12日(日)
会場 浅間縄文ミュージアム
住所 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1901-1
電話 0267-32-8922
月曜休館
入場無料

大壺

2016-12-30 00:40:35 | 薔薇貫入釉
仕事納め出来ませんー!

搬入完了

2016-12-27 14:04:32 | 陶歴
来月開催する恒例の須坂市での個展ですが、搬入を完了しました。
通常は会期前日に搬入ですが、今回は特別に3週間前に搬入です。
常設展として開催中ですので、年末年始に近くを通りましたら是非お立ち寄り下さい。(営業してなかったらゴメンナサイ)

1階はカップを中心に粉引・亜鉛マット・トルコ青などなど。
2階和室は抹茶茶碗を。
2階通路には穴窯作品を。

なかなかのハイレベルな作品群です〜。

詳細は本間友幸ホームページをご覧ください。

陶芸体験

2016-12-26 07:34:18 | 陶歴
御代田町での穴窯展ですが、陶芸体験を企画しました。

企画展を開催していただく浅間縄文ミュージアムは総合施設ですので、図書館やホールなどが併設されてます。
カルチャー教室には陶芸もあり窯もあります。

今回は講師は本間。
我が家の釉薬と窯で焼成します。
詳細は企画展案内状をご覧ください。
もうじき定員になるそうです。

ついに

2016-12-24 01:13:32 | 陶歴
先月仕入れた粘土は、急遽企画展事務仕事の為ほったらかしでしたが〜先週からロクロ、ブンブン丸です。
ついに磁器土いじりはじめました!
陶器の粘土(赤と白)磁器土で何を作ってるかといいますと…片口。
いつものサイズで!
目標は1000個!
…多分ムリ。
磁器土の片口は綺麗ですよ〜(多分ね)
釉薬は新型の予定です。
春までに焼き上げますよ。

アクセサリー

2016-12-23 01:49:06 | 陶歴
豆アクセサリーにストラップの金具をつけてみました。
なかなか可愛い。
数点は個展会場に並べたいなとは思ってますが、どうなるかな〜。
今期の冬は真面目にアクセサリーを作ろうかな。

図録その2

2016-12-17 01:48:58 | 陶歴
図録が届きました。
今月2冊目!
内容は黒壁美術館で開催して頂いた「紅志野と薔薇貫入釉」。
この個展は過去60回以上開催してきた個展で最大規模の企画展です。
会場は2部構成で日本家屋での展示と、中庭を通り奥の蔵を改造した近代的な会場での展示でした。
作品は薔薇貫入釉の歴代入選作品と、初公開の紅志野の作品。
この展示会で発表した紅志野作品は、その後非公開にしてます。
最強の個展でしたので早く印刷をしたかったのですが忙しかったもんで。
図録ご希望の方はご連絡下さい。
こちらも指定作品をご購入の方にお付けします。

ホームページ

2016-12-16 01:05:21 | 陶歴
新着情報を一部変更しました。
ぶらり館の個展初日は正午スタートです。
最終日は通常通り17時まで開廊します。
なお、搬入日は前日ではないのですよ。

案内状

2016-12-15 22:59:15 | 陶歴
来月開催します焼き締め陶のチラシですが、県内を中心に各施設に置いて頂きました!
美術館を中心に配布してますので、ご興味ある方は見てください。
チラシを見た方は今までの本間作品とは違うようで、驚いているようです。
個人の方へは年末にお送りします。
東信の方にお送りしますが、チラシご希望の方はご連絡ください。

ミニ図録

2016-12-13 00:52:16 | 陶歴
数年ぶりでしょうか?
もうじき10年たつのかな?
久々に図録を制作しました!
図録サイズはミニサイズです。
前回は作陶15周年記念展の図録でした。
作陶20周年記念展は撮影を依頼してないので図録もないです。
今思えば撮影があっても良かったかもですが、作品が高校生の時とかですからね…
今回の図録はもちろん「穴窯」。
浅間縄文ミュージアムさんに展示する作品を中心にオールカラーでお届けします。
増刷は可能ですが…とりあえず一冊のみ納品です。
ミュージアムショップで、指定の作品をご購入頂いた方にプレゼントします。
プロカメラマンが撮影した写真ですので、とても迫力がありますよ。