薔薇貫入釉 本間友幸の陶記

陶芸家 本間友幸が生み出す陶器=薔薇貫入釉の世界
  

高橋節郎記念美術館

2018-02-28 02:15:23 | 陶歴
本日は搬入2日目です。

搬入1

2018-02-27 18:12:16 | 陶歴
搬入初日を終えました。
順調に作品を飾る事ができました。
布も新調しましたのでアイロンかけから開放されました!
初個展から使ってきた紺の布。サヨナラ&お疲れ様。
明日はお花を生けていただきます。

ひな祭り

2018-02-25 20:40:28 | 陶歴
須坂市にて毎年開催されるひな祭り。
その一企画としてぶらり館さんにて展示会が開催されます。
本間作品も少量ですが展示します。
先日ブログで紹介しました透ける湯呑みや栗皮灰釉の中皿もあります。
中皿は20歳の頃の作品。色が素晴らしいの!非売品でしたが売りますよ。

もう一つ目玉作品があったのですが完売しました。
海外研修で現地で購入した陶磁器。
未使用完品を500円!!
そりゃ完売するよね…5000円にすれば良かったな。

志野とは

2018-02-23 12:55:22 | 陶歴
岐阜県美濃焼の一種で、安土桃山時代に焼かれた日本人が作り出した初めての白い陶器及び初めて絵を書いた施釉陶器。
長石(白色の石)を砕いた長石釉をたっぷりかけて焼くのが特徴。
志野には、無地志野・絵志野・赤志野・鼠志野・紅志野・練上志野・志野織部がある。

今展の作品は、旧戸隠村にある穴窯にて120時間〜168時間薪で焼成した作品。薪は1200束〜2000束を使い1200℃以上の高温にて焼成する。
薪にて長時間焼成する事により、白い肌にほのかにピンク色が表れるのが見所で、最も日本的な焼き物の1つ。
火色を出す事は困難を極める。

そば猪口アート公募展 世田谷会場

2018-02-23 12:30:18 | 陶歴
巡回中のそば猪口ですが、現在東京世田谷区の平成記念美術館ギャラリーに展示中です。
こちらの会場は今回初だと思います。(多分ね)
バラカン作品も展示されてますので近隣の方は是非ご覧ください。

陶芸体験

2018-02-21 17:10:37 | 陶歴
訂正です。

広報に掲載された陶芸体験の時間が一部違っています。
正確な情報はこのブログにてご確認ください。

昨日より体験受付が始まりましたが順調のようです。

ご予約は美術館へお願いします。

携帯

2018-02-20 07:56:47 | 陶歴
数日前より携帯が不調のようです。
電源は入ってましたが…。
ご連絡はパソコンか郵便でお願いします。

記念展案内状

2018-02-18 21:53:09 | 陶歴
案内状は順次&のんびり発送しています。
もうじき発送が終わりますが、まだの方がいらっしゃいましたら催促してください。
実は会場が安曇野なので、案内状をお渡しする方がなかなかいないという状況です。
といいつつ記念展としては初めて案内状を2種類作りました!!
宣伝は美術館の協力のもと最大限に努力しています。
数日後には新聞社の取材を受けます。
有り難いな。

雪解

2018-02-16 21:53:09 | 陶歴
Webギャラリー&ショップ「色匂ふ」さんにて亜鉛結晶釉一輪ざしを5点販売しています。
昨日から販売し残すところあと3点です。
価格は悩みましたが格安にさせて頂きました。
ぐいのみより安いです。
とりあえず今回だけね。
ご注文は色匂ふさんへお願いします!
雪解だそうです。

広報あづみの

2018-02-15 08:44:57 | 陶歴
記念展と陶芸体験の詳細が広報あづみのに掲載して頂きました。
今展は美術館との共催ですので市報に載せて頂けたのです。
陶芸体験申し込みは来週20日(火)から受付です。
お問い合わせ頂いてるので、申し込みはお早めにお願いします。