まいにちまいにち

お母さんの毎日は いつも同じようで、
少しの素敵がチラリ。

梅干準備のその時間

2007-06-26 | まいにちのこと
熟れた梅を2㌔買いました。

こんなに甘い匂いがするなんて、知りませんでした。
3人して、オドロキ・オドロキ!!


初めて自分で、梅干を漬けてみようと思います。
梅干師匠のコツも頂きながら、ネット内のレシピも参考にして。


子どもたちにも、私の実家の懐かしい話などしながら。

実家の母は、毎年梅を漬けていました。
いつも食卓には、塩っ辛い小粒の梅干がありました。
私は、どんな高級な梅干よりも、母の梅干が大好きです。
実家の樽には、今は、もう、紫蘇ばかりが残っているのかも。
それでも、その紫蘇も11年は経つものなのですが、
お花が生まれた年に、母が動けなくなってしまったために、
もう、漬けおきをしてくれる人がいないのです。

私が結婚前に上京する際にも、この梅干を分けて持ってきたのでした。
その頃からの憧れでした。
母のように、自分で梅干を漬けること。
幸い、お花も、塩っ辛い梅干が大好きなので
今回は、大喜びで手伝ってくれました。


さてさて、こんな感じです。
 
①あく抜きのために、お水につけます。
②丁寧に水気を拭き取ります。
 
 

③なり口のホシを、竹串で取り除きます。

 
子どもたちは、この作業が楽しくてたまりません。

④ホワイトリカーにつけて、梅の実を殺菌。
 


⑤梅の実2㌔に対して、360グラムの塩を用意。
 だって、師匠が15%でも、20%でもない!「18%」と仰るので。


梅の実が、なんとも、すごく気持ちよさそうです。

⑥そして、殺菌した容器に入れます。

 

今回、容器も小さいので、ネットで知った、水の重石にしてみました。
要するに、ビニールに入れた水なのです。

どうかな?どうかな?うまくいくかなぁ?
このまま梅雨明けまで待ってから、干す作業らしいのですが・・・
ちゃんと、梅酢があがってくれるかしら?  心配です。




 

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お役に立てて幸いです。 (バイアリー・ターク)
2007-06-27 10:23:55
本当の師匠は、お花ちゃん様のお祖母様ですよ。
紛れも無く、jasumin様が知ってるのはお母上様のお姿なのですから。
バイアリーは、その記憶を「ちょっとだけ鮮明にさせていただくお手伝い」をしたまでです(でも、そのお手伝いが出来た事が、何よりも嬉しいバイアリーです)

>梅の香り
本当に良い香りでしょう?
この甘い香りを嗅ぐと「今年もこの季節が来たんだなあ」と実感するバイアリーです。

お花ちゃん様&葉っぱ君様も喜んでお手伝いしてくださったんですね。
うん・うん、よかった・よかった!!

>水の重石
なぁ~るほどっ!!
確かに1リットル=1kgの重さがありますから、3リットルもあれば充分な重石になりますものね。
液体ですから荷重が分散してしまわないように「落とし蓋」は必要でしょうが、かなり効果的だと思いますよ。
3日ほどすると容器の中が、梅酢に満たされてくると思いますよ。
容器が透明ですから、梅酢の様子が毎日眺められますから楽しみですね。

次は、赤紫蘇です。
今年は、バイアリー家とjasumin家で二人三脚と参りましょうね!



返信する
いいなぁ。 (littleblue)
2007-06-27 12:23:36
単純に「やってみたい!」って思ったけれど、
ビンから揃えなきゃいけないことを考えると、
ホントにできるかどうかは別だな、こりゃ(笑)

もし作っちゃった際には、
こちらを「師匠」と呼ばせて下さい。


実家の梅干って、やっぱ特別ですよね。
それが「基本」であり「最高」になってしまって、
僕も、他にどんなに高級なもを食べても、
なんだかヘンテコな味に感じちゃう。
ま、高級な梅干を食べたことがないって噂もあるのですが・・・(笑)
返信する
師匠に弟子に… (tikotiko)
2007-06-27 13:31:22
どちらさまも感心なことで、良い師匠とお弟子さんが二人三脚、イエ三人四客?!
日本の伝統を良いかほりとともに、素敵で大事な梅干しの継承をなさって、
ほんとに素晴らしい行いですこと。
トンとそういう行いから遠ざかってしまったtikotikoにとっては、目の保養、耳の痛いことでございます。
子供たちも貴重な体験と良い仕込み過程が身を以て実感できて良かったですね。
きっと、美味しいおいしい梅干しが出来上がることでしょう。
返信する
すご~い! (こもも)
2007-06-27 15:52:58
おお!jasuminさんも梅仕事ですか!
私、保存食が好きで、らっきょうとかしょうがとかを漬けたことはあるのですが、梅干しだけは、やったことがないのですよ。
やっぱり、来年はやらなくちゃ~。
水の重石。良い案ですね♪
返信する
楽しみ (Myy)
2007-06-27 16:59:45
すごい、チャレンジですね!
梅干作りの行程って結構手間がかかるんですね。
でも出来上がりの行程、期間が長ければ長いほど楽しみも増えますね。
jasumin家の梅干の味ってどんなのになるんだろう。
ホント、各家庭で梅干の味って違いますよね。

私は梅のはちみつ漬けを作ろうかなって思ってます。
紫蘇ジュースも作らなきゃ。
この辺で紫蘇を売ってるところをまず探さなくては!
返信する
すばらしぃ♪ (フラニー)
2007-06-27 22:53:11
jasuminさん、毎日お忙しいでしょうに、保存食つくりすばらしいぃ
梅干しつくり、わたしもしたことないんです。
いつも母のをもらってきてしまうんですよね。
でもこうやって、子どもたちと一緒に作業しながら、
昔からの知恵を一緒に身につけていくのって、楽しいですね!
りっぱな梅のその後、楽しみにしています。

なり口ほじほじ・・・実は大人のわたしも、ぽろっととれるのが楽しくて、結構すきです♪
返信する
*バイアリーさんへ (jasumin)
2007-06-28 08:42:48
おはようございます!
ふふふ、本当に漬けちゃいましたよ!お陰さまで。
子どもたちは、竹串作業を思いのほか楽しんでいました。
「耳掻きみたーい!」だそうです。(笑)
2日目の朝、梅の半分以上は、梅酢があがってきています。
こんなに透明な水(?)なのですね~(天晴れな初心者!)
これ、何かに使うのですか?捨てるのですか?

赤紫蘇なのですが、ネットで「塩梅」という名前で、紫蘇は入れていないのがあったのです。
最初だし、なるべく簡単なほうからにする?とは話しているのですが・・・
紫蘇、検討してみます。家族会議だわ!

失敗するってこともあるのでしょうか?・・・う~む。。。
よろしくご指導くださいませね、師匠!
返信する
*littleblueさんへ (jasumin)
2007-06-28 08:50:09
えー、意外です。
しばし、梅シロップの話題などがてんこ盛りだったので、
どちらかというと、そちらをお試しかと・・・。
littleblueさんちで梅干ですか?
いいですね~。

うちでは、なるべく新規購入しない方法で・・・と思っていたら、
慌てて2つ目の容器を探したりする羽目に・・・。
手前のガラス瓶は、雑穀が引越しすることに(笑)
こんなんできちんとできるのでしょうか・・・?
今のところ気になるのは、もっと塩を入れたほうがよかったかなぁ?って。
毎日まじまじと見つめつつですが、」まだ会話のできる域には達していません。

あ、高級梅干、食べたことあるように書いてしまった。
甘いのとか出汁っぽいのとかが苦手ってことで。
まだまだアウトサイダーには憧れ続けようっと!

返信する
*tikotikoさんへ (jasumin)
2007-06-28 08:54:29
本当によい香りで驚きました。
甘いさくらんぼのような・・・?ホント、びっくり。

結婚したら、きっとするようになるんだろうと思っていたのに
やらなきゃ、そうはならないものですね。
やっと、念願かなって!です。
毎年の恒例となれば、それは嬉しいのですが。
どうでしょ?(笑)

帰宅後、早朝・・・と、眺める毎日もまた、楽しいものです。
返信する
*こももさんへ (jasumin)
2007-06-28 09:00:18
常備食って、なんだか大人になった気分で嬉しくないですか?
あ、ちゃんとした大人なのですが。。。
母というか、それに近くなった気がして、嬉しい。
あ、紛れもなく母なのですが・・・。(笑)

昨年の梅酒が最初で、この梅干がやっと2回目です。
うまくいくといいのですが・・・。
こももさんも、来年はぜひ!
ちょうどいい時期だし、息子君のお誕生日に仕込むのもいいかも~。
○年物だよーって。
返信する