猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

鳳だんじり祭

2013-10-06 | Weblog

あぁ、、、まといが、、、
クラッカーの紅白の紙でグルグルに、、、

先日の新調入魂式の日から
下だんじりになってしまった野田様。
おめでとうございます。

蔵王前で団長の幕を広げた瞬間を
撮ったら・・・たまたま
下だんじりの象徴ともいえる『とりふすま』が
隠れてしまいました。

ここで、各町、とめては
屋根からいろいろなもの(町のタオルや餅・
北王子だけは、あぶらとり紙等)を
まいていました。

あぶらとり紙ゲットしました(笑)
ちゃんと“北王子”って印刷されてました。
特注品ですね!


ちょっといい話。

大鳥大社前にやってきた濱寺元町のだんじり。
提灯には『下』って書いてある。
(ちなみに、そういう意味ではないだろうとは
思いましたが濱寺元町は上だんじりです。)

「なんでかな」ってつぶやいた私に
(聞こえてたのか!)
ハッピのお兄さんが「昔、うちは下村という地名やったんです」と
答えてくれました

それを提灯に残して走っているのだ。

あぁ、そういうの、大好き
ゾクゾクするわ


提灯の裏側には現在の地名「元町」が・・・!!!

がんばれ上だんじり
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸和田 その4 | トップ | 鳳だんじり祭 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事