「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

10日間も東京に電灯がつかなかった78年前

2022-06-02 09:25:50 | 2012・1・1
生誕114年の亡父の残した敗戦直前の昭和20年6月6日の日記帳を読みなおしてみたら、改めて”5月28日以来東京に灯りがつきラジオが聞ける”と書いてあった。5月28日とは東京の新宿方面に空襲があった日だ.。その日から東京は1週間も電気が止まりラジオも聞けない日が続いていたのだ。4日の日記には朝刊を共同販売所まで取りに行くとある。

6月7日には中学3年だった老生は、東京の両親のもとを離れ、千葉県柏市の江戸川運河の運河の掘削工事に学徒動員されてる。亡父の日記を待たず、老生は上野の西郷さんの銅像前のあの日の情景が記憶にある。破帽、はだしの空襲で焼け出された孤児たちがたむろしていた。

運河掘削工事は7月初めまで動員された。電気などない掘立小屋に住み,もうそう竹の食器に一汁一食だった 。糖衣の消化薬がおやつ代わりだった。さいわいなこと、この時期、東京では大空襲はなかった。

CNNを学びたいのだが 電話が最後の砦では

2022-06-01 12:25:38 | 2012・1・1
コロナ禍以来、このところ他人との対話が少なくなってきた感じだ。それに加えて要介護同士の老夫婦だ。家人以外、他人との話し合いは少ない。スマホは使用していない。固定電話がまだ中心の家族だ。大正15年生まれの先輩、95歳はすでにCNNを駆使してているのに,難聴の老生は遅れをとっている。

PC操作によい老生の居場所に置いてある電話の補器がなって、出ると案の定老生の難聴とPC操作が不慣れのことを知っている知人から70年前の昔の問い合わせで会った.。加齢とともにフレイルの度合いは目にみえて増えてきた。難聴は老生のフレイル度をはかる死後の砦であったのに。
 
知人の声を聞いてコロナ禍騒ぎ以来3年間顔を見ていない80年の竹馬の友の声を聞きたくなった。彼は今月、92歳の誕生日を迎えるが声にはハリがあり、耳も遠くない。足腰は二人とも弱くなったが、相手の声が聞こえるかぎり大丈夫だ 。




1000人台は東京だけ 月曜日の新規感染

2022-05-30 21:12:36 | 2012・1・1

全国的にコロナ新規感染んが少ない月曜日だが、5月30日は12203人と最近になく1地域で1000人を越えたのは東京だけだった。常連の神奈川、埼玉、千葉の首都圏、大阪、兵庫,京都の関西首都圏、北海道、福岡、沖縄、愛知県などは軒並み3ケタである。一方、四国4県のほか計25県が2けたの減少だ,、

毎週月曜日は老生のリハビリ通院の日である。ショートステイ疲れもあり今回はお休みと考えたが、施設側の用意もあって結局通園の準備した。しかし、送迎車用の車イスを考え、再度お休みにした。年よりは迷惑なものだ。ショートステイでは今回初めてPCRの検査があった。

月曜日に新規感染者が少ないのは、保健所行政の仕組みに関係があるからだという。どういう仕組みなのか。









































































都心羽田航路と87年前大空襲

2022-05-29 11:07:54 | 2012・1・1

今回の4泊5日の介護施設ショートステイ中、施設屋上のガーデイン庭園jの上空を羽田へ着陸する民間大型航空機を近くにみた。施設は目黒区内にあるが時間帯によっては都心に近いこの航路を使用するみたいだ。大型機が空をゆく姿を見るのは久しぶりである.が、87年前の1945年5月下旬の今ごろは東京の渋谷、原宿、新宿、この施設に近い中目黒などの山の手は連夜空襲ににあい、夜空にはB29が飛来し焼夷弾を落とした。施設に近かい商店街では{聞けわたつみ声」にも出てくる学徒が焼死している.。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4泊5日の介護施設のショートステイから帰宅

2022-05-27 16:51:11 | 2012・1・1

5月24日から27日までの4泊5日の特老介護施設のショートステイ.サービスえ受けて帰宅した.。この施設でのサービスは要介護3、91歳のの老生にとって3月に次いで2回目だが。介護スタッフ一同暖かく迎えてくれた。たかが、2か月だが老生のフレイルの度合いは確実に進んでいた.。個室から共同の食堂へ前回は杖付きき出ゆけたのだが、今回は車イスのお世話にならんければならなかった.。

特老施設のショートステイサービスは東京首都圏の在宅介護者に考えられたもので、要介護の高い4,5用の制度で所得年収に二も制限がある.。それでも民間の有料老人にくらべて格安なので、老生は住んでいる区役所に入所を申しこんでいるが落選している。


在宅介護者 3度目のショートステイ

2022-05-24 10:22:54 | 2012・1・1

風薫る季節だが、今日から4泊5日で特養老人ホームが経営する介護施設のショートステイお世話になり、しばらく小ブログもお休みする。老生のショートステイ.サービスのお世話になるのは今年になって1月、3月に続いて3回目だ.。在宅介護者にとっては、この制度は福音だ.。東京では特老ホームが満杯気味で介護度の高い要介護4,5者でなくては入所できない.。老生は要介護3で身障者だが、新しく出来た施設に申し込んだが待機順番は後から数えたほうが早い.。担当のケアマネジャーとの相談で、この制度を申し込んだわけだが、これも順番待ちである.。

 

 

 


役力士は 下剋上 来場所の番組作りの難しさ

2022-05-22 18:40:25 | 2012・1・1

大相撲令和4年5月場所が22日、千秋楽を迎え一人横綱、照ノ富士が12勝3敗で優勝した,。序盤から波乱の場所だったが結果としては過去に6回優勝経験をもつ.横綱が優勝杯を手にした。収まるところに収まった。しかし、3大関の結果は勝ち越したのが、貴景勝の千秋楽での8勝7敗、一つ勝ち越しただ一人。他の二人、正代は5勝10敗、御嶽海は6勝9敗の不成績.だ。

大関の地位をめぐって下位の炎1る下克上だ。来場所の関脇、小結は何人になるのか誰になるとか予想が難しい,。関脇は9勝6敗の若隆景の現状維持、小結大栄翔の11勝4敗.同豊昇竜の昇格は妥当と思われるが小結候補はめじろ押しだ。幕内4枚目の11勝4敗目の隆の勝、同2枚目の琴 ノ岩9勝6敗、それに関脇で7勝8敗と負け越した阿炎がいる。


大関の地位のかきまわし 下剋上なのか

2022-05-22 18:40:25 | 2012・1・1

大相撲令和4年5月場所が22日、千秋楽  


百まで踊りませんか 老妻の元気

2022-05-22 11:49:26 | 2012・1・1
産経新聞(首都圏版)の5月22日付き「朝の詩」に千葉県柏市に住む宍戸美佐代さん(94)が「雀百まで踊りませんか」を投稿されていた。老人クラブの踊りの集いだろうか。4人で踊っていた舞台が3人となり2人となり今では高齢者施設住宅の舞台だけだと詩にしたものだ。90歳の老妻も10年以上前からフラダンスの集まりに出ているが、最近は世代交代で老妻が参加者の中で上から2番目になった。

雀百までとは雀は死ぬまで踊りはねる癖が忘れられないと言う意味だそうだが、今朝もわが家の二階のベランダには数匹の親子雀がきてさえずっていた。しかし、二人合わせて180歳の老夫婦は最近とみに老生のフレイン度が高まり、老妻はその介護が多忙になってきた。フラダンスの集まりにも参加できなくなってきた。

東京首都圏はまだ梅雨入り前、気温はまだ高くない。その陽気の合間を見て同じ屋根の下に住む娘夫妻が今日、介護疲れの老妻を横浜中華街へ連れ出し御馳走してくれた。老生にとっては最高のシュウマイより老妻の介護である。

岸田内閣の視界良好 スカイツリー10年

2022-05-21 10:10:45 | 2012・1・1
10はどうだったかー。小ブログで2012年5月今ごろのことを調べてみたら”視界不良 野田内閣”とあった。東京はスカイ.ツリーが完成し20万人の人出で賑わい、視界良好だったが、野田内閣は与党民主党内の小沢一郎派との対立が表面化し視界がよくない、といったものだ。

岸田内閣の視界はどうか。最近のマスコミ調査によると、NHKの調査では内閣支持率が53%、不支持率が23%である。逆に時事通信社の調査では野党第1党の立憲民主党が第4党という低位だ。コロナ禍対応策もそれなりに減少の方向にあるからかもしれない。

スカイツリーは今開設10周年記念して特別行事が6月30日まで行われている.。恥ずかしながら、東京生まれ東京育ち,三代続く江戸っ子だがでかけたことがない。