安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

『近江八幡市防災総合訓練』に参加!

2010年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

5日の日曜日、合併後初の近江八幡市の防災訓練に参加しました。・・・今回は、市と防災協定を結んでいる、「(社)滋賀県エルピーガス協会近江八幡支部会員としての参加です。

Dscn6985 Dscn6987

Dscn6988 Dscn7001

☆支部加盟の約20社(当日参加)とエルピーガス保安センターが「ガス配管応急復旧訓練」と「臨時仮設シャワー及び炊事施設設置訓練」をしました・・・暑~い。

☆ところで、市の防災訓練ですが・・・、旧近江八幡市では一年ごとに、学区単位で会場(各小学校グラウンド)を移動していました。・・・それが、安土町との合併を機会に新市の最初の訓練会場を『安土文芸の郷グラウンド』にされたのでしょう。・・・お披露目ですな

Dscn6980_2

☆一般住民は、朝、6時、防災無線による避難連絡放送により、「一時避難所」の各自治会館に集合し、安否確認や小型ポンプ操作などの「訓練」をした後・・・(自治会初動訓練)、二次避難場(安土文芸の郷グラウンド)に移動します。・・や、が望ましいのですが・・・。

・・・私在住の橋本町は消防団員、自警団員と女性防火クラブ員及び町会長さん等です。

Dscn6981 Dscn6983

Dscn6991 Dscn6993

Dscn6994 Dscn6997

☆会場では既にプログラムが、午前6時より進行していまして、閉会式がある9時半までの間に、救護所開設、ボランティアセンター開設、避難誘導、炊き出し・・・、体験訓練?、中層建物救出救助訓練・・・何故か建物に放水しない放水消火訓練、・・・等が10~15分間隔で行われ・・・、

Dscn7000

☆〆は、今夏、消防団の消防自動車ポンプ操法の県大会で見事、1位だった、「近江八幡支部(安土分団)」の模範演技でした・・・避難民より拍手が起こる

・・・毎年、参加している人の感想は、「病院のトリアージも防災ヘリの出動も無かったので・・・小ぶりな訓練だったかな。」ということです。

◎さてさて、築城は巻(79)。「四階南側に垂木をつける1」です。

Dscn6967

Dscn6968 Dscn6969

◎まず、前回の残りの白壁を組み込み、幅木を付け・・・、

Dscn6970 Dscn6971

◎畳(四畳半ですね!)を造り、組み込みます・・・。

Dscn6972 Dscn6973 

Dscn6975 Dscn6976

☆「板の間」との間に板戸と鴨居を組み付け・・・、桁を三本取り付けました。

Dscn6977

☆そして、白壁を4面に取り付け、前半の終了です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿