れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



今回は、ギターはほとんど弾きませんでした。

コードの仕組みの講義。
これについては今までせっちゃん仲間のハヤト先生にも散々説明してもらってて
やっとぼんやり理解したようなしてないような・・・

だったところが、だいぶはっきりいたしました

 CDEF GABC
    ドレミファソラシド

    っていうのは、わかりますか?

 はい。ギリギリ。(←そこでもうギリギリかよ)

 じゃあ、ギターでドレミの位置はわかりますか?

 う~ん それはまだ、ちょっと。

 じゃあ、これは覚えてください。


      開  1フレ 2フレ 3フレ 4フレ 5フレ 6フレ 7フレ 8フレ 9フレ 
   5弦 A      B    C       D        E    F
   6弦 E   F       G       A       B    C


    Fを押さえてみてください。6弦の1フレ、ここがルート音。
    Fですよね。だから、F。
    そのまま3フレにずらせば、ルート音Gですから、Gになります。
    同じように、A。



 書いてみるとわかりやすい なるほど~

  それと、もう一個押さえ方。

    1弦|○| | | 
    2弦| | |○|
    3弦| | |○|
    4弦| | |○|
    5弦|○| | |
    6弦|×| | |

    この場合ルート音は5弦になって、ここを3フレにすればCです。

    それと、ルート音から数えて3番目の音を3度、5番目の音を5度と言って、
    Cの場合はドミソ、となるんですけど
    その3度の音、つまり「ミ」が半音下がる(♭)と、マイナー。
    だからCマイナーの押さえ方はこうですね。
       
       3フレ
    1弦|○| | | 
    2弦| |○| |←半音下がった!
    3弦| | |○|
    4弦| | |○|
    5弦|○| | |
    6弦|×| | |

    同じ理屈でFマイナーは、こうですね。

       1フレ
    1弦|○| | | 
    2弦|○| | |
    3弦|○| | |←半音下がった!
    4弦| | |○|
    5弦| | |○|
    6弦|○| | |

    これを覚えていれば、かなりのコードが押さえられます。


は~。
なるほどね~。
前回の月影練習会のチンプンカンプン講義が、かなりわかったような。
音の数え方がわかったし。
いや、まだ時間はかかるけど。

ここから、
「じゃ~、これを押さえてみよう!」みたいな問題が出され、
変な汗かきながら一生懸命考える藤子。

やっぱね、コード理論は避けて通れない道なんだって。
サイトで検索しても「絶対覚えろ」みたいなの、書いてあったし。

それと、今回はエレキのコードの巻き方を教えてもらいました。
変によれず、絡まなくて壊れないコードの巻き方。
私のは元々お古なので、既に変によれていて大変でした。

そんな訳で
今回はギターをあんまり弾いてません。
だけど、疲れた~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )