goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・・・・あわぞうの覗き穴・・・・・・

気が向いたときに、覗いてご覧ください。
何が見えるかは、覗く方々のお眼め次第です。

愚だもの:2

2019年07月25日 | つぶやきの壺焼

「東京2020オリンピック・パラリンピック大会本番並みの目標(首都高速道路の交通量最大30パーセント減)をかかげた交通対策の総合的なテスト」と称される大規模交通規制の体験訓練が行われました。
本番並みといっても、実際の大会での関係者と観客の動きは、このテストにはもちろん織り込まれていません。
テストは、1日おいてもう1回、さらに8月の開会式演習の日にも予定されているそうです。

これで役に立つのは、交通規制のための人員と車両配置の予備演習ができたということでしょう。
車両を運行する側にとっては、通れなくなる場所がわかるだけのことです。
最大の問題の、渋滞の実験にはなっていません。
できることをやってみただけでは、安心の材料にしかなりません。

テストが無事故で済めば、「対策は万全」などと知事の談話があるかもしれません。
自分の力であるかのような得意げな話を、そのまま記事にして済ませているようでは、愚だもの売りの天秤を肩から下ろす日はなかなか来ないでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村