オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

森づくりプロジェクト スダジイ編

2009年12月10日 | 環境
建築家 安藤忠雄の『海の森プロジェクト』ご存知ですか?

東京湾のゴミの埋立地を緑豊かな森に変えるプロジェクトです。
このプロジェクトでどんぐりなどの苗木を育て
植樹にも来られるボランティアを募集していました。

既に始めている苗木づくりなので、参加しようかな・・・と。
きっかけはこちらを。

一緒に手伝ってくれている母に
「母さんこの苗木、東京湾の埋立地に植えようと思うんだけど
一緒に植えに行かない?」と話したところ

母も流石に驚いた様子で・・・「東京湾?・・・早く植えてきていいよ」
「3年間ポット苗で育ててからだから、もう少し先だけど」

こんな話もしていましたが・・・
母を植樹に連れて行くにはやや無理が・・・メンバーを探さないと。

そうこうしているうちに、定員がいっぱいに。
まだしばらくはポット苗で育てなければならないので・・・まだ未定です。



最初に始めたタブノキに続き
ドングリからの苗木づくり スダジイ(シイノキ)編

ドングリのなかでも実に皮がついているのが、スダジイのドングリの特徴です。


[撮影20年11月2日]


実は実家の裏庭のドングリなんです。
 
[撮影20年11月2日]

私の自由研究となりそうなドングリドングリの種類に関してはこちらを!


いよいよ種まきの準備

[撮影20年11月5日]

種まき用のケース・種まき用の土、マルチング用の敷きわらなどを準備。

バケツに入っているのがドングリ
一日ほど水につけ、浮いているものは使わないようにしました。


ケースの枠の中に一つづつドングリを入れたところです。
チョコレートの中にアーモンドを入れるように・・・気分はパティシエ(笑)

[撮影20年11月5日]

タブノキは発芽するまで約1ヶ月かかりましたが
スダジイはどれくらいかかるんだろう・・・?

種まきが昨年の11月5日
季節は春、4月というのになかなか芽が出ない。
5月初め、まだ芽が出ない・・・失敗なのか?

日課だった水遣りもあきらめました。

5月中旬なんと数本芽が出ていました。
何と発芽までに約6ヶ月、長かった~うれしい。
それにしても、処分しなくて良かった。


種まき用のケースではやや窮屈に

[撮影21年9月6日]

なかなか良い発芽率だったんです・・・順調に育っています!

少し涼しくなったら、
種まき用ケースからポットに移植してあげなくてはと・・・。


やっと時間をつくって、ちょっとゆったりめのポットに植え替えました。
(ポット苗で3年くらい育てたあと、森づくりの苗木としてデビューします)



[撮影21年11月25日]

苗木の下の赤色は霜除けに
落葉した世界三大紅葉樹といわれる、ニシキギの赤い葉を。
ちょっと派手かな。

これらの苗木が、いつかりっぱな森となる日を信じて!


大変長くなりました。
森づくりに向けた熱い想い、ご理解ください。



ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごちそう | トップ | 出荷量第2位 茨城県産レタス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境」カテゴリの最新記事