goo blog サービス終了のお知らせ 

あつたかい ブログ 2

日々思った事、感じた事そして、親神様の御守護を書いて行きたいと思います。

4月は新しく始まる月。。

2023年04月04日 09時39分48秒 | 思った事

天理教では、春の大祭を1月にする。

これは教祖が現身を隠された事から1月に行う事になった。

その詳しい歴史は調べていないが、教会が設立された当初は、4月に春の大祭、10月に秋の大祭のお許しを頂いている。

神社でも多くは4月に春の大祭が行われるとの事。

この意味は、木々の芽が吹き、動物が行動をはじめ、新しい動きが出来るからだと思う。

今日は4月4日、地下鉄名古屋城駅の上では、黒のスーツを来た若者で込み合っていた。

大学の入学式が、県体育館である為との事。

昨日、アルバイトの帰り、名城公園駅で若い学生らしき人達が駅長室の前にならんでいた。定期券購入なのだと思った。

様々な事が、新しく動き出す時である。

 

4月1日は、大教会で、少年会のおつとめ総会が行われた。

3年ぶりに大教会へ集っての開催である。

大人も含めて200名以上の方が集った。

これまで、歴代の団長と共に、様々な事をして作り上げて来た事を思い出しながら、事務所で総会の様子を見ていた。

今の団長のカラーが出た総会だと思いながら。。。

 

4月2日、教区で「ようぼく一斉活動日」に関する説明会に出席。

事前に教区から質問事項が募集されていたので、数点疑問などが出されており、それに対する回答もあった。

その中で、「分からない。教えて欲しい」との本部からの回答があり、教区からどのようなアドバイスをするのかと思った。

今回の「一斉活動日」に関しては、文書での通達で、それも日にちなど詳細が決められており、その詳細を見ると、地域の実情を考えて発案されたものと思えず、結構質問が寄せられていたその中の回答である。

 

4月3日、アルバイト、早めに終わった。

この4月に入る直前に、プリンターが使えなくなった。壊れたわけではないのだが、インクの吸収体の交換を求められて、それをせずにおいたら、使えなくなったのである。

電気店で相談したら、新しいものに代えた方が割安だという話しだった。

これから支部の資料を作ったりしなければならないので、困った事になったを思っていた。

コロナの始まる直前に、当時アルバイトに行っていたところから、不要となったプリンタをもらってあった。

それを使えればと思っていたが、色々な用事でそれを持って来ることができず、2日に慌てて大教会から持って来た。

持ってきて使えるかとテストをしようとしたところ、インクのカートリッジが取り外されている。

「???ひょっとして」と嫌な予感がした。

そのカートリッジを取り付けて、試し印刷をしたところ、まったくインクが出て来ていない。

カートリッジが外されたままで、インクが乾ききっていると共に、それによってノズルが詰まっている可能性が高い。

わざわざ新しいインクを買って来て、インクヘッドの掃除をするまでもない。

残念ながら廃棄である。

妻と相談して、新しいプリンタを買うことにする。

そうしたところ、使えなくなったプリンタの保証書が出て来た。

2015年に購入していた。

8年以上使った事になる。

故障もなくよくここまで使わせてもらったと、お礼を申し上げる。

 

4月4日 一斉巡教へ出かける日である。

月次祭ではないので、午後2時から行うとの連絡が来ていた。

約2時間かかる所なのだが、午前中は時間がある。

朝妻を教区へ送り、所要をすませて、巡教へ行く途中で家電量販店へ。

ファックスの調子もすでに数年前から悪い事から、ファクス付きの複合機にする事にした。

8年前にプリンタを買った時とさほど変わらない値段である。

8年という月日はすごい。

 

巡教先へ向かうが、途中高速道路が渋滞。

遅れるかなぁと思ったが、これも親神様のお導き、焦らない。と心に思いながら走る。

月次祭ではないので、余裕を持って途中でゆっくり心をおちるけてから教会へと思っていたが、開催30分前の予定の時間に到着した。

信者さん方の様子を見て、親神様に凭れて、心に浮かぶままに話させて頂こう。と思って教会へ。

 

会長さんが出直し、後継者は家族の都合などで会長になれずにいる教会。

信者さんもほとんどおらず、後継者とその奥さん、そして後継者のいとこと、後継者の奥さんの友達の4人。

ご本部の指定通りの式次第で進行を進める。

話し終わって、「分かりやすい話で良かったです。」と後継者から一言貰う。

巡教は布教と同じ。

これはおさしづにある。

見送ってくださる奥さんと一言交わして、教会を後にした。

隆盛に人が集まる教会からすれば、大きな事情の真っただ中の教会である。

しかし、後継者一人だけとなりこの先どうなるかと落胆する中に、結婚が決まり、家族だけで教会を守っている。

教会家族のこれからの幸せを願いながら教会を後にした。

 

途中の道の駅で、山間の桜を撮影する。

帰りは高速を使わずに下道で、3時間かかった。

しかし、疲れもせずにありがたい。

無事に勤められたことをお礼申し上げる。

 

帰ってから購入したプリンタのセッティング。

今日5日、婦人会を終えて、溜まっている資料を作ろうと思う。

今日も一日よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。