あつたかい ブログ 2

日々思った事、感じた事そして、親神様の御守護を書いて行きたいと思います。

8月月次祭、無事に終えさせて頂きました。

2015年08月13日 10時40分16秒 | 思った事
8月の月次祭、無事に終える事が出来ました。

お盆と言う事で、来れない方もありましたが、お休みだからと来て下さる方もありました。
うちの子供たちは、夏休みで全員が揃いました。

子供たちも含めて、総勢20名ほどで勤めさせて頂けると楽しみにしていました。
しかし、準備は全員でしたものの、いざおつとめとなると、一人以外寝てしまいました。

連日の猛暑で疲れていたのか、どうした親神様の思し召しか、ともかくどのように声を掛けても起きないのです。
会長家族ではありますが、とても申し訳なく思いながら、皆さんにお詫び申しながら、いつもと同じ14名でおつとめを始めました。
後半下りには、3名が突然起き、慌てて役割について、17名(地方2人)で勤める事が出来ました。

おつとめに来て下さる方の中には、お婆ちゃんのためにと運転して来て下さる方があります。
教祖120年祭を終えてすぐより、色々な身上を抱えて、学校もアルバイトも続かなかった方でありますが、その方がこの夏は休むことなく、次々とお婆ちゃんや家の用事が出来ているとの話を聞かせて頂きました。
この子が良くなるようにと、色々と心を使い、親神様に教会にと、倒しかけては、思い返して足を運ばれたお婆ちゃんの苦労が実りかけていると、喜ばせて頂きました。

先日倉庫を整理していて、10年以上前に資料として頂いていた、2代真柱様の第15回教義講習会のコピーを見つけました。
その中に「ひながたの親」としての立場についてのお話がとても心に入りました。

宮池へ飛び込まれようとしたお話を台に、お話を下さっていました。

どんな事も親神様の思し召しに寄って現れて来る事であります。
人間として辛い事があっても、親神様の言葉を頼りに思案して行動すること。喜びの思案をして通る事。これが「教祖のひながた」と思わせて頂きました。

「自らの性分を思い、ほこりの心を払う事を忘れずに、通らせて頂きたい。」と改めて思わせて頂いた月次祭でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもおぢばがえり 2 (神殿奉仕)

2015年08月10日 11時24分22秒 | 思った事
こどもおぢばがえり後半戦は、詰所でひのきしん。

このひのきしんは、少年会が募集する有志のひのきしん。
今では少年会も離れ、少年会の委員の動きも分からない状態。
そうした中で、後半戦の少年会としてのひのきしん者が無いとの声を聞いてつとめさせて頂いた。

例年は2~4日は伊那団が利用されて、愛知詰所は大入り満員となる。
しかし、今年は観光バスの値段が上がったため、宿泊がご本部に近い詰所となったそうで、愛知部内の団体のみ。

5日まで宿泊される団体があるため、例年とは違った片づけ。それでも、ひのきしんの皆さんの協力で順調に片づけが進む。
夜はひのきしんの慰労会。
修養科を終えてそのまま、詰所ひのきしんをつとめて下さった方。主任の奥さんの代わりに食堂やひのきしん者の世話を通してつとめて下さった方。などなど、裏方で勤めて下さった方あってのこどもおぢばがえり。

今年も本当に無事に終えて良かった。

5日、本部神殿奉仕。
ひのきしんに引き続いての神殿奉仕で、不安があったが、「させて頂くという心で・・」と心に言い聞かせたところ、無事に勤め終える事が出来た。

朝づとめ後、「感謝の集い」が行われ、お守所の前で、真柱様のお言葉を聞かせて頂いた。
「親神様・教祖の御守護は元より、ひのきしんの皆様方のお陰で無事に勤められた」との労いの言葉が一番心に留まった。

お昼頃には、各教区や直属のひのきしん者と思われる団体が次々と参拝に来られた。
その中に、自分の息子がお世話になっている愛知教区の姿があった。
主事の先生方が先頭に立って、少年会・婦人会・青年会・学生会などを取りまとめての参拝であった。
教区の少年ひのきしん隊があるお陰で、またお世話取りをして下さる先生方がいて下さるお陰で、至らぬ我が息子でもおぢばでひのきしんをさせて頂ける事を、改めて感謝させて頂いた。

今回は前半で午後11時が最終の着座。
東西礼拝場は閉め切られているので、全く風が無く、本当の蒸し風呂状態。
私は南礼拝場だったので、少し風がある。それでも汗が滝のように流れ落ちる。
いつも思う事だが、夜の参拝者に若いアベックが多い。
中にはリュックを背負っているアベックも・・・。

こうした姿を見ると、これから先が楽しみになってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもおぢばがえり 1

2015年08月01日 07時55分21秒 | 思った事
今年のこどもおぢばがえりは、予定していた団参と鼓笛隊そして詰所ひのきしんが重なった。
「詰所ひのきしんに出て頂ける方・・・」と月次祭で信者さん方に声を掛けるもそうもいかず、団参もうちの子供だけ。
そこで団参を一泊二日に変更、妻は休みを二泊三日の団参に合わせていたので、団参を終えて鼓笛隊の世話取りに、五年ぶりのお世話になるとか・・・。

私は、団参を終えて詰所ひのきしんの予定にしていた。
ところが、同じ支部の教会から、「31日の帰りのマイクロバスの運転手が無い。手伝って」と24日に電話があった。
長女が詰所ひのきしんに出てくれる事になり、その運転手を引き受ける。

次女は25日から30日まで婦人会のひのきしんに出てくれた。
三女は25日からの少年ひのきしん隊に参加する予定だったが、発熱のために欠席。
三男が鼓笛隊を終えて、31日より少年ひのきしん隊に参加。
長男は、学校とバイトのために教会で留守番。

それぞれが、それぞれに役目を担ってくれて、うちのこどもおぢばがえりは過ぎてゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする