アドベント4週目&クリスマスイヴの一日&あめのみつかいの / Angels We Have Heard On High

2023年12月24日 23時00分00秒 | 伝統

 待降節第4主日(アドベント4週目)に入りました。

今年はその日とクリスマスイブが同じ日になりました。

早朝、4本目のキャンドルにロウソクを灯しました。

ヘルパーさんがいらっしゃる時間帯はまだ暗いですし、喜ばれます。

今朝の母はあまり調子が良くなかったのですが、食卓に座ると心配になるくらい結構食べました。

いつものレーズンバターロール3個&カフェオーレ300cc

フレッシュフルーツジュース、これも300cc少々(これは時間切れで、ショートに持って行きました)

その後、クリスマスケーキ1切れ。

この時、ヘルパーさんが「わぁ~、美味しそう」と言われたので「良かったら召し上がられませんか」とお誘いしたところ、「いえ~、とんでもない。でも、めちゃくちゃ頂きたいです」とおっしゃって下さったので、コーヒーも淹れてお出ししたら、本当にと~っても喜んで下さって、母も私もハッピーになりました

 それから母はチャーハンを普通のカップほぼ1杯(これはリゾットをつぶしたような感じ・・・黒毛和牛と卵とたくさんのお野菜入り)とかぼちゃ煮をペーストにしたものをカップ半分くらい。

 今日はショートからのお迎えが早かったのでバタバタ。

それでも結構の量を食べましたので、戻したりしないか心配でしたが、何も言って来られませんし、大丈夫だったようです。

 

 母が行った後は、すでに終えていた自分の洗濯に加えて母のもの、シーツとかも全部洗ったので、結構な量を何回かお洗濯しました。

予報では「あまり乾かない」でしたが、太陽が照ってくれましたので気持ちよく全部乾きました

 

 

 

 

 母が行った後、娘からのお引越しについての相談の話をゆっくり聞こうと電話をしたら(娘から朝一に電話があったのですがバタバタでしたので)、今度は娘の方が忙しくて話せず

しばらく後、「教会へミサに行くからそれまでの間に」ということで掛けてきました。

今日はイブですから、夜のミサのことしか頭にありませんでしたが、言われてみたら日曜日。

娘一家は子供達もいるし日曜日の午前中のミサに行くとのこと。

そうか~、その手があった

でも、娘一家の行っている教会のミサは10時から。

私の行っている教会は9時からですので、やっぱり間に合いませんでした。

 

 

 今日は以前お隣に住んでいらした奥さんとすっかり恒例になった月1回のコメダでのデートの日

すごく混んでいました。

いつも嗜好が似ているのか同じものを注文します

今日は瀬戸内レモンのジャムがありましたので、2人共追加しました。

 

プレゼントをくれました

 

この豆菓子が美味しいということで、私は半分の大きさのものを買ってみました。

(子供達が帰ってくるので)

帰りにスーパーに寄り、教会へも行けないかもしれないので寄りました。

ご像の位置が変わり、それぞれ台の上に置いてあり、この方がいいと私も思いました。

お花も綺麗に飾ってありました。

 

我が家のバラ

まだ咲いていますが、一番の美人さん達です。

 

食後、ケーキを食べました

そして、午後2時から夕方まではバラ十字会のオンライン集会。

途中の休憩時間に洗濯物を取り込んだり、窓を閉めたりし、

午後7時からの「夜半のミサ」に行くことにしました。

 こちらが今朝のミサの式次第のパンプレット

こちらが夜半のミサ(Midnight Mass of Christmas)用

更にお花が綺麗に飾られていて、大きな声でベトナム語の歌が聞こえてきました。

御ミサの前に皆で歌っていたようです。

クリスマスや復活祭になると、多くの人が集まります。

この小さな教会にも100人から150人は入ります。

今日は御聖堂(おみどう)の中の椅子は4人掛けが片方10ずつなので、80人。

ロビーにも椅子も出されていましたので、少なくとも100人以上はいたと思います。

 

この電飾がいかにもベトナムらしいです。

Rちゃんも家に電飾をしていました。

TVの画面には歌詞が出ていました。

 

お花が綺麗

入場

 

 

香炉から良い香りが立ち込めていました。

 

お説教は日本語でされました。

途中の歌はベトナムの歌。

教会では世界共通の歌とその国の旋律の歌があります。

ほとんどがベトナム語なのでわかりませんでしたが、世界共通の歌はラテン語の部分だけはわかりました。

御ミサのあとは交流会館の方でベトナムのちまきとか沢山のベトナム料理でパーティーがあるので是非ということでしたが、今回、私が出会った日本人は4人のみでした。

ベトナムの男の子(家を探していて我が家にも来て、赤ちゃんも生まれた子。洗礼式に出席しました。奥さんと赤ちゃんは27日までベトナムに帰省中だそうです)が何度か話しかけてくれました。

この馬小屋などは主に彼が中心になって作ったそうです。

見えにくいですが、滝もあります。

 

教会がこんなに飾られたことはいまだかつてありません。

ベトナムの人達がいなかったら、教会は今頃閑散としていたかも。。。

 

明日の予定があるのでパーティーには参加しないで帰りました。

今日は電動自転車の初乗りで教会に行ったのですが、軽かったです

帰りには雨が少し降っていました。

ついでにイルミネーションの綺麗なお宅を見ながら帰ってきました。

 

こちらはママ友宅

家に着いたのは9時前でした。

明日は10時からクリスマスのミサがありますが、友人とのクリスマスランチ前に人と会わないといけないので、明日は行くことが出来ません。

 

 

 

 アドベントクランツのキャンドル(ネットより)

それぞれ象徴する意味と色が決められているようです。

■第1のキャンドル

 色・・・紫か青、意味・・・希望、別名「預言のキャンドル」と呼ばれます。

■第2のキャンドル

 色・・・紫か青、意味・・・平和、別名「天使のキャンドル」

■第3のキャンドル

 色・・・紫かピンク、意味・・・歓び、別名「羊飼いのキャンドル」

■第4のキャンドル

  色・・・紫か青、意味・・・愛、別名「ベツレヘムのキャンドル」
    ※「愛」と「平和」を逆にする場合もあります

■第5のキャンドル

色・・・白、「クリスマス」を象徴するキャンドル
    ※クリスマスの日に初めて火が点されます

 

ネットによりますと、カトリックでは第5のキャンドルはないと書いてあったり、キャンドルの色は特に家庭では何色でもいいとか、いろいろ書かれてありました。

 

 今日の御ミサの最後の歌はこれでした。

東京カテドラルです。

カトリック聖歌集121番 あめのみつかいの 歌詞付き 東京カテドラル聖マリア大聖堂の風景とともに Angels We Have Heard on High クリスマスミサの曲 グローリア 讃美歌

 

 

 

英語では「あめのみつかいの」は「Angels We Have Heard On High」

リベラが歌っていました。

リベラが歌う時には天使も一緒に歌っているそうです

 

 

Libera - Angels We Have Heard On High

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.12.24

 

クリスマスイブに贈るキリストの言葉

 

あなたの家、あなたの家族のもとに帰りなさい。
そして、主があなたをあわれみ、
あなたにどんなに大きなことをなさったかを、
ことごとく告げなさい。
━━━━━━━━━━━━━━
イエス・キリスト
○月刊『致知』2010年6月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

●本日はクリスマスイブ。
『致知』の好評連載「人生を照らす言葉」にて
文学博士・鈴木秀子先生が紹介された
『新約聖書』の言葉を贈ります。

最も身近にいる家族の大切さ、
共に過ごせる喜びを味わいながら、
この実話をお読みください。
こちらから


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一日早いクリスマスケーキ | トップ | メリークリスマス&牛窓でランチ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumihon53951003amth)
2023-12-24 23:18:41
ピエリナさん💕
メリークリスマス💕
お母様もご機嫌麗しくショートに行かれて今年は良いクリスマスイブでしたね💕
お嬢様方も クリスチャンでクリスマスのおミサに行かれたのですね💕
たくさんの祝福があるといいですね💕
私たちも この春のお祝い事の時に頂いた 超スペシャル ワインでイブのお食事しました💕
明日のクリスマス ランチ お楽しみくださいね💕
真庭の魔女さんへ (ピエリナ)
2023-12-24 23:28:07
こんばんは、魔女姉さま(^^)/

クリスマスはやっぱりいいですね。
母には又神父様が御聖体を持って来て下さるでしょう。

我が家は皆、クリスチャンになりました。
父が亡くなる直前から。
息子のお嫁ちゃん達は違いますが、お婿ちゃんの方は家族も親族もそうです。

今日は特別のワインを楽しまれたのですね。

明日は楽しんできますね~。

いつもありがとうございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。