河津桜は今少し&髪のドネーション&彩雲&糸 (English Cover)

2021年02月28日 20時41分44秒 | 自然

 今朝は日曜日のせいか(毎日が日曜日なのに)、寝過ごして7時半になっていてびっくりして起きました。

その後、いつものように30分間の瞑想をしてから1階の台所へ降りました。

 

 今朝の果物

午前中、印刷をしようと思っていましたが、やはり印刷が出来ず、パソコンサポートセンターへ電話をしても解決しませんでしたので、仕方なく修理センターの方に来て頂くことにしました。

今日いらしたのは女性でしたのでびっくりしました。

この前まで使えていたのに、なぜかプリンターが「無効」になっていましたので、削除されて新たに設定をし直されました。

すると使えるようになりました。

こういうケースは滅多にないと言われていましたが、たまに遭遇されるそうです。

とにかく、プリンターが使えるようになって良かったです。

 

 それから、ゆうちょや母に届け物をしに行ったりし、明日からお天気が崩れますのでちょっとドライブをして河津桜を見に行ってみました。

途中の公園の河津桜が満開でしたので、いつもの岡南飛行場のそばの河津桜も咲いているかと思いましたが、まだでした。

岡南飛行場

 

手前の西の方の桜はまだ全然咲いていなくて、半分から向こうの東側の方は木の半分から下は咲いている状態でした。

 

 

何本かは8分咲き

 

 

 

 

 

 帰り道、美容院に寄って又、髪のドネーションをするのに31cmに足りるかどうか見て頂こうと思い行きました。

このワンちゃん、とてもフレンドリーでじゃれついてくるばかりしました

31cmを寄付するには私の髪はもう3~4cm、足りませんでした。

31cmの髪が不足していて、前回は31cm切りましたが、今回、31cmを切ると襟足が出てすごいショートカットになると言われました。

(私はショートにしたことがない

前回と同じくらいの長さで切るにはもう3~4ヶ月必要とのこと。

31cmの髪が一番不足しているようです。

何と2万人の子供達が待っているそうです。

ひとつのウイッグを作るのに10人~15人、あるいは20人の髪が必要だそうです。

最近では「つな髪」という何cmでもOKのものもありましたが(帽子の下から出す様に付けるとか)、やはりここまで伸ばしましたので夏まで待って一番必要とされている31cmをドネーションすることにします。

 

 

 帰りに教会に寄って、車を教会に置き、公園を3周歩きました。

 

 

 

ふと見ると彩雲が~

彩雲が吉兆のサインですので、何かいいことがあるかも

 

 

 

 

段々薄くなって消えていきました。

 

 今日も母は7時過ぎに電話をしてきました。

「今日は一日寝ていた」と言っていました。

やはりしんどいのかも。

母に届け物をした時に看護師さんにお聞きしたところによりますと「いつもと同じで午前中は寝てられて、今はごそごそされています」と言われていましたが、母としてはしんどかったようです。

ご飯が欲しくないようで・・・

電話を切る時「話すことがないから、これからTV(晴天に衝け)を観ながらコーヒーゼリーでも食べようかな」と言っていました

 明日は高校時代からの友人のお誕生日なので、ラビアンローズのメンバーとランチに行く予定です。

今まで国際ホテルに行っていましたが、前回の12月もレストランはお昼には閉まっていて夜のみ営業。

ランチはワンプレートランチしかありませんでしたので、今回は本人の希望のお店に行くことになりました。

中島みゆき / 糸 (English Cover)

★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

(2月28日)


あなたの人生を、他の人々への光のようにしなさい。
Let thy life, tho, be as a light to others.
(835-1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホスピス仲間が来ました。 | トップ | 友人の誕生日 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。