goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「パリ♥グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展」

2017-11-04 09:43:20 | その他
丸の内の三菱一号館美術館で「パリ♥グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展」をやってる。(2018年1月8日まで)
Y-子ちゃんの希望で⇒
私もロートレックは好きだし、版画&ポスターも好き。
アムステルダムのファン・ゴッホ美術館の19世紀末の版画コレクションを加えた計140点が展覧されてる。
館内は一部屋だけ撮影OK
ロートレック作⇒ (ムーラン・ルージュ、ラ・グーリュ )
Y-子ちゃんのお目当ては⇒
ロートレック作だと思っていたらしいが、実はテオフィル・アレクサンドル・スタンラン作だった。


感想:多くの芸術家の作品を見たが、やっぱりロートレック作品は他のとちょっと違ってた。
   表情が生きてるから見てて楽しい。
   見れて良かったわぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の最後のお鮨(築地青空三代目)

2017-11-03 08:18:06 | 食事
6月に東京にやって来たY-子ちゃん。
来るなり食べに行ったのは「築地青空...」のお鮨。
そして8月に「帰る前に最後にお鮨を食べたい。」って事で食べに行った。
ところが、右肩骨折で手術をしてリハビリ生活が続き香川に帰るのはおあずけ。
11月上旬に帰る予定にしていたが、リハビリは東京の方がベストって事でさらに東京生活を延長。
次なる帰省予定は11月下旬。
「最後にお鮨を食べたい。」って事で2度目の最後のお鮨を食べに行って来た。
行ったのは勿論Y-子ちゃんのお気に入りのお鮨屋さん「築地青空...」。

お鮨は個別注文で握ってもらうが、おつまみはシェア。
 &  (あなごの白焼き&焼き白子)

帰省まではまだ日にちがあるけど、本当に最後になるのかしら?


感想:二人ともお鮨大好き♪
   Y-子ちゃんは東京でしかお鮨を食べに行かないらしい。
   これで後ろ髪を引かれることなく帰省できるかなぁ~?
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「えいよう」(武蔵境)

2017-11-02 08:40:01 | 食事
Se先輩が「TVで紹介されたお店があるんだけど....行きたいのよ。」と言うことで行ったお店。
先輩は何度か行ったがまだ店内には入れていないとのこと。(定休日に行ったらしい ^^;)
武蔵境にある居酒屋さん「えいよう」。

「えいよう」は12席の小さな料理屋さん。
古民家の古材を利用して作った店内は木の香りがして何とも心地よい。
テーブルは吉祥寺の名店「お茶とお菓子・横尾」のカウンターで使われていた古材を再利用して作られたらしい。
店内だけでなく、器も古き良き時代って感じ。
最初は二次会で行ったのでお料理は のみ。

オーナーに古材利用のこだわりを聞くと1冊の本⇒を見せてくれた。
暗い店内では読みずらいので「本を貸してほしい。」と言うと快く貸してくれたので持ち帰り勉強。
本からReBuilding Center LAPAN 東野唯史氏のデザインであることが判った。
テーブルは勿論のこと、椅子、照明、壁、ドア、看板も古材利用。
壁はオーナー自ら施工したとか。
<地域の資源が姿を変えて地域にかえっていくことで、その土地の記憶をその土地で引き継ぐことができる>
リビセン(リビルディングセンターの略)はそれを目指してるらしい。

そして、昨日借りていた本を返しがてら行って来た。
   
お料理は二人(Naoっちさん)でシェアするって言ったら、シェアして一人分づつ出してくれた。
どれも薄めの味付けだったので私好みの味だった。
9時には満席になったのでお店を後に.....。


感想:お店は勿論のこと、本も良かった。
   古民家って田舎育ちの私は実家を思い出すからほっこりするのよねぇ。
   お料理も美味しかったしかなり気に入ってる。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の敵も今日は友(打ち上げ会)

2017-11-01 10:30:44 | ○○会
東京ベテラン2Rが昨日行われた。
1Rで負けたので関係ないっちゃ関係ないんだけど.....。

対戦相手(友達)から「6時に○○で打ち上げする。遅れてもいいから絶対に来てね!。」のメール。
打ち上げするって事は2R敗退。
時間は5時を過ぎていたので急いで他のメンバーに連絡をした。
Se先輩は風邪気味でNGだったが、私のペアも参加。
一つ上の世代で1R勝ったArさんも2R敗退って事で打ち上げ参加。
5人が集まっての打ち上げ会になった。
 友達ペア「昨日はボールが来ないんだもん。」
 私たち 「何言ってるの、そっちも来んかったわよ。」
 友達ペア「今日は負けたけど面白かった。」
 私たち 「良かったじゃん。私たちのおかげで対戦出来たんやから...」
まぁ~言いたい放題の会話。

試合の話、本の話、ハロウィンの話から地域行事の話に発展し、止まることを知らない5人。
同世代の5人だから小学生~高校生の話もかみ合う。
育った地域が違うから思い出話も新鮮。
昨日はテニスの話はそこそこに終わり、昔々の子供時代の話で盛り上がった。


感想:この5人にSe先輩が入って月一は集まってるかなぁ~。
   本当の仲間だから気負いもなく、何を言っても許されちゃう。
   絶対にNGには触れない暗黙の了解をわきまえてるから会は楽しく続くんだろうね。
   お互いがお互いの性格をよく知ってるし、認め合ってるからの会話になるんだと思うわ。
   いい仲間に恵まれてる。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする