goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

お礼品揃う

2024-12-19 06:51:59 | 食べ物

12月になると一年のお礼をする。

その為に香川県からのお取り寄せ。

毎年同じ物を取り寄せるけど、数は年々違う。

今年のお礼品集合⇒

鎌田醤油の出汁醤油(14本)、大西食品のしょうゆ豆(10袋)、むさしの半生うどん(80袋)、むさしのうどん出汁醬油(2本)

今年は昨年よりも出汁醬油が2本と半生うどんを20袋増やした。

反対に、しょうゆ豆は5袋減らした。

減らした替わりに、むさしのうどん出汁醤油を2本追加。

全て香川県から。

 

 

感想:今年お世話になった方への品々。

   揃うとホッとするわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税⑤

2024-12-04 07:19:33 | 食べ物

さぁ~どこのふるさと納税にしよう?って、最初に決めたのがセイコ蟹。

セイコ蟹が取り寄せれると知ってから、毎年Non-be会の忘年会の時に食べれるようにお取り寄せしている。

今年はふるさと納税の返礼品でもらうことにした。

蟹の解禁が11月6日なので、最初に決めたのが最後に届いた。

 箱入りで届いた(さすが@@)

 甲羅盛りセイコ蟹(5杯)

届いたのは11月だけど、現在は冷凍庫で待機中。

 

 

感想:なんか返礼品ってタダでもらえたような錯覚をするんよなぁ~。

   支払うべき税金を品物に変えただけなんやけどね。

   すごく得した気分なんよ。

   今回の返礼品5品はナイスチョイスやったと自画自賛してる。

   人生最初で最後のふるさと納税だったけど、いい経験ができたと大満足。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川「うえ松」の天ぷら

2024-11-27 06:32:20 | 食べ物

香川県ではさつま揚げのことを天ぷらと言う。

香川の天ぷらで有名なのは、高松に本店がある「うえ松」。

その「うえ松」の天ぷらをHRちゃんが送ってくれた。

 手前から、赤えび天・細天・平天・竹ちくわ等々。

HRちゃんも香川県出身なので、話に出たのを覚えてくれてたらしい。

賞味期限が短くて、昔はお取り寄せできなかったのよ。

 

 

感想:私は、赤えび天と細天が大好き。

   結婚後も実家に帰省した時は、母が買って来て持ち帰らせてくれてた。

   母が免許返納してからは食べてないから、何年ぶり?

   HRちゃんに感謝やわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ宅配便(2024年・11月)

2024-11-26 06:00:08 | 食べ物

今月のグルメ宅配便は牛肉。

9月は宮崎牛だったけど、今月は飛騨牛。

飛騨牛⇒

肩ロース350g✖2パック

飛騨牛は久しぶり。

9月の宮崎牛は肩ロースとモモロースだったけど、モモロースがちょっと残念だった。

今回は肩ロースだけだから良いかも。

 

 

感想:宮崎牛は1パック(肩ロース)を息子①に持ち帰らせたら「美味しかった」そうな。

   まぁ~誰かが美味しいと思えたら良いんじゃないかなぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税④

2024-11-08 06:45:46 | 食べ物

ふるさと納税返礼品の4つ目は「ふぐ」。

下関のふぐ⇒ 4~5人前のセット

ふぐの刺身、ふぐ皮、ふぐちり、ふぐの唐揚げ、ふぐのひれと味付けポン酢

 

例年だと1月にグルメ宅配便でふぐセットが届くんだけど、来年は届くのが2月の予定。

毎年、1月には宝くじ当選発表会を我が家でしている。

その時にグルメ宅配便のふぐセットをメインしていた。

今年は1月に間に合わない。

ならふるさと納税でもらっちゃぇ~ってことで選んだ。

 

 

感想:届いて気がついたのが、賞味期限。

   なんと12月6日までになってる。

   1月に使おうと思ってるのに....見なかったことにするわ(^^;)

   冷凍だから1ヶ月くらい置いといても大丈夫やろう。

   ダメだったら仕方ないわ。

   どうせ返礼品やもん、おまけみたいなもんやもんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税③

2024-10-28 04:24:29 | 食べ物

初めてのふるさと納税。

来年度の納税金を考えるとまだまだ足りない。

さぁ~どうしよう、何が欲しい?と自問。

そういやぁ~今年取り寄せた松茸がしょぼかったのを思い出し、ふるさと納税返礼品に松茸を選んだ。

 大ぶりの松茸が3本

生産地は長野県・駒ケ根市。

お取り寄せのと違って立派な松茸だわ。

 

 

感想:来年はふるさと納税が出来ないから、この大きさは見納めかも。

   自分で取り寄せるには高額すぎるわ。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税②

2024-10-18 07:10:24 | 食べ物

ふるさと納税でカラスミはもらった。

次は何にしよう....って考え、2つ目は「三輪そうめん」に決定。

届いた三輪そうめん⇒

奈良県の黒滝村への納税。

カラスミの時はただ返礼品が届いただけだったけど、今回は村長さんからのお礼状付き。

 黒滝村のマスコットキャラクターは「くろたん」だってぇ~。

 

 

感想:ご丁寧なことだわ。

   まさかお手紙をいただくとは思っていなかったから、こっちが恐縮しちゃう。

   なんか村長さんからって言うのがいいなぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ宅配便(2024年・10月)

2024-10-14 08:27:56 | 食べ物

グルメ宅配便はいつも事前にお届け日&配達時間を知らせるメールが届く。

冷凍物なので、届く日は必ず自宅で待機。

それが、今回はお届け日(予定を中止して待ってた)なのに宅配業者さんが来ない。

翌日の午前中に来た荷物を見ると「10/〇日・午前中」との紙が貼られてた。

なぜ? どうして? どこで間違えた?

忙しくて間違えたのかもね。

 

届いた10月のグルメ宅配便は豚肉セット。

豚肉セットは昨年の2月に届いて、今回が2回目。

届いた豚肉セット⇒ (株・山形ミートランド)

左下から時計回りで、

ロース&モモの味噌漬け(ロース120g✖4パック+モモ240g✖1パック)

ローススライス(200g✖2パック)

バラスライス(200g✖2パック)

モモスライス(300g✖2パック)

昨年は鹿児島産だったけど、今年は山形産だった。

 

 

感想:1種類でないのが嬉しい。

   1パックの量が少ないのもいいわ。

   今後も年に一度は豚肉セットが届くのかもね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年・松茸

2024-10-10 08:24:47 | 食べ物

去年までは岡山産の松茸を取り寄せていた。

今年も...って思ったら値段が高い!

松茸ごはんの為の松茸なので数が欲しい。

値段と相談して、今年は岩手産の松茸を注文。

届いた岩手産松茸⇒

木の板を釘で打ち付けた蓋(@@)

釘抜ないしぃ~どうしたらええん?

とにかく2枚の板を取り除かないことには松茸が取れない。

試行錯誤の結果、ドライバーで何とか取れた 

かなり力がいったので、板は1枚だけで.....。

 今年の松茸

「わけあり」なので、割れたのやらチビやらいろいろ。

まぁ~なんとかなるでしょう。

 

 

感想:今どき板を釘で打ち付けて蓋にするってありなんやぁ~。

   釘抜ってどこの家庭にもあるって思ってくれたら困るわ。

   今回はめっちゃ焦ったよ。

   金槌で箱を壊そうかって思ったくらいだもん。

   驚き→焦り→冷や汗→挫折→安堵と、久しぶりに味わったかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税①

2024-10-09 08:03:35 | 食べ物

年金だけの生活になって、確定申告は縁がなかった。

今年は土地売却をしたので、来年は確定申告をしないといけない。

10年以上所有の土地売却の税金は、売却金額の20%。

売却金額が大きいので20%といっても半端ない税金を納めることになる。

今まで縁のなかったふるさと納税をすることにした。(初体験)

右も左もわからないから、ふるさと納税がどのくらいできるかも知らない。

ちょこっと調べて、おおよその見当で申し込む。

 

<長崎のからすみ>

 返礼品だからなのか、熨斗包装

 ちゃんと木箱に入ってる

 

 

感想:初めての体験なので迷うことだらけ。

   返礼品で選ぶんだけど、必要な物ってなぁ~に?から始まった。

   からすみは既にお取り寄せして冷凍してるけど、たくさんあっても邪魔にならない。

   松茸が届いたら使うだろうしぃ~。

   お取り寄せしたのは片腹だから少ないしぃ~。

   ってことで、まずは「からすみ」。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする