goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

接待・吉祥寺「玄品」

2024-11-29 07:42:37 | 食事

今年、九州の土地を売却した。

土地のことなんて何もわからない私をサポートしてくれたのがテニス仲間のHDさん(土地鑑定士)。

土地価格から交渉の仕方など、1から教えてくれた。

無事に売却できたお礼を....ってことで、吉祥寺「玄品」 にて接待。

男女1対1は気まずいので、ARさんも一緒に接待しての3人。

 湯引き  てっさ  唐揚げ

 焼きふぐ⇒

 てっちり⇒

 雑炊⇒

デザートはゆずシャーベット(写し忘れ)

一応コースでね。

 

<おまけ>

 吉祥寺駅前のイルミネーション

去年はしょぼかったけど、今年は少~~~し頑張ってる気がする。

 

 

感想:彼を接待したことで、今年の気になることが片付いたわ。

   今年のことは今年中に....翌年に持ち越さないがモットー。

   九州の土地関係はこれにて終了。

   後は納税だけになった。(納税だけは私の思い通りにはいかんもんね^^;)

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎&リサイタルの打ち上げ

2024-11-22 06:20:25 | 食事

お出かけをしたら必ず打ち上げ(食事を兼ねる)をする。

 

歌舞伎(11/14)の帰りは時間も遅かったので、行きつけのお店「吟之助」へ行った。

 馬刺し   煮物  春巻き

休憩時間に持って行った「キンパ」を食べたので、炭水化物はパス。

 

荘村清志さんのリサイタル(11/16)の帰りは、5時に三鷹駅に着いたので「四文屋」へ行った。

行くのはリニューアルオープン以来。

 エビの唐揚げ

 イワシの刺身

 白子ポン酢

 かぼちゃとサツマイモの天ぷら

 おうどん

お料理は美味しいけど、客層ががらりと変わってた。

来店は2時間半限定となったらしい。

この日も「吟之助」へはしご。

しっかり食べて行ったので、注文は  カキフライのみ。

 

 

感想:新装するまでの「四文屋」は行きつけのお店だったんよ。

   それが変わって....外国人さんの接客だし、客層も変わって騒がしい。

   高齢者は落ち着けるお店が一番やわ。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルオープン「四文屋」

2024-09-22 08:06:11 | 食事

コロナ渦で軒並みお店が閉じられた時に、唯一窓を開けて営業していた三鷹の「四文屋」さん。

4時からの営業で私たちにはありがたいお店だった。

店長さんとも仲良くなり、メニューにない1品を作ってくれたりと.....。

春頃にお店がいきなりクローズ。

何のお店になるのか心配していたら、「9月20日リニューアルオープン」との張り紙がしてあった。

お世話になったお店のリニューアルオープンには行かなきゃ~ってことで、オープン初日(9/20)に行ってきた。

お魚が美味しいお店だったのでまずはお魚でしょう。

 蟹+ウニ+イクラ

リニューアルオープン時は生ビールが110円。(なので紙コップ)

 イワシの刺身

 イワシのたたき

 シマアジ

 鱧の天ぷら

 エビの唐揚げ

どれも満足な1品だった。

リニューアルオープンの邪魔にならないように、4時から2時間限定と決めていたので6時にはお店を出た。

 

<おまけ>

なぜかお隣のおじさんから差し入れ。

日本酒を1杯ずつご馳走になった。

 

 

感想:リニューアルオープンなので活気はあるけど落ち着けない感じだった。

   日を改めて行かないとまだわかんないなぁ~。

   今行きつけのお店「玉河」さんとどっちに軍配があがるんやろう?

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会

2024-09-12 05:26:33 | 食事

昨日はOnレッスン日(水曜日)。

水曜日はテニスの後の打ち上げで「藍屋」に行く決まりになってる。

「会いたい時は水曜日に「藍屋」へ...」が今は定番になってる。

先週はKnちゃんが合流し、昨日はSe先輩とABちゃんが来ることになっていた。

彼女たちが来るってことは、きっと二次会はあり。

 

まずは「藍屋」でSe先輩&ABちゃんと合流。

 8月誕生日のお赤飯

お誕生日プレゼントのはがき使用でお赤飯は無料。

プレゼント引換券で天ぷらも無料。

5時になったら二次会のお店へ.....。

 

昨日の二次会は、「いそや」へ行った。

連盟の球出しに行ってる時によく利用した居酒屋さん。

 突き出しは穴子の煮物

 お刺身盛り合わせ

 アサリのバター蒸し    鶏軟骨の唐揚げ

などなど(他は写し忘れた^^;)

 

 

感想:みんな懐かしがってた。

   20年ぶりだけど、味は記憶通り変わってなくて美味しかったわ。

   駅からは離れるけど、みんなチャリ(自転車)だからど~ってことないのよ。

   今後は選択のお店に仲間入りするんじゃないかなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吟之介」(三鷹)

2024-08-21 07:18:04 | 食事

一緒に行ってくれるお友達限定の「吟之介」 

ちょっとお高めのお値段なので、一緒に行ってくれるお友達は3人のみ。

美味しい物を食べさせてくれる居酒屋さんなんだけど.....。(何度か記事にしてる)

この日はTKさんと二人で行った。

 お目当ては、えびと揚げ出し豆腐の煮物

味付けが優しい味なので、時々食べたくなる。

 馬刺しも外せない

後は、

(つぶ貝の刺身)       (からしれんこんの春巻き)

(マグロの酒盗&茗荷の酢漬け)(きくらげとシーフードの春巻き)

(ゴーヤのお浸し) 手巻きは写し忘れた。

 

 

感想:久しぶりに行った。

   居酒屋さんなんだけど、ここのお店はどれも私好みの味付けだから好き。

   優しい味付けで時々無性に食べたくなるんよ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな家「碧」(武蔵境)

2024-07-19 06:47:07 | 食事

Se先輩に誘われて行った初めての居酒屋さん「碧」。

お魚が新鮮で美味しいとのこと。

毎日豊洲に行って仕入れているらしい。

JR武蔵境駅から徒歩5分くらいで、大通りから奥まった場所にあった⇒

お勧めはお魚ってことで、(1人前)

 北海道登別産のウニ

 水ナス&しらす+大葉の卵とじ    山芋フライ

 ピリ辛肉みそ揚げ豆腐

店内は、4人席テーブルが2つとカウンター席5つだけ。

開店時に予約して行ったけど、アッと言う間に満席。(要予約らしい)

2時間限定らしいけど、そこはSe先輩の顔で限定時間になっても延長OKにしてくれた。

 

 

感想:久しぶりに美味しいお魚を食べたなぁ~。

   居酒屋さんって言うより和食屋さんだね。

   武蔵境って我が家からだと三鷹と同じくらいな距離なのに、あんまり行かないんよなぁ~。

   良いお店を知れて良かったわ。

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのはしご

2024-07-12 07:36:13 | 食事

水曜日のOnレッスン後は「藍屋」にて打ち上げが定番。

火曜日にYSさんからラインで「久しぶりに、藍屋の後に「吟之助」へ行きませんか?」のお誘い。

ネーションズリーグ開催中は藍屋から我が家にてのTV録画観戦をしていたけど、ネーションズリーグが終わっちゃったからかも。

じゃぁ~ってことで、ARさんとTKさんにも声掛けして午後5時に現地集合。

藍屋打ち上げにはYSさん&ARさんも一緒なので3人ではしご。(TKさんだけ「吟之助」のみ)

   後いろいろ

7月中に暑気払いをしようって話になり、クリスマス会メンバーに連絡。

全員参加ですんなり日程&時間&メイン料理が決定。

「今年はお山へ行かないの?」の話から、「行きたい!」になり日程が決まった。

 

 

感想:4人集まれば予定が決まるんだわ。

   はしごすると飲み過ぎで翌日がきついけど、たま~にだもんね。

   予定も二つ決まったことだし、良かったってことにしよう。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わかやま」(吉祥寺)+立吉

2024-07-07 06:08:22 | 食事

Y-子ちゃんが東京にいる間の食事は、ランチ&夕食の1日のみ。

いつもは彼女が「何が食べたい?」って聞いてくれてのお店選びだけれど、今回は吉祥寺で待ち合わせしたので私が聞くことに。

ランチは天ぷらの「わかやま」へ行きたいって言うので予約。

ビルの2解にある「わかやま」

ランチ(1600円)は、 ごぼう、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、イカのしそ巻き。

海老のかき揚げは天丼にしてもらった⇒

シジミのお味噌汁とサラダは写し忘れ(^^;)

デザートは、 コーヒーシャーベット。

 

夜はミュージカルを観た帰りなので、有楽町の「立吉」へ.....

  など、決まった串揚げが「ストップ」をかけるまで順に出てくる。

ラストは、 雪見だいふくの串揚げ。

新宿の「立吉」へは何度も行ってるけど、有楽町は初めて。

 

 

感想:「今日は一日揚げ物だったねぇ~」と二人で苦笑い。

   でも、どちらも久しぶりに行ったので美味しかったぁ~♪

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玉河」→「SALU」

2024-05-18 05:53:18 | 食事

昨日はSe先輩が関東選手権(栃木会場)から帰ってきた。

試合は残念ながら負けてしまったけど、飲みたいってことでHRちゃんと3人で飲むことになった。

お店は、すっかり行きつけのお店になった「玉河」さん。

    

話しが盛り上がり、もう一軒.....ってことで選んだお店は「SALU」。

三鷹駅の南から北へ移動しての二軒目。

 クジラ刺し        とうもろこしのかき揚げ

お目当ては⇒ ラーメン

「SALU」のラーメンは細麺であっさりしているから私好み。

今回も食べて&飲んで&話して&話して楽しかったぁ~♪

 

 

感想:3人集まれば話が尽きない。

   話が尽きないから二軒目突入になっちゃんだけどね。

   でも、昨日は開始時間が早かったから解散時間も早かったわ。

   ええこっちゃぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みすじ」(赤坂)

2024-04-25 05:30:02 | 食事

Y-子ちゃんが東京にいる間に、夕食を一緒に食べる約束をした。

「何が食べたい?」「焼肉!」って言うことで、お気に入りの「生粋(なまいき)」に予約しようとしたら、なんと二日連続のお休み。

どうしよう?って困ってると、SNちゃん(Y-子ちゃんのお嬢さん)が調べて「生粋」の姉妹店を見つけてくれた。

初めてのお店「みすじ」に行ってきた。(Y-子ちゃん親子と)

   

 バケットを網焼きにして牛肉ユッケをのっけ⇒

お肉は、

  

葱タン、並じゃないロース、上ハラミ、並じゃない赤身、並じゃないミスジ、ヒレ、シルクロース、特選ロース焼きすき。

どれも1枚&1切れなので美味しかった♪

 阿波の手延べそうめん  塩アイス

さすが「生粋」の姉妹店だけあって、メニューはほぼ一緒。

牛握りとほうじ茶かき氷がなかったくらいかなぁ~。

看板もないビルの2Fなので、分かりずらいお店だった。(一人では行けないと思う)

 

<おまけ>

予約時間は夜の9時30分。

Y-子ちゃん「お友達を誘わんでもええの?」

    私「9時30分ならみんな寝る時間やもん誘えんわ」

彼女は完全夜型人間っていうか、半日ずれた生活時間で過ごしてる。

私は臨機応変に生活時間を調整するタイプ。(調整はお昼寝)

二人とも同年齢の普通の人とは違うと思う。

 

 

感想:「生粋」(末広町)と「みすじ」(赤坂)は、どちらも「よろにく」(青山)の姉妹店。

   同じコースなのに「よろにく」はお値段が高くなったので行かなくなってる。

   今回行った「みすじ」は行くまでの道中の雰囲気が好きじゃない。

   お店は全然OKなのに.....ざ~~んねん。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする