ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

年とり・お節

2007年01月03日 | たべもの

 大晦日は掃除をしながら、お節づくり。夫婦で何時間も台所に立ちながら、2人分とは思えない量の料理を作ってへとへと。

 「…毎年思うんだけど、私たち、バカじゃない?」と聞く私に、
 「しょうがないじゃん。趣味なんだし」と、答える夫。

 そうでした。そうなんですよね~。いつかは作るのが面倒になると思うけど、まだしばらくは、この行事がないと寂しいと思うんだろうな。

 

 ところで、うちでは、正月料理は、大晦日の「年とり」からスタートします。東京生まれの夫は「年とり」という言葉も知らなかったようですが、ネット検索してみると、あちこちの地方で、「年とり」の風習があるようです。お節は正月3日間、食事の支度をしなくてもいいように、用意しておくものですが、年とりは、作ったその日から食べ始めます。そりゃー、作った日から食べた方がおいしいよ。

 でも、年越しそばも食べたいので、うちでは、31日の「年とり」は、刺身だけ。お節はお正月から食べ始めます。1日は、お節をつまみながら、ダラダラ飲んでいて、お雑煮にたどり着くのは、たいてい2日。

  


12月31日  年とり…今年はクジラのベーコンつき
これで一杯やってから年越しそば

 海のない埼玉でも、正月にはおいしい刺身が出まわります。甲イカ、シマアジ、イナダ、ウニ、いただきものトコブシ。おいしゅうございました。刺身を切るのはもちろん夫。左利き用の柳刃をプレゼントしておいてよかった(^-^)。
 訂正追記:イナダじゃなくて、カンパチだそうですm(_ _)m。最高のカンパチでした。

1月1日  お節




 りんごきんとん、酢蓮、煮しめ(里芋、人参、こんにゃく、蓮、牛蒡、椎茸、ぜんまい)、酢蛸鴨ロースト鯛の昆布〆なます、たたき牛蒡、黒豆、紅白かまぼこ鮭の昆布巻き数の子ワカサギ田作り長呂儀青梅、伊達巻き(赤字は夫担当青字は市販品)。かまぼこは好きなので、たっぷり2列。今年は籠清製。

 
スダコと鴨は欠かせない 


1月2日  雑煮

鴨、里芋、人参、大根、三つ葉、小松菜、餅、柚


1月2日  お節つづき+えご(海藻)など


日本酒  今年は全部埼玉の酒

  12月31日  年とり…花菱吟醸「青の吟雫」(中)
1月1日   お節…純米吟醸「ひこ孫」(左)
1月2日   純米吟醸濁り酒「花陽浴」(右)

 …おいしゅうございました。やっぱりお正月は好きです。

 追記:ほとんど同じですが、去年のお節はこちら


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます! (うき)
2007-01-03 19:18:26
くじらベーコン懐かしい!20年以上食べてない!
いつもじぃ~っと見るだけにしています。(私の他に食べたい人がいない&値段が高い!!)
くじらは相方の母がくじら汁を作ってくれるので毎年美味しくいただいています。

私達夫婦の実家は共に北海道ですが、どちらも大晦日が一番ご馳走かもしれません。御煮しめなんかはいつも余っているような…(大量につくるから?)
元旦の夜や2日は胃薬が手放せません!

とーこさん夫妻はすごいですね!恥ずかしながら私はおせち料理は未だ親任せですよ~(汗)
返信する
もとい (うき)
2007-01-03 19:19:10
とーこさん夫婦(笑)
返信する
Unknown (よが)
2007-01-04 09:37:05
イナダじゃなくて、カンパチね。
返信する
クジラ世代 (とーこ)
2007-01-04 10:00:34
うきさん

おお、うきさんも、クジラのベーコンに反応する世代ですか(^_^)/~。
久しぶりに食べたら、ひじょ~においしかったです。写真の量で、580円とかだったそうです。くじら汁って、さらしクジラのみそ汁ですか?実家(新潟県)でも、昔はよくでました。私たちって、歴史の生き証人ですね~。
返信する
し、しまった (とーこ)
2007-01-04 10:02:01
よがさん

> イナダじゃなくて、カンパチね。

あ”…。すびばべん~。書く前に確認したのに間違えちゃった。
返信する
明けましておめでとうございます (HIKISHIO)
2007-01-04 11:54:46
うーん、俺も最初にくじらベーコンに反応してしまいました。うきさん同様、高いし、他に食べるものもあるのでスルーしてしまってます。

>くじら汁って、さらしクジラのみそ汁ですか?

我が家のくじら汁はこんな感じでした。北海道でも地域によって違うようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kony4194/10545885.html
このブログにも登場する飯寿しも正月によく食べます。ホッケや紅鮭、ハタハタなどが定番ですね。
返信する
今年もよろしくお願いします (とーこ)
2007-01-04 15:27:59
HIKISHIOさん

明けましておめでとうございます。
おお、HIKISHIOさんもクジラ世代ですか。(^_^)/~

ご紹介いただいたブログのクジラ汁、うまそ~ですね。子供の頃はクジラの脂身って嫌いだったのに、年とともに、味の好みも体型と同じになってきたようです(笑)。ナルトの紅白日が気になる…。関東では、白地に赤い線です。

今年は、近所のスーパーでも、飯寿しが出まわりました。
返信する
くじらベーコン (うき)
2007-01-06 13:14:13
>写真の量で、580円とかだったそうです。

おぉ!それなら納得の値段です!

くじら汁はHIKISHIOさん紹介の画像とほぼ同じです。ナルトは入っていませんが、根菜・山菜・こんにゃくに豆腐…とにかく具沢山で薄~い醤油味です。
鯨が獲れなかった年、いつもと種類の違う鯨を使った(相方の母曰く)ためお腹の調子が悪くなった時もありました。単なる食べすぎとも言われましたが(汗)

飯寿しといえば…好みの問題かもしれませんが私の実家(道東)では鮭が定番でホッケは食べないのと逆に相方の実家(道南)ではホッケが定番で鮭は食べたことがないそうです。(因みに私は何故かハタハタ派)こういう時に結婚って面白いな~って思います!
返信する
汁物は温まりますよね (とーこ)
2007-01-06 18:32:52
うきさん

こんにゃくや山菜もですか。けんちん汁に近いのかな。寒いときは、温かい汁物って、ほんとうにおいしいですよね~。
ホッケの飯寿しは、珍しいんじゃないかな?埼玉では、ホッケといえば、まず開きしか手に入りません。
返信する
エゴに一票! (bays_star)
2007-01-11 17:58:44
年とりというのは、東京ではあまり聞きません。
でも『地方によって年とりの魚がちがう』なんて
耳にしたことはあるので、
“ああ、これがそうなんだ!”って感じかな。

以前お付き合いしていた長崎の彼女から、
長崎ではお正月に鯨を食べると聞かされていましたが、
ほかにもそういう土地って、多いのですね。
返信する

コメントを投稿