女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

板橋区蓮根2丁目/天然スイス本漆喰ローラー仕上げ

2008年11月13日 | ●注文住宅/インテリア・内装仕上

天然スイス漆喰カルククリームのローラー仕上げの施工手順をご紹介します。
N様のお住まいでは、一部壁を除いてほとんどの壁がこの仕上げです。
スイスウオール社製です。

石膏ボードを貼った後、
石膏ボードのつなぎ目にファイバーテープを貼り
パテ処理をします。パテは粘土みたいなものです。表面の凸凹を埋めます。
パテを塗ったあと、表面をしごき平滑にします。
ここまではクロスの下地処理と一緒です。
窓や窓枠、建具などが漆喰で汚れてしまうので
薄いビニールで徹底的に覆って養生します。


養生が終わったら下地材/ミネラルを塗ります。
ミネラルの全成分は
ブナセルロース粉 苛性カリ水ガラス チョーク粉
水 大理石粉 オーガニックコンパウンド タルカムです。
合成樹脂等不使用です。
職人にも安全な素材です。


下地材が塗り終わりました。
24時間以上たってから仕上げの漆喰を塗ります。


スイス天然漆喰カルククリームを塗ったところです。
全成分は下記です。
漆喰 リノール油 タルカム カルクシュタイン 
セルロース ボラサル



なんとも言えないきれいな白です。天然褐色。


ローラー仕上げなので、コテ仕上げとは違ったさっぱりした仕上がりです。
今朝の現場の写真ですが、現場はなんとも言えない漆喰の香りが漂っています。
天然漆喰は強アルカリ性なのでカビ、ダニの発生を抑え
調湿・消臭効果もあり快適な室内を作ります。
帯電しないので汚れにくいです。
内装だけでなく、外装にも使えます。
白い外壁でもアルカリ性であるが故にいつまでもきれいに保つことができます。


以下、スイスウオールのパンフレットより抜粋

スイスでは、昔から漆喰や粘土などが壁の材料として使われていました。
スイス伝統の塗り壁にはすむ人の健康を守り、気持ちを癒す効果があります。
また、まるで生き物のように呼吸して湿気や有害物質を吸収する機能にも
着目したスイスウオール社はその良さを広めるために
「スイスバウビオロギー協会」を設立したのです。
1953年以来、スイスウオール社は伝統の塗り壁を製造し開発してきました。
安全面においても天然100%に安心せず、スイスで最も厳しい研究機関による
安全チェックを公表し、さらに「成分完全明示」という、現在においても
最先端の安全性をつくりました。
http://www.iskcorp.com/calkwall/


板橋区高島平4丁目/外壁透湿防水シート貼り付け工事中!

2008年11月13日 | ●外壁・屋根・外構工事

外壁面は、壁に中にウレタン断熱パネルを充填した後
外側にノボパンという構造用パネルを留め
その外側に透湿防水シートを貼り付けます。
写真の白い部分がそれです。



お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。