女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

2011年04月28日 | ●見学会・イベント・お知らせ

4月29日(金)から5月5日(木)まで
ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。

5月6日(金)より平常通り営業致しますので、
よろしくお願い申し上げます。

よいGW休みをお過ごしくださいませ。

ブログもしばらくの間 お休みさせていただきます。




posted by y.nose


自然エネルギーの利用に積極的なドイツやオーストリアのパッシブな建築物

2011年04月28日 | ●ドイツ他エコバウ建築ツアー

 ドイツとその周辺国を10年前から何年かに渡り旅してきましたが、最近ではさすがに私も、見てきたことをもっと積極的に実践しないといけないかな、と感じております。

先日「ドイツパッシブ基準の家造りをしてください」というご要望のお客様がいらっしゃいました。

これからもっとお客様からご要望やお話がでてくるのではないでしょうか。

 

この10年で見てまいりました中で、気になる建物をピックアップしてみました。

各建物の工夫をどうぞご覧ください。

 

ドイツ、ヘルネにあるモンセニ研究センター。

大学の研究機関や政府機関が入っている建物。

屋根、壁を全部ガラス張りにし、自然光をたっぷりとりいれつつ、

太陽光発電を壁面や屋根面につけています。メモによると60万kw設置しているとなっています。

これだけの大きな建物を鉄骨でなく57本の柱を建て木骨構造にしているところもポイント。

夏は強制換気と窓の開閉で建物内がオーバーヒートを起こさないように設計されています。

四角く小さく並んでいるものは太陽光発電のセルです。



真冬寒いドイツでも中は温室効果で暖かく、明るいのです。

中に建物がたっておりますが、各戸の暖房エネルギー消費は少なくなるわけです。

冬の暖房消費量が多い、北欧に多い建築です。ウインターガーデンといって一般住宅にも

よく設計されています。

建物のしたには貯水層もあり、樋を流れた雨をためて水洗トイレ等に使用している様子。


 

こちらは、ドイツミュンヘン郊外グロン、へルマンスドルフ循環型農場。エコファーム。

写真はブーちゃんの豚舎、屋根の上には太陽発電。

ブーちゃん達ものびのび健康そうです。

手前の庇部分は、太陽集熱装置かな?



ブーちゃん達のうんちも無駄にしていません。

バイオガスを造りエネルギーとして利用しています。


糞尿をためてバイオガスを作る設備。


バイオガスのタンク。


 

 

次はヨーロッパ初めてのパッシブハウスのスーパーマーケットだとか。

オーストリア/キルヒブルク。

ロックウール30cm厚の断熱構造、南面はトリプルの遮熱ガラスを使用していました。

ミニスーパー(コンビニ)も出来る限りのことをやっていますね。

日本でも郊外のコンビニやスーパーならできるはずです。

大型スーパーや量販店なら屋根面積も大きいので都市部でも太陽光発電の設置は可能だと思います。

こちらでの発電量は39,600kwh/年で、年間電気需要量の約40%をまかなっているようです。

 

こちらは大きなバイオスーパー。バイオ農家が営むスーパー。

オーガニックなものを多く販売しています。

建物には、バイオ農家らしく、自分の敷地に育つ藁を断熱材に使用しています。

配送のためのトラックにはバイオ燃料を使っているということでした。

ご覧のとおり。

厚みは50センチです。

井戸水の利用とヒートポンプを利用し地熱活用をしています。

地下の水も土の温度も一年中安定していて、夏は涼しく、冬は暖かいのです。

日本の井戸水も同じですよね。

地熱利用の設備。

日本も火山の国ですから、冬の暖房用に温かい地熱を利用できないものでしょうか?

地方の山間部に行くとたまに地熱発電所を見かけますが、ほとんどありません。

スーパーの売り場の上にあるオフィスですが、自然光をとりいれています。(丸い天窓)

グリーンがたくさん茂っていて空気がきれいであると説明を受けたような覚えがあります。

オフィス内の廊下も同じです。自然光のライトで明るいです。

こちらは、オーストリア/シュバイネンシュタットにあるオーストリアのパッシブ基準をクリアした学校。

CO2濃度は換気によりコントロールされているので窓は開かない設計になっています。

子供達が発する熱も考慮して暖房等のエネルギー消費量を計算していると説明があったように思います。

窓ガラス以外は壁面を利用して太陽光発電パネルを取り付けしています。


次の断熱パネルの工場も昼間は、自然光をできるだけ利用する建物のデザインになっていました。

デザイン的にも面白いです。


これは、オーストリア/アルビング、PC関係の会社の外観です。


夏は太陽が当たる面は外付けブラインドで暑い日差しをカット。


4面に太陽光発電を設置しているからか?名前もSOL4?(ソーラーフォー?)


 

 

次は最近の建築物ではないけれど、

カルチャーセンター内の図書館で、自然光をとりいれています。天井のまるい部分は天窓。

日本で天窓を多用すると夏暑くなってしまうのでこのまま取り入れるのには問題がありますが・・。


通路もこのように自然光を取り入れています。


ドイツ/ウオルフスブルグ、1962年竣工のアルバー アアルトの設計のカルチャーセンターです。


このほかにもたくさんドイツなどの写真を載せています。

ブログにある、ドイツ・エコロジーバウビオロギー建築ツアー報告↓↓

http://www.assetfor.co.jp/eco/index.htm   

を是非ご覧ください。

 

日本も もっと パッシブな建物造りや自然エネルギーを試してみて、

それでどうしても電力が足りなかったら一番最後に原発を考えればよいのでは?

1/3程度の原発依存度ならば・・・・・・。 

ダメかな~・・・?いや、いけると思うのです。


posted by y.nose


5月8日(日)は練馬区氷川台2丁目でFPの家・構造見学会を行います!

2011年04月27日 | ●見学会・イベント・お知らせ

「いざというとき地震に強いFP工法」
耐震設計(耐震等級3)

*弊社では、2階建でも構造計算を致しております。

高断熱・高気密 FPの家省エネルギー2階建住宅 

長期優良住宅認定!
*木のいえ整備促進事業
 (長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定!

 

600角床タイル貼りの20帖の広々2階LDK(リビング階段)

天井高1階2.55m、2階2.65m

階段巾93cmとゆったり設計です。(完成は6月末予定)

 

現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓

*駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい

見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓



2階LDKには光が東からたっぷり差し込みます。

窓の下がオープン手摺の階段スペースです。


外壁は、遮熱エアテックス(防水透湿シート)の施工も終わり

通気胴縁の施工中です。

見学会の時は少し外壁サイディングの施工が始まっていると思います。



 『包丁研ぎの無料サービス』と 

 女性必見!先着15名様に
『パレスチナ・オリーブ石けん』をプレゼント!!

【パレスチナ・オリーブ石けん】
フェアトレード&オーガニック。
パレスチナのヴァージン・オリーブオイル(天然保湿成分)から
できているオリーブ石けんです。
2番搾りや化学薬品で抽出されたオイルでなく、
1番搾りのオリーブオイルから作っています。
使ったあと肌がしっとり。
最後まで溶けたり崩れたりしないのも特徴です。


ご来場を心よりお待ち申し上げます。



posted by y.nose


八重桜が満開ですね~。

2011年04月26日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

城北公園の八重桜。

氷川台の現場のそばのお住まいの八重桜。

このほかにも、ハナミズキ、とても鮮やかなピンクのつつじ

黄色いモッコウバラも あちこちで咲いています。

地域が近くて気候が同じだと、同じ花は、同時期に必ず咲くんですよね。

それぞれ種類の違う木ごとに精巧な温度センサーをもっているんですね~。不思議~。

 春はほんとうにいいですね~。

GWが楽しみになってきました。何をしようかな~?

 

それから、木曜日28日は つくばにある建築研究所に出向きまして

LCCM住宅デモンストレーション棟を見学してまいります。

LCCM住宅とは、ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅です。詳しくはこちら↓↓

http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/lccm/index.html

これからの日本の住宅の方向を示すエコ実験住宅の見学です。

帰りが遅くなりそうなのでブログでのご報告はGW明けとなると思います。

どうぞお楽しみに!

posted by y.nose


板橋区徳丸5丁目/お住まいの建築工事が始まります!地鎮祭を行いました。

2011年04月24日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

昨日はお天気が悪かったのですが、以前より予定をしておりましたので

朝から地鎮祭を行いました。

雨という天気予報でしたので、大型テントと大きなブルーシートを用意してのぞみました。

ご家族皆様にお揃いいただきました。

地鎮祭の準備をはじめましたら不思議と雨が止み、青空が見えてきました。

神様がみかたをしてくれたようです。

神主様は、北野神社の神主様。

建て主のN様の奥様は小さいころから、七五三の時などに御世話になっている神主様のようです。

 

板橋区より長期優良住宅認定も受けられ

木のいえ整備促進事業補助金の決定通知書も届きましたので、予定どおり工事にかかることができます。

月曜日は地盤改良の予定、26日以降は基礎工事に入ります。

5月20日頃には、上棟予定です。

近日中にホームページのトップページにも地図等アップいたします。

東武練馬駅から徳丸通りを北へ進み、宮の下の信号を越え、紅梅小学校の少し手前、左です。

 posted by y.nose


板橋区徳丸1丁目/お住まいの完成時に行うこといろいろ

2011年04月22日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

先日 完成見学会をさせていただいたN様邸もGWにはお引っ越しされるご予定となっております。

3月11日の地震発生以降、

建築設備メーカーの関連工場なども東北地方に点在していることから

キッチンが入らないかもしれない、洗面化粧台が入らないかもしれない、

電気のメーターがつかないかもしれない(電気がつながらないかもしれない)

エコキュートが入らないかもしれない・・・・・などなどの情報が飛び交い、

お客様にもご心配をおかけし

予定通りお住まいが完成するか、皆心配でなりませんでしたが、

関係各所の協力もあり、なんとか無事完成を迎えることができました。

 

23日(土)の午前中には、建て主のN様にもいらしていただき

御引渡のご説明とお立ち合いを行いました。

写真は24時間換気の排気口の掃除の仕方、はずし方を説明しているところです。

 お客様にも実際に作業してもらい確認してもらいます。

24時間換気の意味をお客様にもよくご理解いただかないと、最悪の室内空気環境になってしまうこともあります。

しっかりお伝えしないといけません。

 24時間計画換気のスイッチの下には、お引き渡し時に手造りの張り紙をしています。

省エネになおかつ快適にお住まいいただくポイントを書いて貼っております。

 それから御引渡日に前後して、野瀬が風量測定を行っております。

すべての排気口に風量測定器をあてて空気の吸い込み具合をチェックして仕上げます。

この空気の吸い込みのバランスがよくないと、匂いがこもったり、湿気がこもったりしてしまいます。

当然空気も澱んでしまいます。暑い熱気もたまります。

社長の野瀬の長年の経験と勘、これが結構たよりです。

御引渡が済んで、お客様がお住まいいただいて何年かして 

「ちょっとシュ―ズクローゼットににおいがこもるのよね~。」なんてお客様からお電話をいただくと

風量測定器をもって飛んで行くこともあります。

 

その他、完成時に行うホルムアルデヒドとVOCの測定をご紹介致します。

写真はN様邸で行った様子です。

上記写真は測定バッチです。下の写真のように床や壁、天井から離して 据え付けします。

お客様にも家具やカーテンなどを設置取付しないようお話しております。

結果の報告が送られてくるのには、少し時間がかかります。

分析機関:(株)三菱化学アナリテック内 財団法人 ベターリビング分室に送り分析してもらいます。

もちろん結果はお客様にご報告申し上げております。

弊社では、フローリングを貼るのにもボンドを使用せず、さねを釘で留めるだけにとどめています。

塗料は、ウレタン塗装ではなく自然塗料仕上げのフローリングやドアを選ばれるお客様が多いので、結果の数値は大変低いです。

 24時間建物内は立ち入り禁止にし、玄関ドアには張り紙をします。

 弊社ホームページ/ホルムアルデヒド・VOC測定について↓↓

posted by y.nose

 


地震で揺れる新宿の高層ビル

2011年04月21日 | ●新聞・雑誌・WEB情報

地震関係の映像についてYou Tube(ユーチューブ)を見ておりましたら

新宿のビルがゆらゆらと揺れている映像を見つけました。↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=MHZpoMVqAFM&feature=related

 http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY&feature=related

昨日TVで放映されていたそうですが、それによると13分位ゆれていたとか。

そんなに古くないはずの都庁でも一部の天井が落下したり、スプリンクラーが作動したり、配管等がずれて漏水 などもあったようです。

あまりニュースでは大きく報道されておりませんが、

浦安の液状化についても動画がたくさんアップされていて被害の大きさを感じます。

 

地盤の重要性、耐震に対しての考えが改まります。

対策も、これを行えば絶対大丈夫などというものはなく、小さなことの積み重ねだと思います。

出来る限りお客様には声に出して提案してゆこうと思います。

 

posted by y.nose


練馬区指定文化財/旧内田家住宅

2011年04月19日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

先週、水曜日の休みに石神井公園を散歩しました際に立ち寄ってみました、石神井公園 ふるさと文化館。

オープンしてまだ一年の施設です。

その敷地内に旧内田家住宅という古民家が移築されておりました。

平成19年まで、区内中村三丁目に建っていて 内田さんのおばあちゃんがお一人で住んでいらしたのだとか。

明治20年代の初めに建てられたそうです。築120年の長期優良住宅です。

関東大震災にも耐え抜いてきたようです。

平屋でしっかり造っておくことが地震の国にはあった家造りかもしれません。

 

係の女性が説明をしてくれました。

天井は薄暗かったのでちょっとぶれてしまいましたが、茅葺きの下地や梁組みはこのような感じです。

囲炉裏もあります。冬は火をおこしているかもしれません。

書院の建具の障子桟が手の込んだデザインになっていました。

欄間の透かし彫りもモダンです。



座敷の奥にテーブルが置いてあり、ここでお庭を眺めながらお弁当などを食べてもよいそうです。

やっぱり日本人です。座敷に座るとホッとします。

今度は是非お弁当持参で行こうと思います。


茅はもちろん新しいものに葺き変えており、これだけでも何千万と費用がかかったのではないでしょうか?

でもこういった貴重な建物は誰かが頑張って残してゆかないと、どんどんなくなってしまいます。

練馬区もよく移築し残してくれました。財政も大変だろうにと思います。

社長の野瀬が関心していたのは屋根垂木をささえているこの化粧丸太。

一本の木を丸太のまま使っています。

長さも長いです。4間位の長さでしょうか。



屋根は合掌ではなく寄棟造りになっています。


ちょっと遠くへ旅行した気分になりました。

練馬区ホームページ 旧内田家住宅

posted by y.nose


板橋区徳丸1丁目/完成見学会 本日終了いたしました。

2011年04月17日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は 15組のご家族にいらしていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

2階の明るいLDKには皆様驚いていらっしゃいました。

キッチンには、キッチンクローゼットやパントリーがあり 

収納たっぷりの設計に興味を示して下さいました。

見学会には必ずいらしてくださる、T様ご家族。ありがとうございます。

N様は上石神井からいらして下さいました。ありがとうございます

お天気がよかったので外にもいろいろと展示をいたしました。

10年ぶりくらいに見学会にいらして下さった若木のS様。そろそろご計画が煮詰まっていらしたのでしょうか?

次の写真、すぐお近くのH様のお住まいは昨年夏、御引渡させていただきました。

ちょうど昨年の今頃にやはり構造見学会をさせていただき、

その時に初めて弊社の現場見学会にお見えになったのが

今回完成いたしましたお住まいのN様です。

H様の奥様は、玄関まわりをお花で飾りとてもきれいにしていらっしゃます。

きれいにしてお住まいいただいていると私達もとてもうれしいですね。

H様ご夫婦も朝一番に遊びにいらして下さいました。

 

次回は5月8日(日)
練馬区氷川台にて構造見学会を予定しております。

【いざというとき地震に強いFP工法】

地震に強い秘密を是非現場にてご確認下さい。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。


posted by y.nose


明日、4月17日(日)は、板橋区徳丸1丁目で完成見学会を行います。

2011年04月16日 | ●見学会・イベント・お知らせ

花粉症でお悩みの方にもおすすめですよ。

24時間計画換気で外の空気はフィルターを通して室内に入ってきます。

春一番の後、室内のざらつきも少ないです!

現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓


※駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい

見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓



ピロティ付3階建+小屋裏収納
2階LDKからオープン階段で3Fにあがる家。

耐震設計(耐震等級3)

 高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー住宅(住宅エコポイント対象住宅証明書取得)

 

写真ではポイントとなる部分しかご覧いただけませんので

現場で全体のつながりを是非確認して下さいね。

オープン階段を上がると3階には家族みんなで使えるフリースペースが広がります。




とにかく省エネの家造り。電球型LEDランプをたくさん使っておりますよ。

 奥様に人気のシュ―ズクローゼット。

ちょっと細長い感じですがたっぷり収納できそうです

入口を入りすぐ左手にはレインコートや傘掛け用のステンレスパイプをつけております。

2階のキッチンの横にはキッチンパントリーも設計しております。

ご来場の方全員に『お花の鉢植え』をプレゼント!!

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

posted by y.nose


練馬区氷川台2丁目/大工工事、気密施工中です!

2011年04月15日 | ●注文住宅/木工事

O様邸ですが、だいぶ内部、外部ともに工事が進みました。

写真は2階LDKの様子ですが、間仕切りのな大空間で

屋根なり天井ではないですが、天井高を2650にしておりますので広々として気持ちいいです。

東側隣地は現在大きな駐車場になっておりますので、朝は太陽の光がたっぷりと入ります。

大工が天井の下地の野縁を組んでおります。

こちらのお住まいでは、FP工法の屋根遮断パネルは使用せず

天井裏に、ブローイング400mmの厚みで吹き込みします。



サッシも取付が終わったので、気密の処理(隙間をふさぐ処理)をせっせと行っております。



今日は水道職人の佐藤も現場に入っていて

ちょうど、バルコニーにつく水栓の位置出しをしていました。


posted by y.nose


休日は石神井公園へ

2011年04月14日 | ●ご近所情報・ご近所グルメ

昨日はお休みでしたの久しぶりに石神井公園へ。

いつもの休みは昼頃まで家でゴロゴロしておりますが

昨日は思い切って午前中に参りました。

 

私の好きな三宝寺池の方は湿原のような雰囲気がとてもいいです。

森だけでなく水辺もあると本当に癒されます。

造られた公園ではなく、自然がそのまま残っている石神井公園が私は好きです。

井の頭公園や善福寺公園よりもいいですね。



三宝寺池の一番素敵なところ。好きなところです。東京にいることを忘れさせてくれます。

鴨や白鳥や鯉が集まってきておりました。


まだ桜も咲いています。木によっては満開を迎えるものも。

芽吹きもあって薄グリーンと薄ピンクが混ざって森は春色になっておりました。


公園内の茶みせ/豊島屋で少し遅れて花見の宴。

【自粛をしないでください】ということでしたので自粛なしで一杯やってしまいました。

緑を眺めて、青空の下で飲むビールは最高ですね~!うまいっ!気持ちいい~~!

おでん500円、ビール350円でした。

経済が回復しますように。頑張れ日本!



posted by y.nose


平成23年度 国の太陽光発電 補助金受付12日より開始!

2011年04月14日 | ●建築基準法・行政の動き等

平成23年度 国の太陽光発電 補助金受付4月12日より始まりました!

補助金額は、48,000円/Kwh です!

募集期間/平成23年4月12日(火)~ 平成23年12月22日(木)

補助金予算額及び想定補助件数/総額349億円の補助金予算により17万件程度の補助件数を想定

詳しくは、 下記をご覧ください。

J-PEC 太陽光発電普及拡大センター↓↓
http://www.j-pec.or.jp/news/t11041101.html


posted by y.nose


お子さんのいるお母様も安心して家造りのお打ち合わせができます!

2011年04月12日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

事務所にキッズスペースを造りました!

土曜日、日曜日はお打ち合わせで 事務所にある2つある大きなテーブルもお客様でいっぱいになることも多く

お子さんが遊ぶところがなくなってしまうことがあります。

狭い事務所ですが、一部、机のレイアウトを直し お子さんが遊べる、またお勉強もできる

スペースをご用意致しました。

テーブルや椅子も、安全なイクススのオイル(亜麻仁油)仕上げの天然木無垢材(アルダー)のものを置きました。

家造りを考える世代は、お子さんがいらっしゃる世代が多いです。

長くなるお打ち合わせも、大人にとっては楽しい家造りのお話ですが、お子さんにとっては退屈です。

DVDデッキもご用意しておりますのでお好きなDVDをお持ちいただくこともOKですよ。

小学生以上のおこさんは、よくドリルなど宿題をもっていらしていますね。

お好きに使っていただいて結構です。


事務所で仕事をしている女性達からもお子さん達の様子が見えるように半透明のカーテンをつけました。

弊社の従業員は、子育てしながら働いている女性がほとんどですから

お子さんをあやすのもお手のもの!お任せ下さい。

もう片側から、お父さんやお母さんの姿がみえるように お打ち合わせスペースとの仕切りは

木でできた縦型ブラインドをさげる予定です。

だいぶぼろぼろなってしまいましたが、段ボールハウスもお子さん達には人気です。

お子さん達が元気で明るいと私達も元気になります。

先日 私は実家に連絡して、

「小さいころ(いったい何十年前のもの?)使っていた絵本やおもちゃなど物置にあったら送って~!」と母にお願いしておきました。

我が家の母も何だかはりきって準備をしているようでしたが、

時代にそぐわない絵本やおもちゃかもしれません・・・・・・・・。

 

これからもっと充実させたキッズスペースにして参りますね!

posted by y.nose


昨日は、N様と新宿のキッチンショールームに

2011年04月10日 | ●注文住宅/お打合せ・ショールームご案内

昨日は午後からN様と新宿、サンウェーブショールームでお待ち合わせし

3社のキッチンショールームをめぐりました。

写真はサンウェーブにてキッチン/リシェルの説明を受けているところです。

サンウェーブ リシェル↓↓

http://sunwave.lixil.co.jp/products/kitchen/richelle/

半年くらい前に これまであったPitto(ピット)がモデルチェンジして生まれたリシェル。

引き出しのポケットなども充実してバージョンアップといったところでしょうか。

この後、パークタワーにあるウッドワンのショールームで無垢扉のキッチンをご覧いただき、

最後は新宿西口駅前にあるTOTOのショールームへ参りました。

TOTOにはショールーム内に蛍の光が流れるまでおりました。

見積は、2社に絞って作成してもらうことにいたしました。

ウッドワン/システムキッチン↓↓

http://www.woodone.co.jp/product/kichen_suiji.html

TOTOシステムキッチン↓↓

 http://www.toto.co.jp/products/kitchen/kitchen_list.htm

 

次の写真はサンウェーブのショールームにあった最近発売された洗面化粧台。

洗面も年々おしゃれ度がアップしています。

隣に見える便器はお客様にも人気のサティス。

INAX・ライフデザインドレッサーLX↓↓

http://inax.lixil.co.jp/products/powderroom/package/lx/


INAXとトステムとサンウェーブなどが合併し、株式会社リクシルという会社がこの春できました。

と、いうことでサンウェーブのショールームにもINAXの洗面やユニットバスなどの展示がすでにされておりました。

これまでINAXのショールームでお客様の案内を担当してくれていた松木さんに

サンウェーブのショールームでお会いして何だか変な感じがいたしました。


posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。