女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

練馬区田柄1丁目/昨日検査を受け、べた基礎コンクリート打ち込み致しました。

2010年08月31日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

昨日30日の朝一番に、住宅瑕疵担保履行法に基づく
すまい保険の第1回目検査、鉄筋の配筋検査を受けました。




その後、すぐコンクリートの打ち込みを致しました。


ポンプ車のホースの先から、コンクリートが排出されます。


流しこまれたコンクリートを素早く均してゆきます。
暑いので早くしないと流動性が悪くなります。


ここからは本日の様子。
耐圧盤はほぼ硬化しておりますので
立ち上がり基礎部分の型枠を組む準備をしております。





posted by y.nose
photographed by t.arai


「建築知識ビルダーズ」に弊社掲載中されております!

2010年08月29日 | ●雑誌の取材・掲載など



先日発売されました建築知識ビルダーズに弊社が掲載されております。
基本的には工務店向けの雑誌なのですが
今回の特集は、御客様が読まれても参考になる内容ではないか、と思います。
ご興味のおありの方は購入してみて下さい。

弊社事務所には、1冊置いてございますので
お打ち合わせ中のお客様にはご覧いただくことができます。
御声をどうぞお掛け下さい。

インターネットでも購入できます。
エクスナレッジ↓↓
http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76780984


posted by y.nose


住宅エコポイントやフラット35S延長など 国交省・概算要求

2010年08月28日 | ●建築基準法・行政の動き等

国土交通省は8月27日、2011年度予算の概算要求を公表した。
住宅分野では、木造住宅・建築物の促進策と耐震化促進策を大幅に拡充。
住宅エコポイントの期間延長も盛り込んだ。
また、フラット35Sの当初10年間の金利の引き下げ幅を1%とする拡充措置についても
2011年度も延長することを要求した。

asahi.com ニュース 8月27日付 ↓↓
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201008270006.html


posted by y.nose


練馬区田柄1丁目/ベタ基礎耐圧盤、基礎配筋完了しました!

2010年08月27日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

今朝の様子ですが
基礎耐圧盤の基礎配筋が終了致しました。

月曜日に朝一番にすまい保険の検査を受け
その後すぐコンクリートの打ち込みです。
配筋状況はコンクリートを打ち込んでしまいますと見えなくなってしまいますから
お近くにお住まいの御客様はこの土日に是非ご覧いただきたいと思います。

ご連絡をいただけましたなら
現場にてご説明させていただきます。
お気軽にご連絡下さい。

弊社の基礎耐圧盤(基礎の底面部)は厚みは20cm厚。
写真のように上下2段に枡目状に組む、ダブル配筋構造です。



縦に立ちあがっている部分は、1階の部屋の壁になる下の部分の布基礎です。
立ち上がり配筋をみると部屋の大きさや配置が解ります。

鉄筋が打ち込むコンクリートの真ん中にきちんと入るよう
鉄筋をスペーサーで持ち上げて下にさがらないようにしております。

真ん中にあるブルーのテープが張ってある部分は、
工事中に基礎底面に溜まる雨水を排出するための排水溝です。
工事が終了したら、湿気等が上がってこないように
専用の蓋を致します。




posted by y.nose


板橋区徳丸2丁目/外壁コーキング工事中です。

2010年08月27日 | ●外壁・屋根・外構工事

今日 S様邸現場には、コーキング職人が入っております。
外壁が貼り終わると
外壁サイディングとサイディングのジョイント部分に
コーキング(ゴムのような粘土のような弾性材)を詰めてゆきます。

写真はコーキングを詰める前のマスキングの工程。
コーキングを詰める時に両脇のサイディングにつかないように
コーキングを詰める両側にテープを貼り養生します。


玄関ドアや
サッシとの取り合いの部分にも詰めてゆきます。


こちらのお住まいはサッシのカラーはシャイングレー。
バルコニーの手すりなどは、ブラック色を使用し、グッとしめます。



外壁カラーは、ベージュです。
モカ色というか・・・。



posted by y.nose


練馬区田柄1丁目/基礎耐圧盤鉄筋 配筋中です!

2010年08月26日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

基礎工事が始まりました。
月曜日より根切り(地面の掘削)が始まり、工事はだいぶ進みました。

写真は、砕石を敷き込み突き固めた後
地中からの湿気を抑える
防湿シートを敷き詰めたところです。


防湿シートの上には、捨てコンクリートを敷き詰めします。
ミキサー車がコンクリートを運んで参りますので
それをネコで運びます。
オレンジの車のついた運び器具をネコと呼んでいます。


鳶の中の紅一点、寿美ちゃんです。
美白?そんなこと言ってられません!真っ黒になって頑張っております!
基礎の職人一家、矢野目家、長男の嫁です。
夫唱婦随で頑張っております。
基礎工事の段階では、まだ屋根も何もない状況で施工をしなければならず
今年の暑さは厳しいです。


日が変わって、捨てコンクリートが固まると
耐圧盤の鉄筋を配筋してゆきます。




まだ途中ですが、基礎地中梁の様子です。


土曜日には、御客様に現場にてご説明させていただく予定です。
月曜日は、住宅瑕疵担保履行法に基づく、すまい保険の検査を受ける予定でおります。



posted by y.nose
photographed by t.arai


練馬区旭町2丁目/外壁工事が終わりました。

2010年08月24日 | ●外壁・屋根・外構工事

残暑が厳しいですね~。
今日は日差しが特に強い気がします。

旭町のY様邸ですが
外壁サイディングの工事が終わりました。



サッシはホワイトです。


細かい石積み調模様です。
白い外壁は太陽の光があたってとても眩しいです。
白のこの柄一色で仕上げ、木目調のバルコニーや玄関ドアをポイントにします。


半地下のRC部分に玄関ドアも付きました。


posted by y.nose


練馬区田柄1丁目/住宅高効率エネルギーシステム導入促進補助事業補助金交付決定のお住まい着工です!

2010年08月22日 | ●注文住宅/地盤調査・地盤改良・基礎工事

(独) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(通称NEDO)
住宅・建築物高効率エネルギーシステム導入促進補助事業
補助金交付決定のお住まいです。

詳細はこちらです。↓↓
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/DA/nedokoubo.2010-03-19.3499438353/

建物の高い省エネルギー性能と
省エネ性の高いエアコンやエコキュートなどを使用している事が認められました。

こちらF様のお住まいでは、エアコンやエコキュート等
いつもより少し性能の高いものを使用いたしますが
建物そのものは弊社が手掛ける標準仕様のFP工法の住まいです。
FP工法の住まいは標準仕様で
標記の補助金申請をすることができる建物なのです。

20日(金)に建物の位置出しの工程を終了致しました。
明日月曜日より、本格的に工事に入ります。




遣り方工程は、基礎工事にかかる前の一番始めの作業です。
図面通りに建物の位置出しをしてゆきます。

敷地地盤面は平らとは限りません。
建物の外周部から、約50~100センチ程離した所に木杭(水杭)を打ち込み、
それに写真のような貫き板(水貫)と呼ばれる板を取付し、建物の周りに囲いを作ります。
オートレベラー(水平を出す機械)で
貫の上端を地面から60センチの位置に、揃えて取付します。







建物の1階部分の柱芯を貫板に墨で落とし込みしてゆきます。
その位置どおしを糸で結ぶと建物の配置が解ります。


いつも御客様にも位置出しをした後に
ご計画中のお住まいの配置を確認していただいております。
この日もF様ご夫婦は立ち合って下さいました。
暑い中、御苦労様でした。

御実家の敷地内にお住まいを建築されるF様です。

写真は遣り方完成の様子です。


長期優良住宅認定
F様邸は、8月10日に練馬区役所より
長期優良住宅の認定も受けられました。

基礎工事も含め、長期優良住宅とはどのようなものか
ご覧いただく事ができますので
お近くにお住まいの方は是非現場を覗いてみて下さい。


posted by y.nose
photographed by t.arai

 


板橋区徳丸2丁目/大工工事中です。

2010年08月20日 | ●注文住宅/木工事

昨日今日と曇りのち晴れの天気で
暑さが少し和らぎ
職人も仕事をするのが少し楽な様子です。


大工の笠原です。


建材問屋、ナイスの営業マン小谷君と大工の棟梁、山田(右)です。
階段の納まりについて打ち合わせ中です。


大工の津田君です。


フローリングの下に敷きこんでいるフェルト付き防振ゴムです。


3階に防音材を上げているのは、大工の大谷です。




 posted by y.nose


鍛鉄(ロートアイアン)作家 加成幸男さん

2010年08月19日 | ●注文住宅/インテリア・内装仕上

飯能の鍛鉄作家 加成幸男さんより
工房移転のご案内がお盆明けに届きました。



Leaf工房のホームページ↓↓
http://www2.odn.ne.jp/kanari/

弊社の御客様のお住まいで加成さんの作品をご紹介いたします。

アルミでできた既成の門扉はどうしても使いたくなかったA様。
加成さんに製作してもらいました
A様邸の門扉です。


階段の手すり。一度取付した木製の手摺を取り外して改めて取付されました。


階段の手すり。
腰壁をやめて加成さんに造ってもらいました。


事務所にある看板の周りの枠の製作も彼の手によるものです。
書は加成さんのお知り合いの方にお願いしました。


鋳物は鋳型に溶けた鉄を流し込んで造るものです。

鍛鉄は鉄を赤く熱した状態で一つ一つハンマーで叩いて形を作っていきます。
したがって造形的にも自由に様々の形を表現していくことが可能ですので、
オリジナルの一品を作るのには適した技法です。

「鋳鉄と鍛鉄は違います!」と きっぱり、以前 私、加成さんに注意されました。

posted by y.nose


練馬区田柄4丁目/K様から光熱費の表を頂戴致しました。

2010年08月19日 | ●深夜電力の利用・太陽光発電設置の光熱費

お休みを頂戴しておりましたが
本日より営業致しております。

皆様は、お盆休みはどのように過ごされましたか?

私は何をする訳でもなくダラダラ過ごしてしまい(これがまたよいのですが)
あっと言う間に過ぎてしまった夏休みです。
でも、おかげ様で少し充電できました。

<太陽光発電設置、オール電化、FPの家の光熱費>
さて
この休み前に
お引っ越し後、丸2年を迎えられたK様邸へ
社長の野瀬が定期巡回サービスへ伺いました。

K様は光熱費をパソコンでまとめて下さっております。
お客様が協力して下さるこのような生データは、とても説得力があり
次に家造りを考えられているお客様にとって
羅針盤になるのではないでしょうか?
一番右端が最近のものです。

昨年の12月分から太陽光発電で発電した電力の買取単価があがりました。
むこう10年の時限措置ですが
12月以降の光熱費が興味のあるところです。
エアコンの性能が向上しているせいか、
夏の光熱費は意外にかからず、今年は特に暑いのに
売電金額(東京電力に売る電気の金額)の方が多く、
K様のお住まいは4月から7月は売電住宅になっております。

平成21年12月以降の売電と買電金額を相殺し、実質支払を計算すると

月平均910.5円の光熱費

になっており、驚きです。


エコキュートで御湯を造る費用も(風呂、キッチン、洗面2ケ所)
家中の冷暖房電気代、照明他電気代すべて含めての光熱費です。
オール電化なのでガス代は基本料金もかかっておらず
家中どこも同じに快適温度でこの光熱費です。



お住まいの詳細はこちらです。↓↓
お建替え前の光熱費とも比較してみて下さい。



posted by y.nose


夏季休暇のご案内

2010年08月13日 | ●見学会・イベント・お知らせ

8月14日(土)~18日(水)まで
弊社、夏季休暇とさせていただきます。

皆様もよいお盆休みをどうぞお過ごしください。
ブログもしばらくの間
お休みさせていただきます。

19日(木)より平常通り営業いたします。
よろしくお願い申し上げます。





台風の影響でここ何日か涼しい日が続いておりますが
今年は暑くて事務所の鉢植えにも
1日2回位は水をやらないと花々がぐったりしてしまいます。
休み中の水やりをどうしようか、考えております。


posted by y.nose


練馬区旭町2丁目/外壁工事中です。

2010年08月13日 | ●外壁・屋根・外構工事

現在、外壁サイディング貼りの工事中です。
徳丸の現場より少しこちらのお住まいの方が少し進んだ工程です。

写真は外部通気層の様子。
外壁はウレタン断熱パネルを施工後、
その外側に構造用パネル、ノボパン9mmを貼り付け
そして、透湿防水シート(写真の白いシート)
その上に防腐材を塗ってある通気胴縁18mmを打ちつけします。
空気が流れるスペース18mmを確保し
通気胴縁に外壁材を留めてゆきます。
少し出た軒の裏側には軒天換気口を取付致します。

土台水切りから通気層を抜けた空気は
やがては屋根の通気層を抜けて屋根の頂点にある棟換気から
外へ抜けます。



現在では外壁サイデイングは釘ではなく金物で取付してゆきますので
釘の頭がほとんど見えません。(部分的に使わざる得ないところがあります。)

外壁サイディングを価格面で使う事が多いのですが
外壁材は基本的には何でも可能です。
サイデイングの場合は、写真のようにコーナー部分は役物を使用します。
平なところに貼る平物の大きさは一枚が高さ455mm、横幅3030mmと長いです。
厚みは様々ですが16mm前後のものを使用します。


こちら、Y様のお住まいでは
外壁はシンプルにベージュ一色になり、木目調柄のバルコニーがアクセントになります。




posted by y.nose


板橋区徳丸1丁目H様邸/完成しました!<収納たっぷりトイレ編>

2010年08月13日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

H様のお住まいでは
1階のトイレと2階のトイレは、少し雰囲気を変えました。


1階は階段下のトイレでしたので奥行きもあまり確保できず
こちらはタンクレストイレのサティスをご選定いただきました。



そして横には手洗いを取付致しました。

H様は扉の色、ゼブラウッドを気に入られて
後ろに設置しました吊り戸棚の色もお揃いに致しました。

写真ではよくわかりませんが、手洗い面の壁には、キッチンパネルを貼り、
水はねして汚れても拭けるように致しました。
キッチンパネルは、キッチンの前に貼るものと同じ、表面がツルツルした板です。



2階のトイレには
タンクの部分に手洗いと収納が配置されるタイプの便器を
ご選定いただきました。
いわゆるタンクレストイレではありませんが
タンクレス風便器です。
手洗いの左右横が長細い扉になっていて
トイレブラシホルダーや洗剤などが納まります。

手洗いの面にはこちらもキッチンパネルを貼りました。

また、上部には吊り戸棚を取付致しました。


便器に座った時の正面の壁にはニッチを設けました。
ニッチの壁にはタイルはどうか?、というご質問をH様から受けたように
覚えておりますが、タイルを貼っては少ししつこくなりそうでしたので
濃い茶のクロスを貼る事に致しました。

トイレアクセサリー類はホワイトで統一致しました。



壁紙は、これは私達がご提案申し上げましたものですが
上下2色使いにトリムを入れました。



posted by y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。