本日は10組のご家族にいらしていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
構造見学会にいらしていただくお客様は
家造りを真面目に真剣に考えていらっしゃる方が多いです。
今日は、ウレタン断熱パネルを造っているFPコーポレーションから
門田さんと菊地さんが手伝いにきてくれました。
住宅ローン相談会、フラット35のご説明などは大辻さんが
北海道からわざわざ手伝いに来てくれました。
御苦労さまでした。
posted by y.nose
練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分
長期優良住宅認定!
木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)補助金交付決定!
1階LDK/5LDK+納戸2室
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅
個室重視の3階建、全室にバルコニー付のお住まいです!
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
床には、カバ桜(バーチ)の無垢フローリングオイル仕上げを使用しております。
キッチン、ダイニングは南に面していて明るいです。
3階の洋室も日当り、見晴らしともに最高です。
大工が包丁とぎの無料サービスを行っております。!!
お花の鉢植えもプレゼント!!
posted by y.nose
本日は朝から小雨が降っており、
お客様にいらしていただけるか、とても心配でしたが
午後から青空になりました。
23組のご家族にいらしていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
雨が止みまして、午前中少し曇っておりました時。
青空になった午後の様子。
お客様には
エレベーターで最上階のLDKにまず上がっていただきました。
明るく開放的なLDKに皆様驚かれておりました。
フラット対面のオープンキッチンも大変な人気でした。
posted by y.nose
今度の日曜日、10月10日の完成見学会では
建て主のY様ご家族が作っていらっしゃる
手作りチョコレートを先着20名様にプレゼント致します。
Y様ご家族は、和光市白子でチョコレート工場を営んでいらっしゃいます。
ご家族と従業員の方20名程で、機械での大量生産ではなく、
質の高いおいしいチョコレートを手作りにこだわって
製造していらっしゃいます。
工場の前に貼られているこちらも手作りの看板。
工場の片隅でも出来たてのチョコレートを購入できます。
<東京とってもおいしいチョコレート屋さん>という本にも載っています。
<東京とってもおいしいチョコレート屋さん>の本文。
デニーズのデザートや不二家のケーキ、ホテルオークラのケーキなど上などに
ちょこんとのっかっている巻きチョコを主に作っていらっしゃいます。
巻きチョコを造る事は難しいことで、その部分においてたちばなさんは高い技術をお持ちです。
今回の見学会ではアーモンドの香ばしさが引き立っているピエールと、
フランス製の最高級のオレンジピ―ルを使ったチョコレート、ムーニッシュのいずれかを
先着20名様にプレゼントさせていただきます。
オレンジページにも載ったアーモンドチョコ、ピエールです。
少しほろにがさがあり、大人のチョコレートという感じで
とてもおいしいですよ。
たちばな ホームページ↓↓
http://www.choco.co.jp
見学会もみどころいっぱい!是非ご来場下さい。
posted by y.nose
鉄筋コンクリート造半地下車庫付2階建
固定階段であがる畳敷きのロフト付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.468Kw設置
ホームエレベーター付きのお住まいです。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
国産杉の無垢建具・紙の壁紙を使用した、落ち着いた内装です。
リビングにある、扉付御仏壇スペース(左)とパソコンコーナー。
玄関ホール、階段したに設けたシューズクローゼット。
洗濯機スペースの上に設置した
収納棚と物干し。
内玄関に設けたワンちゃんフック。
タンクレストイレ、ネオレストも使っております。
posted by y.nose
鉄筋コンクリート造半地下車庫付2階建
固定階段であがる畳敷きのロフト付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.468Kw設置
ホームエレベーター付きのお住まいです。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
国産杉の無垢建具・紙の壁紙を使用した、落ち着いた内装です。
フラット対面のオープンキッチンをご採用いただいております。
半地下から2階までエレベーターもついております。
固定階段であがるロフトもあります。
置き畳を敷き込みしております。
夜間蓄熱暖房機も設置しました。
posted by y.nose
鉄筋コンクリート造半地下車庫付2階建
固定階段であがる畳敷きのロフト付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.468Kw設置
ホームエレベーター付きのお住まいです。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
国産杉の無垢建具・紙の壁紙を使用した、落ち着いた内装です。
西側と東側の屋根に太陽光発電を設置しています。
室内壁には紙のクロスをメインに使用しております。
ダイニングの天井は屋根なりになっており
国産杉の板貼り仕上げです。
固定階段で上がるロフトも天井は秋田杉の板貼りです。
床には置き畳を敷き込みします。
室内のドアは岡山産材の杉でつくった建具を使っております。
(こちらの写真は以前、同じ建具を使用されたお客様のお住まいです)
posted by y.nose
9月20日(月)、23日(木) は祝日のため、
9月21日(火)、22日(水)は定休日のため、
弊社、4連休とさせていただきます。
ブログもしばらくの間
お休みさせていただきます。
24日(金)より平常通り営業いたします。
誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
ドイツ/ミュンヘン 郊外 ヘルマンスドルフ循環型農場の
ご飯を食べた後のブーちゃん達です。
彼らのお肉はもちろん私達の食物として供給されますが、
排泄物もバイオガスとして利用されている農場です。
posted by y.nose
8月14日(土)~18日(水)まで
弊社、夏季休暇とさせていただきます。
皆様もよいお盆休みをどうぞお過ごしください。
ブログもしばらくの間
お休みさせていただきます。
19日(木)より平常通り営業いたします。
よろしくお願い申し上げます。
台風の影響でここ何日か涼しい日が続いておりますが
今年は暑くて事務所の鉢植えにも
1日2回位は水をやらないと花々がぐったりしてしまいます。
休み中の水やりをどうしようか、考えております。
posted by y.nose
本日は暑い中、9組のご家族にいらしていただきました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
建築主のS様もご家族でいらしていただきました。
ありがとうございます。
午後から日差しが陰り、少し楽になりました。
現場のそばに咲いていたお花です。
この花は何でしょう?
誰かが写しました。
posted by y.nose
長期優良住宅認定取得!!
1階LDK/4LDK+納戸2室
個室重視の3階建、全室にバルコニー付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
熱帯夜知らずのFP工法の家、夏の涼しさの理由を現場でご確認下さい!
住宅瑕疵担保履行法に基づく、ハウスプラス、すまい保険の2回目検査を
7月29日に受けました。
ハウスプラスより検査を委託されている1級建築士、平子さん。
7月30日には、指定建築確認申請機関、UDIによる中間検査を受けました。
UDI検査員(右)と弊社の構造設計担当/大東(ボーダーシャツ)
posted by y.nose
photographed by t.arai
長期優良住宅認定取得!!
1階LDK/4LDK+納戸2室
個室重視の3階建、全室にバルコニー付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
熱帯夜知らずのFP工法の家、夏の涼しさの理由を現場でご確認下さい!
住宅瑕疵担保履行法に基づく、ハウスプラス、すまい保険の2回目検査を
7月29日に受けました。
ハウスプラスより検査を委託されている1級建築士、平子さん。
7月30日には、指定建築確認申請機関、UDIによる中間検査を受けました。
UDI検査員(右)と弊社の構造設計担当/大東(ボーダーシャツ)
posted by y.nose
photographed by t.arai
奈良のせんと君に対抗できるキモ可愛さです。
FP工法の新キャラクター、省得耐思(しょうとくたいし)です!
顔の部分がウレタンパネルになっております。
省
一歩進んだ省エネルギー住宅。
得
コスト削減で、お得な暮らし。
耐
安心の暮らしを守る、優れた耐久性。
思
住まう人の健康への思いやり。
どなたがお造りになったのでしょう???
腰にはのこぎりをぶら下げております。
手にもっているのは金槌です。
ストラップでもできましたら皆様にお配りしたいと思います。
それにしてもキモ可愛い!
posted by y.nose
本日は、蒸し暑く、また昼ごろには雨が一時降りましたが、
たくさんのご家族にいらしていただきました。
ご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
大工が包丁研ぎの無料サービスを行っております。
毎度行っておりますので
お気軽に包丁等をお持ち下さい。
包丁のとぎの様子を見守って下さっているお客様ご家族。
現場の近くに凌霄花(のうぜんかつら)が見事に咲いておりました。
帰ってきて事務所の周辺が賑やかでした。
そうです!今日は北町商店街の阿波踊りです。
ちょっと見物に行ってみましたが、すごい熱気です。
次回は8月8日(日)、
板橋区徳丸にて構造見学会を予定しております。
熱帯夜知らずでぐっすり眠れる建物の構造を
是非現場にてご確認下さい。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
posted by y.nose
鉄筋コンクリート造半地下車庫付2階建
固定階段であがる畳敷きのロフト付
高断熱・高気密 FP工法
省エネルギー オール電化住宅 太陽光発電3.648Kw設置
ホームエレベーター付きのお住まいです。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓
見学会会場周辺地図はこちらです。↓↓
熱帯夜知らずのFP工法の家、夏の涼しさの理由を現場でご確認下さい!
エコガラス入り樹脂サッシや
エコガラス入りアルミ樹脂複合サッシを取り付けた状態もご覧いただくことができます。
壁、天井断熱パネルの様子。
気密テープや現場発泡のウレタンの使用など
気密処理の様子もご覧いただくことができます。
これまでの構造見学会の様子です。
成増の駅のそばに見つけた百日紅の花。
百日紅の小道。私が勝手に命名。
川越街道/成増小学校入口信号を南へ入り
成増小の東南に位置するところにある緑道です。
みやこ幼稚園のすぐ北を通る緑道です。
色の違う百日紅がとてもきれいに咲いております。
現場のすぐ近くには、由緒ある寺院、妙安寺があります。
昨日、今日と雨が降り 境内はしっとりとした雰囲気です。
木が生い茂り、大木の下はとても涼しそうです。
鎌倉へでも出かけた気分に。
posted by y.nose
photographed by t.arai(現場写真)