A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

2人で病院へ

2007-06-19 | おでかけ

「脳検査に行くけど、一緒に行ってみる?」ってコウさんに言われて、
頭痛持ちだし、一度専門医に診ていただいておいたほうがいいか…と思い、
今日、都内の病院に行ってきました。
終わったらランチ食べに行こうか?って言われたので、
ほとんどそっちにつられて…です。

コウさんは定期的に検査をしているので、
今回は診察のみで検査しなくて良いそうで。
でも、私は初めてだったし症状から片頭痛のようなので、
一度MRIを受けることになってしまいました。
えぇっ!?私だけー?でしたよぅ。
採血してMRIの予約をして終わったんだけど、
今度は一人で来なきゃいけないのか…
一人じゃランチも行けないなぁ…としょぼくれてしまいました(TェT)ノ

それにしても病院が思いのほか早く終わったので、
ランチの予約時間まで銀座でブラブラしました。
ジムに行く時の帽子を見つけることが出来てよかった。
これからの炎天下、紫外線をさえぎるツバの広い帽子が欲しかったんだ。
それから、もちろんキャトルセゾンやcholonものぞく。

ランチは神楽坂の「サン・ファソン」です。
久しぶりで、ウキウキしながらお店に向かいました。

おなかが空いているとつい、
メニューから選んでしまうのが
前菜の盛り合わせですが、
何度食べても、おいしいです。
パテやリエットが
下にいっぱい詰まっています。
コウさんの前菜は
サワラのエスカベッシュだったかな。
黒オリーブがたっぷり。(写真はないです)


→こちらは、コウさんのメイン。
牛の胃袋の煮込み。
胃袋が好きなんだそうです。
とてもやわらかくておいしい。







私のメインは鶏胸肉のアーティチョーク詰め。
中にアーティチョークがギッチリ詰まっていて、
鶏がジューシーでした。
いつもながら、
食べていて幸せになるお料理に
満足満足です。






最後のデザートまで欲張って盛り合わせです。
真ん中のイチゴのアイスクリームが
おいしかったなぁ。



おなかいっぱいになったので、
少々神楽坂散歩をしました。
そういえば、
浅草に続き神楽坂も伊藤まさこさんの本に紹介されている、
「ラ・ロンダジル」という器と雑貨のお店に行ってみたかったので、
探してみました。
そのお店が本日の最初に載っている写真です。
思ったとおり好きな感じのとても素敵なお店でした。
陶器で出来たボタンの形のブローチと、
麻のキッチンクロスなどを買いました。



最新の画像もっと見る