A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

新芽

2012-06-05 | 園芸





6月。
毎日が飛ぶように過ぎてゆきますね。

昨年、うちの小さいベランダで育て始めたオリーブが、
無事に冬を越して、その上花を咲かせてくれました。
最初はツブツブがとても小さいから、
「何かな?」って思ってよーく見てみると、
多分、お花?

初めて見たけれど、オリーブのお花ってこんなに可憐なのですね。
実が生るには、別の品種と一緒に植えないといけないそうですが、
狭いからたくさんは無理だなぁ。
近くに植わっているオリーブでも大丈夫なんだそう。
ご近所のベランダには…オリーブらしき植木は見えないなぁ~;

それから、右の竹の子みたいなのは、コンニャクの芽。
こちらも昨年購入した、大きな葉っぱの付いたコンニャクの木(茎かな?)。
コンニャクの葉っぱって、意外とかっこ良くて、
素敵なインテリアプランツになるのですョ。

これは、秋になって葉が終わり、
根元から切って置いていたものです。
地下に眠っているであろうコンニャクイモを、
そのまま(ほったらかし;)にして越冬した鉢から、
先日にょっきりとまた新しい芽がのぞいていました。
「あのみずみずしい葉がまた生えるのかも?!」と思うと、
嬉しくて、とても待ち遠しくなりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。