goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく、楽しい日々を・・・

自分の気持ちに素直に、毎日を楽しく過ごしたい

お久しぶりのPizza Party ~おうちご飯~

2008-04-09 10:32:34 | おうちご飯
4月5日(土)

何だかバタバタな今日この頃。
ブログを更新しないまま、あっという間に1週間が経っていた。。
でも、週末は楽しまなくては☆

この日は、友人夫婦2組を招いてPizza Party

前回Pizza Partyをしてから、またやろう、またやろうと言いながら
ご無沙汰してしまった。

今回はお手軽に、ピザ生地は購入して、具とおつまみを用意。

Y嬢考案の串焼き屋風ピンチョス盛り合わせ&プロッシュート

野菜とハムを爪楊枝に刺して、フライパンで軽く焼き目をつける
のがポイント

グァカモーレとセロリスティック


テーブルは、ポップに。



この日のピザは、
・マルゲリータ
・4種類のチーズのピザ
・ジェノベソースのマッシュルームピザ
・和風ピザ きのこと明太子マヨネーズソース


食後は、夫婦対抗wii選手権!!
かなり熱く盛り上がった


やっぱりPizza Partyはたのし~


ローストビーフ その後 ~おうちご飯~

2008-04-02 11:28:33 | おうちご飯
3月31日(月)

食べきれなかったロストビーフ。
アレンジを和風に変えて、もう一度メインディッシュに。

肉はそのまま、たたき風に、
タレは醤油orポン酢、薬味に大根おろし、おろしニンニク、
ゆずコショウを添えて。
一切れごとに味付けを変えれば、肉が続いても飽きることなし。
・・・という企み。



・ローストビーフ たたき風
・野菜のグリル
・もやしとえのきの炒め物
・味噌汁
・ご飯
・チャンジャ、キムチ
※コリアンタウンで初めて購入したチャンジャ。なかなかいけた。

I believe you! ~おうちご飯~

2008-04-01 12:43:17 | おうちご飯
3月29日(土)

ローストビーフを作ってみたくなり、お気に入りCitarelaへ肉を
仕入れに。

肉コーナーのおじちゃんに、ローストビーフ用の肉をリクエスト
すると、何人分作るのかと聞いてくるので、食べるのは2人だった
けれど多めに作ろうと3人と答えた。

出てきたのはかなりBigな肉のかたまり。

いやー、さすがにそれは大きいよと、ひるむと、
焼くと縮むし、3人ならこれくらいで大丈夫だと。

しまった!お肉大好きアメリカ人の3人前って相当な量だった。

でも、この肉はこれ以上の切り売りはできないと言われ、
挙句の果てに、「Believe me! 絶対ウマいから損はさせないよ!」
的なことを言われ、「I believe you!」と購入した。

約1.5Kgの肉のかたまり↓


でも、脂が赤身を覆っていて、肉も新鮮で美味しそう。


ハーブと塩コショウをすり込んで、フライパンで焼き色をつけて
オーブンへ。


えっと、味は、
激ウマ。


焼き汁を使った赤ワインのソースで↓

(赤いお皿に載せたのは失敗だったナ。。)

肉を覆っていた脂の効果で旨みが閉じ込められ、ジューシーに
モイストに仕上がって、肉は非常に柔らかい。
オニクダイスキ、アメリカ、バンザイ!!


全体的に赤ワインメニュー。



旦那リクエスト、オニオングラタンスープ↓



大好きなカラーを飾って。



お腹いっぱい食べたけど、さすがに、作ったローストビーフの半分
も食べられなかった。。


・ローストビーフ
・オニオングラタンスープ
・シェーブルとドライトマト、マッシュルームのサラダ
 フレンチドレッシング


アジの替わりはマスで ~おうちご飯~

2008-03-11 00:10:07 | おうちご飯
3月8日(土)

今日は新しい魚レシピに挑戦。
レシピでは、鯵を使うことになっていたけれど、そんなものは
こっちでは簡単に手に入らない。



そこで、替わりにtrout(鱒)を使用そしてみた。
きめの細かい身と独特の風味が、ハーブをソースにピッタリな
一品になった。



・マスのハーブマヨネーズ焼き
・ハマグリのトマトソースパスタ 
 (タプナード、アンチョビ、オリーブ入り)
・パプリカのマリネ。
・チコリのムニエル



炊飯器で参鶏湯(サムゲタン) ~おうちご飯~

2008-03-09 08:14:40 | おうちご飯
3月7日(金)

この日は、風邪っぴきさん(ゲスト)&接待飲み疲れの方(旦那)
用の夕食。

風邪に効く、消化がよい、栄養価が高い…をキーワードに、
鶏、豚、ウナギ、ニンニク、ショウガ、緑黄色野菜をたっぷり
使った献立に。

その中でも、参鶏湯はヒット
お義母さんから炊飯器で参鶏湯が作れると聞いて、トライしてみた。

ネットで調べたら色々出てきて、今回はクックパッドのレシピから。
 炊飯器におまかせ・参鶏湯
(私は、レシピよりも水を少なめにして鶏を多めにした。)

材料を入れてスイッチを押すだけで、本当に参鶏湯が完成。
めちゃくちゃ簡単。
しかも、美味しい!!暖まる!!
絶対また作ろう


テーブルは、手ぬぐいをナプキン替わりにして和テイストに。



・参鶏湯
・う巻き
・温野菜 味噌だれ&柚子胡椒
・切干大根の煮物
・糸こんにゃくの明太子炒めあえ
・青梗菜とホタテのとろみ炒め
・豚汁


グリルパンでマグロステーキ ~おうちご飯~

2008-03-04 23:06:33 | おうちご飯
3月4日(火)

ご近所のHさん情報により、近くのスーパー「C-town」でマグロの
冷凍ステーキ(生でも可)が手に入るとのこと。
いつもよりちょっと足を伸ばして購入。

醤油だれに漬けて、最近活用中のル・ルクーゼのグリルパンにて
グリル。

意外と早く火が入って、ちょっと焼き過ぎな感もあったけど、
脂ものっててジューシーに仕上り、美味しくて満足。

豆腐は波乗りジョニー。美味しいなぁ。高いけど。。


・マグロのステーキ
・トマトとメカブのサラダ
・冷奴
・ご飯
・味噌汁


肉が食べたい気分 ~おうちご飯~

2008-03-02 23:51:17 | おうちご飯
3月1日(土)

今日は魚派の私にしてはちょっと珍しく、肉が食べたくなった。

しっかりビーフという気分ではなかったので、ラムにした。
日本では考えられないけど、アメリカでは近くのマーケットで簡単に
ラムが手に入る



食前に、おつまみセット


大好きなエビも食べたかったので、前菜は
エビのサルサソース


メインは、
ラムのグリル(冒頭写真)

これには、Hさんから頂いたバルサミコに似た「Vincotto」の
オレンジをかけた。
甘みがラムの甘みと旨味によく合って美味しかったー。


・ラムのグリル 付け合せ:アスパラガスとポテトのロースト
・エビのグリル サルサソース
・ジェノベーゼのパスタ
・オリーブ、チーズ、ピクルスの盛り合わせ

プチ料理教室 イタリアン編

2008-02-27 13:26:49 | おうちご飯
2月25日(月)

12月に開催した、餃子を作ろうの会に引き続き、
第2回はイタリアン

リクエストにより、おうちで作る記念日ディナーがテーマ。
とはいえ、私が作る料理なので段取り少なめの簡単料理。

メンバーのTちゃんが体調不良のため、Sりんとの二人でこじん
まりと開催。


今回はテーブルアレンジも少し。
素材が少ないため、数日前のおうちディナーとあまり変わらない
雰囲気になってしまったけど、色味を変えてみた


●前菜:パプリカのマリネ
メニュー全体に彩りを加えられて便利な一皿。


●メイン:タラのグリル タプナード添え
数日前に作ったタプナードを今度はシンプルに添えて。


●パスタ:ジェノベーゼ
わが家の定番イタリアンパスタ。


オススメワインも知りたいということだったので、本来ならイタ
リアワインを勧めたいところ、よく知らないので勝手に私の好み
でシャルドネの白ワインから、コストパフォーマンスの良いカリ
フォルニア、ソノマの「SIMI」をご紹介。

こちらだとだいたい$13~15程度で、よく見かけるワイン。
今回はAster Wine&Spiritsで$11.98!
さわやかだけどコクのあるバランスのとれたシャルドネで、
個人的に好きなオークテイストも効いていているのでお気に入り。


食後のお菓子は、Sりん特製クッキー。
甘さ控えめサックサクで、お腹がいっぱいだったはずなのに、
たくさん食べちゃった。。



イタリアンは、簡単にできるのに美味しくて、ワインとも合うので
大好き
でも、もっとレパートリー増やさなくっちゃ。

ちょっとエレガントなフレンチ ~おうちご飯~

2008-02-24 04:00:21 | おうちご飯
2月22日(金)

日本に帰っていたのと旦那の出張がそれに続いてしまったので、
随分久しぶりに金曜の夕飯を作った。

雪で予定がキャンセルになってしまったのもあって、のんびり
買い物にでかけて、新メニューの開拓をすることに。

ちょっとエレガントにしてみようとテーブルセッティングも。
冬っぽく、でも温かみが出るように黄色も入れて。



●前菜:蒸し野菜のアイヨリソース
ルクルーゼを使って蒸した野菜は甘く、自家製アイヨリ
(ガーリック風味のマヨネーズのようなもの)のコクと相性良し。


●メイン:ピンクスナッパーのブレゼ ソース・タプナード
鯛のフィレを白ワインで蒸したら、これまた甘く柔らかく
仕上がった。
タプナードとロックシュリンプを使ったソースで。


●パスタ:明太子のリングイネ
旦那のお土産の明太子をたっぷり使用。
何故かパスタで和風なメニューだけど、まぁ家庭料理ってことで。


寒い夜はコレ! ~おうちご飯~

2008-02-21 22:16:59 | おうちご飯
2月20日(水)

最近、またかなり寒い。
日中でも0℃前後。
日が暮れた途端、毎日氷点下

こんな寒い日は、鍋!
友人Sりんから教えてもらった、超オススメレシピ、
「豆乳キムチスープ鍋」に挑戦。

チャイナタウンで買った、豆乳と野菜たっぷりを投入した。

キムチとコチュジャンの辛味と豆乳と豚バラのコクがベストマッチ。
体の芯から温まった。