NANAOのメヒコ生活記

この歳でメキシコに住むなんて一大イベントが私の人生に用意されていたなんて、人生何が起こるかまだまだ分からん・・・

絵画とタイルの素敵なホテル~グアナファト~

2007-02-23 13:43:43 | メキシコ生活記

今日は私達が泊まった素敵なホテルについてご紹介したいと思いますが、その前に、昨日の記事に関係してガイドブックで面白い話を読んだので。

以下 ワールド・カルチャーガイド メキシコ より引用
「確かに、ダイエット雑誌の記事を見ると、ヘルシージュースのオリジナルレシピが目につく。豊富な野菜、果物が安く手に入るお国柄だけあって、メニューも充実。レシピ本もたくさん出版されており、「抜け毛に効くジュース」(ハチミツ、オレンジ、ニンジン、マメイ)や「下痢に効くジュース」(りんご、グアバ、ミネラル)、「大気汚染予防ジュース」(ザクロ、オレンジ、パイナップル、ミネラル)といった変わりダネも。」

「大気汚染予防ジュース」・・・素晴らしい(笑) 生まれて初めて聞きましたよ。
興味のある方はお試しあれ 

さて、ホテルの名前は「Posada Santa Fe(ポサダ・サンタフェ) 」(Feのeの上にアクセントあり)。1862年創業だそうですが、ロケーションがまず最高!ラウニオン広場の北側に面しているので、どこに行くにも超便利。

           受 付
        crick  

しかし、私が何より気に入ったのはホテル内の雰囲気。タイトルで書いたように、タイルと飾られた絵画の数々がとても素敵

          
クラシカルな雰囲気で、とっても優雅な雰囲気に浸れます

    crick 


廊下にさりげなく置かれている置物もまたまた雰囲気バッチリ

1Fのロビーだけ見ると、どこかのギャラリーに来たような錯覚をおこしそうな位。もう、あっちもこっちも絵画だらけ ホテルに帰るといつもぐったりだったので、じ~っくりは鑑賞していないんですが、今思うともったいなかったか・・・。写真を撮ったものだけでもUPにして見てみようかな。
      
旅の楽しみは観光・食事・お土産・・・色々ありますが、ホテルだって重要な要素だと思うんですよね。内装や外観だけでなく、従業員のサービスなども含めて。ここは従業員も皆感じがよく、その点でもGOODでしたよ。

レストラン内も絵画だらけ。
       
レストランは“屋外”、“室内”、“受付横のロビーと繋がったスペース”の3箇所に分かれているんですが、屋外意外は絵画を楽しみながらのお食事。さすがに外には飾れませんや~ね~
でも代わりにラウニオン公園の緑を楽しめます

お値段も(日本人からしたら)それ程高くないし、結構お勧めですよ。明日はお部屋の中をチラッとご紹介しますね。

←今日もポチッとよろしくね