運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

世界に1つしかない空間

2018年06月16日 10時00分00秒 | 日記

 親に「雨が降ると壁から音がする」と言われ、外壁を見ても異常は無いし、まさかのラップ現象(@_@;)
しばらく音がする方向をジーッと見て居ると、んっ!その方向にあるのはスノーダクト

ウソだろう、スノーダクトが詰まりかけているのか?と思いながら屋根に上ると、木製のダクトカバーがボロボロに!

自分が出来る事は溝の清掃とワイヤー型パイプクリーナーでの配管掃除

掃除が終わり一段落した時、火災保険マンの言葉を思い出した
「何かありましたら電話下さいね。窓ガラス割られても保険で直せますし、この間はマンションでトイレを詰まらせてしまい、階下に及ぶ漏水事故がありましたが保険が適用されましたよ。まずはお電話下さい」との優しいお言葉を

60過ぎたら屋根に上がらず電話しようかな

『ホームセンターグッズを使ったDIYの醍醐味!』こちらの本はいかがでしょう

ホームセンターマニアがつくるおしゃれな雑貨とインテリア (私のカントリー別冊)
 
主婦と生活社

内容紹介
カッコよくて世界に1つしかない空間がつくれる─。
それがホームセンターグッズを使ったDIYの醍醐味!

この本には、ホームセンターを愛する15人が
 お店をすみずみまで歩きまわって見つけたお宝素材を使って
 インテリアや家具、雑貨を作るアイデアをたっぷり詰め込みました。

 武骨な金物や塩ビ素材のパイプなどの工業製品はもちろん、
ロープや草よけシート、土ならしといった農業資材に
 コテ、お風呂のゴム栓、排水口の目皿など、ニッチなアイテムも目白押し!

【目次】
CHAPTER 01|無骨アイテムで部屋を大人カッコよく模様がえしよう。
01|松口喜代美さん/味けない建売住宅を自然素材と金具でおしゃれに
02|野尻繭子さん/建築資材とネズミ捕り器で古い一戸建てがシックに変身
03|西村理絵さん/農業用品や屋外資材でつくる高校生男子も喜ぶおしゃれ部屋
04|池上梨恵子さん/パレットで子ども部屋をカッコよっくイメチェン
05|中村健二さん/現役大工もハマる、金物を使った雑貨と家具

CHAPTER 02|面白アイテムでお悩み解決! HC使いこなし術。/JOYFUL HONDAで見つけました!
 *お悩み解決アイテム探し/資材館編
*お悩み解決アイテム探し/ガーデンセンター編
*模様がえ/リビング&ダイニング編
*模様がえ/子ども部屋&玄関編

CHAPTER 03|ホームセンターグッズで簡単&おしゃれな雑貨や家具を作ろう。
01|花宮令さん/通風パネルや左官用のコテで作るユニーク雑貨
02|渡辺麻衣子さん/手作り家具で子どものお片付け力をアップ!
03|榎並千明さん/流木やセメントを生かしたシンプルな実用雑貨
04|中畠典栄さん/金具の重厚感を生かした雑貨を古家具と飾って

CHAPTER 04|そのままでカッコいい! ホームセンターグッズで作る収納用品。
01|河上理沙さん/子どもたちの自立を促すお片づけグッズ
02|河井美穂さん/アウトドア好き夫婦の屋外アイテムを使った収納術
03|福永好美さん/工業製品で作ったリビングの壁面収納
04|新岡沙季さん/折りたたみ式金具を活用したコンパクト収納

HCグッズでおしゃれアウトドアアイテムを作ろう!


車載用Bluetooth(R)リモコン

2018年06月10日 11時28分20秒 | 日記

昨日は不動産マンと近郊の温泉に行って来ました。

道中、話題は飲み会での音声流出に。
私は「芸能界の人間関係も凄いな」と言うと、不動産マンは「グラビアの世界はもっと凄いらしい」と。

来月のオフ会、どうする?という話になり、私は「7月は地方にいる親戚の所に行く用事があり、その後も色々と動かなくてはいけないんだ」と言うと、不動産マンが「不動産の売り買いなら相談してくれよ(笑)」と。

不動産マンの車のハンドルを見ると、何やら見慣れない物が。
スマホのリモコンか~、便利そうだけどスマホ持ってないしな。

エレコム マルチメディアリモコン Bluetooth ワイヤレス 【音楽操作が手元でできる/カメラシャッター機能付き】 車載用 ステアリングホルダー付 ブラック LAT-RC01BK
 
エレコム

Bluetooth(R)で接続し、スマートフォンの音楽を手元で簡単に操作できる車載用Bluetooth(R)リモコンです。
• 曲送り/曲戻し/再生/一時停止/音量調整ができます。※再生アプリにより一部操作できない場合があります。
•Bluetooth(R)3.0に対応し、Bluetooth(R)搭載のiPhone、Android端末で使用可能です。
•ボタンを長押しするだけで簡単にペアリング設定が可能です。
•ハンドル部分へ簡単に取り付けできるハンドルホルダーがついています。
•リモコン本体を車内に貼り付けて固定できる両面テープも付属しています。
• 本体側面にアルミ素材を使用し、強度を高め、高級感のある質感に仕上げています。
•リモコン上面に目印となる突起がついています。
•充電の手間がいらないボタン電池式(CR2016)です。
•電池消費を抑える自動スリープ機能がついています。
•リモコンのON/OFF、ペアリング時、電池残量が少なくなった時に点灯するLEDランプを搭載しています。
•車内から持ち運び、カメラシャッターとしても使用可能です。
•※Bluetooth(R)搭載機器でも一部ワイヤレスリモコンをご使用いただけない機種があります。対応機種情報をご確認ください。


ご当地グルメ!積丹半島と言えば

2018年06月09日 17時16分32秒 | 日記

2018年第27回YOSAKOIソーラン祭りが開催中ですが、伊藤多喜雄の「ソーラン節」は元気が出ます。
その「ソーラン節」のルーツにおいては諸説ありますが、発祥地は後志の積丹半島から余市郡にかけての地域だとか。

積丹と言えば「ウニ」 7月からのバフンウニは最高です。
7月まで待ち切れないので今夜はムラサキウニと冷酒で。 

海岸線を絶景ドライブ・国道229号線〜神威岬と義経伝説(北海道)【車中泊女子の全国縦断記】
06月06日 16:33      自動車ニュース clicccar.com(クリッカー)
(前略)
神威岬から約3kmほど北上すると、国道沿いに【神威神社】が鎮座しています。

源義経が蝦夷地に落ち延びて海路を神威岬にさしかかった際、風浪が激しく船を進めることができずにいました。岬の遙か沖合に立つ神威岩が衣冠姿に見えたので、大綿津見神・志那戸神を奉斎し航海の安全を祈願したところ、通過できたと伝えられているそうです。それが神威神社創建の由来とされています。

余談ですが遊歩道「チャレンカの道」の「チャレンカ」とは、義経を慕って追いかけて来たアイヌの娘の名で、義経が既に海の彼方に立ち去った事を嘆いて身を投げ、それが神威岩となった…という伝説があるそうですが、前述の「神威岩が衣冠姿に見えた」と矛盾していますね。どちらのエピソードが先だったのか、はたまた義経伝説自体が創作なのか?

そしてお待ちかね、ご当地グルメ! 積丹半島に来たらウニですよ!

神恵内村〜積丹町には海の幸をふんだんに盛り込んだお食事処が多数あります。赤ウニ=バフンウニ、白ウニ=ムラサキウニを指し、積丹半島で獲れるウニの8割以上はムラサキウニのため「赤ウニ丼」は貴重。積丹半島での漁期は、ムラサキウニは6〜8月、バフンウニが7〜8月となっています。

国道229号線は余市までのルート上にも奇岩が点在しているので飽きさせません。

今回ご紹介したルート上には、日帰り入浴施設も【盃温泉 潮香荘】や【珊内ぬくもり温泉】【岬の湯 しゃこたん】など多数ありますので、運転疲れも癒せますよ。

(松本しう周己)


知識が肥大化し、知恵が痩せた日本人へ

2018年06月05日 05時00分00秒 | 日記

地位立場に拘り、知識を頼り過ぎるから知恵が出ないとか?、そんな夢を見た。
欲が混じると右往左往してしまうし、と思いながら検索。

本書のメッセージで、「人間の知力には、人間の外側から来る知(情報や知識)と内面から湧き出る知(知恵)がある。」この言葉を目にした時、本能が揺さぶられましたね。

不純物がない、思惑が混じらない、内面から出る知恵ある生き方。いかがですか?

知恵を磨く方法―――時代をリードし続けた研究者の思考の技術
 
ダイヤモンド社

内容紹介
知識が肥大化し、
 知恵が痩せた日本人へ

90歳博学の東大名誉教授がついに明かす
「自分で考える力」の鍛え方

いま問う「日本人に必要な知」

 本書のメッセージは、「人間の知力には、人間の外側から来る知(情報や知識)と内面から湧き出る知(知恵)がある。現代の日本人は、内面の知力が極めて脆弱で、これを高める努力が必要」というシンプルなもの。ひと口に「知恵」と言われても、厳密な定義はなく、普通はぼんやりしてしてしまう。が、著者は「困難な場面でなんとか工夫する力」「偶然(セレンディピティ)を活用する力」「その場で発揮できるユーモア」「勘をきちんと働かせるため力」など、具体的に例をあげて、それぞれをいかに伸ばしていくかをユーモアも交えて、説明する。


就職先までも監督の指示を待つ!?

2018年06月01日 07時00分00秒 | 日記

学生スポーツは9割が「日大アメフト部」
05月31日 09:20          プレジデントオンライン
(前略)
▼「レギュラー」「就活」を決める権限を持つ絶対的な権力者

日大アメフト部がそうだったように、強豪チームの指導者は、しばしば選手たちにとって絶対的な存在になる。その理由は明確だ。監督やコーチといった指導者が、「レギュラー」を決める権限をもっているからだ。

全国から優秀なプレーヤーが集まる強豪チームの「レギュラー争い」は激しい。誰もが試合に出場したいと思っているし、レギュラーとサブの実力差はわずかしかない。そのなかで、監督やコーチの指示に反発するような選手は外されるリスクがある。レギュラーの座をつかむためには、監督の「イエスマン」にならざるを得ない。

さらに、「就活」にも監督の影響力が大きく働く。高校や大学の監督が、プロや実業団の監督と「マッチング」を行うケースが多いからだ。なかには選手の希望を無視して、監督が勝手に話をつけて卒業後のチームを決めてしまうこともある。選手をコマ扱いしているわけだ。

名門チームには、独自の就活ルートが存在する。そのルートをつくっているのも監督やOBだ。仮に競技を続けず、一般企業への就活を希望する場合も、そうした就活ルートがつかえれば有利だ。スポーツに明け暮れていた選手たちは、就活の事情もよくわからない。このため競技だけでなく、就職先についても監督の指示を待ってしまう。そうした構造から、強豪チームの監督は絶大な権力を持つことになるのだ。
(中略)
▼閉鎖的な環境が感覚を麻痺させ、隠蔽体質を形成

監督も最初から絶大な権力をふるおうと考えているわけでもないだろう。同じチームに長く所属しているうちに、いつしか麻痺してしまう部分があるのだ。前任の監督が、さらに前任の監督からチーム独自のルールや文化を受け継いだように、自分もそれがあたかも「世の中の常識」であるかのように受け継ぐ。そうした閉鎖的な体質が、まともな感覚を次第に麻痺させてしまう。

そうしたチームでは「隠蔽体質」も自然と形成される。たとえば、パワハラ・セクハラでスタッフが処分されたにもかかわらず、表向きには「体調不良」と説明する。監督が選手に暴力をふるい、コーチがその問題を大学に報告したところ、監督ではなくコーチがクビになる。そんな理不尽な話はたくさんある。

こうした学生スポーツの体質を知る筆者としては、今回の日大アメフト部の問題で、選手が監督の指示に従わざるを得なかったのは理解できるし、監督がいつまでも指示を認めなかいことも、「特別なことではない」と感じる。
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS