運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

休みの日は、こんな事をしていました。

2010年02月07日 18時37分37秒 | 
面白いマンガは無いかなと、ブックオフに行って参りました。

んっ!このような本が。
今さらですが、風呂で読むには丁度良いマンガかなと思い買ってしまった。
マンガ 仕手相場 (ウィザードコミックス)
こずかた 治,原田 久仁信
パンローリング

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2005/8/26

出版社/著者からの内容紹介
時はバブル崩壊後…。土地ブローカーとして成功した新井は、大の博打好き。大金を持て余し、気まぐれに買ったのは、業界でも有名な仕手師・ハブ島の商品会社だった。その新社長として招かれた毛利は、新井に「仕手には関わらない」と約束させる。しかし、就任早々、ハブ島の不穏な動きが見え始める。不審な言動から、新井も仕手に参加しているのではと悩む毛利だが…。
 もともと「仕手」とは、能や狂言の用語で主役のこと。しかし、相場においては、ある銘柄に大金をつぎ込み、価格を操って儲けようとするプロを指す。そこでは数千万円、数億円単位のカネを背景に、買い方と売り方による必死の攻防が繰り広げられる。腹の探り合い、裏切りに続く裏切り。誰も信用しない仕手師たち。はたして、この勝負の勝者とは。
 事実に基づいた異色の経済フィクションが、コミックになって新登場。


レジ前にしおりがあり、頂いちゃいました。


「自宅にいながら本・CD・DVD・ゲームが売れる」と、しおりには書いてあります。

親が、オイラが本を買って来たのを見て「本を買うのではなく、そろそろ売りなさい。それに飲み過ぎるんじゃない!」と。

何でも親は良く知ってます。幾つに成っても親は親ですね。


めんどくせ~事は…

2010年02月07日 00時24分55秒 | ニュース

内閣不支持45%、初めて支持を上回る 朝日新聞調査(朝日新聞) - goo ニュース

民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題で検察当局の処分が出たことを受けて、朝日新聞社が5、6日に実施した緊急の全国世論調査(電話)によると、鳩山内閣の支持率は41%、不支持率は45%で、内閣発足以来、初めて不支持が上回った。小沢氏は幹事長を辞任するべきだとの意見が68%に達した。今夏の参院選比例区の投票先は民主34%、自民27%と差が縮まった。小沢氏の問題の影響が読み取れる。(以下略)

めんどくせ~事は、誰でも避けたいのでは。
放置して済む事も有れば、悪化する事も…

人の思い、希望、不安、ムチャ…大事にしなくては。


えっ!そんな事どうでもいい?
ならば前の保守と同じのような…

ITマンが、経済の先生に「代議士に相談する時、どんな事に気を付けた方が良いですか?」と、聞いたことがある。
その時「最初は秘書にお会いするだろうが、予算に関する事なら、財務省の主計局の人名ぐらい簡単に答えられる秘書でなければ、他をあたった方が良いと思う。」と。

「営業停止は避けられない。何とかならないか。」
この陳情に、有能な秘書は「会社が暇な時に営業停止を持って来れないか、やってみましょう。」と。

いい先生に出会えますように。


 


ひと晩で…

2010年02月06日 07時28分18秒 | 
ひと晩5冊の速読術 (イラスト図解版)
橘 遵
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る
発売日: 2010/1/23

内容紹介
脳科学と認知心理学の成果に基づくSP式なら、細部まで正確に理解して記憶できるようになる。このSP式速読術を身につければ、自己啓発や試験勉強で大いに効果を発揮すること請け合い!
内容(「BOOK」データベースより)
「SP式」を身につければ、超速で読め読解力、記憶力、集中力もグングンUP。画期的な速読トレーニングを初級から上級まで、やさしく教授。

目次
1 「速読」と「理解・記憶」をうまく両立させる技法(内容をすばやく、正確に理解するには―情報を目でとらえ、脳で理解する。この“連携プレー”が速読の肝!
速読で脳は活性化される―神経細胞を複雑に張り巡らせれば、脳の情報伝達力はアップする ほか)
2 目の使い方をマスターする基本トレーニング(眼筋ストレッチ運動―トレーニングの前には、準備運動が欠かせない!
リーディング・スパン向上トレーニング―視野を広げれば、瞬時に理解できる文字量が飛躍的にアップする ほか)
3 覚えながら速読する実践トレーニング(単語再認自動化トレーニング―ワーキング・メモリーを鍛えれば、速く心内辞書を引けるようになる
高速単語イメージトレーニング―言葉をイメージで記憶する訓練で、右脳を刺激し記憶力を高める ほか)
4 理解力が飛躍的にアップする超速トレーニング(文節読みトレーニング―複数の文節を一目で把握できるようになれば、理解度はアップする!
スライド読みトレーニング―目の動きを自動化する訓練の第一歩! ほか)


「知っておきたい記憶のメカニズム」のページなど、速読だけでなく記憶する。
この知識は持っていて損は無いと思う。

オイラは、勉強すれと言われた初日は、ガンガン(本)読めます。
しかし、しばらくするとペースダウン。

そんなオイラにピッタリの本でした。

 


人柄

2010年02月05日 21時50分00秒 | ビジネス
「自分がどんなオーラを発しているか知ってます?
人に嫌な思いを与えるオーラを発して、出世どころか人が認めてくれませんよ。
オーラは人柄、自分の力を最大限発揮するには人柄が大事なんですよ。」と、ある人に教えて頂いた。

そして彼は「自分がどんなオーラを発しているか自覚出来ないのであれば、親に自分が仕事をしている所を見て貰うと良い。」とも。

まあ、そこまではあれですが、休みの希望を見れば分かります。
自分の事だけを通そうとするのか、職場の事をマジ考え、他の人達とのバランスを考えられる人なのか。
考え方は自由ですが人柄が出ちゃいますよね。


オイラは、小さい男にだけには成りたくないと思っている。
失敗しても反省して、前向きに明るく過ごしたいのだが、如何せん照れ屋の頑固。
「厄介です。」と、これでも自覚しているんです。



取締役になれる人 部課長で終わる人〈2〉 (リュウ・ブックス アステ新書)
国友 隆一
経済界

このアイテムの詳細を見る
価格: ¥ 840
発売日: 2010/2/5

内容(「BOOK」データベースより)
すんなり選ばれる人、あと一歩で選ばれない人。トップは「ここ」を評価する。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

国友 隆一
1965年、中央大学法学部卒業。専門紙記者等を経験し、1990年、(株)ベストサービス研究センターを設立。執筆・講演・コンサルティングなどで活躍。公開セミナーも主催している。京都大学大学院非常勤講師を経て、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次
第1章 取締役になれる人、部課長で終わる人―新時代に「選ばれる男」はどこが違うのか
第2章 トップはあなたのここを見ている―抜擢されるか弾かれるか、そのポイントとは
第3章 取締役への道、その最後の決め手―心身ともにタフでなければ務まらない
第4章 こんなに変わった!取締役に求められる人間性―こんな取締役に人はついてくる
第5章 チャンスは裏切らない、自分が裏切るのだ―不遇を好機と捉える逆転の発想
自分を極める―エピローグ



 


「ウィンターフェスタ in 大倉山 2010」

2010年02月05日 09時39分30秒 | おでかけ

ジャンプ台を利用したチューブ滑走は「乗り心地 フィーハー」らしい。

寒いが雪が有るうちに楽しまなくては。


「ウィンターフェスタ in 大倉山 2010」
ジャンプ台のランディングバーンを利用したチューブ滑りが人気。本部棟内の選手控え室など、普段見られない施設が見学できるバックヤードツアーも。
  
場所  大倉山ジャンプ競技場
住所 札幌市中央区宮の森1274 (札幌ウィンタースポーツミュージアム)
開催期間  2010/2/5 ~2010/2/14 
時間 10:00~16:00  (受付終了15:00)


教えて!goo

地震情報サイトJIS